サカナさんの映画レビュー・感想・評価

サカナ

サカナ

セーヌ川の水面の下に(2024年製作の映画)

3.5

前半と後半で全然雰囲気が違う。
途中の雑すぎるキルカウントの増やし方笑うわ。そっから明らかにノリが変わり始めるし急激に安っぽくなる。
というかトライアスロンでキルカウント増やさない意味がわからん。
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.8

長ぇけど普通に面白かった。
テーマも理解できるしバイクとかの装飾も厨二で最高。
ただアクションとリアリズムは絶対『怒りのデスロード』の方が良かった(釣瓶打ち感や衝撃度が足りない)。VFXも微妙なところ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.5

前章の方が好きやった。
話はセカイ系なんだとは思う。
前章の伏線を回収する以外何もしてないし全体的にすげー掻い摘んだ感じで消化不良だった。打ち切り漫画みたいやったなぁ。

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

映画としては高尚なんだろうけど設定ありきすぎて私には合わなかった。
ストーリーは基本的にアウシュビッツの横に住む家族の日常を覗き観るという。なので基本に引きの画なんだとは思う。
日常なので特に何も起こ
>>続きを読む

ブルー きみは大丈夫(2024年製作の映画)

3.1

オチが丸分かりなのは子供向けのファミリー映画なので全然良いが、想定客層がそこだとしても何となく感動風なだけで話の根幹に説得力がない。
あと普通にクソ邦題。
原題ままの『IF』で日本人にも全然伝わるし、
>>続きを読む

悪魔のいけにえ2(1986年製作の映画)

3.6

ホラーなんだけどやりすぎててほぼコメディと化してるやつ。『死霊のはらわた』シリーズと一緒。
ホラーとコメディは表裏一体だと思ってるのでこの手の作風のやつは好きだし実際エンタメとしては面白いけど、やっぱ
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.7

事件を解決する話ではなくてそれによって巻き起こる周りの話。
良くも悪くも映画的な劇的な展開もないから映画自体は退屈さが目立つタイプなので主役含め演技で持たせる必要があるやつ。
その高いハードルを全員ク
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

人の良心につけこんだ胸糞ホラー。
予感させる描写が巧いので胸騒ぎを感じながら地獄へ突き進むのみ。
だから迎え先の嫁がアウネスを気に入ってるなどの描写から娘を奪い取ろうとしてるだろうなという筋は読めるし
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.4

コナンがミスリードに引っかかって小五郎が真犯人を推理するのアツい。それだけ。
なので話はそんな面白くない。
話が動き始めるまでに1時間ぐらいかかってて飽きる。あとエピローグはギャグで終わらして欲しい。
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.7

ラストに人質に対しての発砲で過去と照らし合わせるのがいい。
ミステリー部分も悪くはない。ただ村上丈がミスリードなのは分かりやすすぎる&犯人は挙動が全体的に怪しすぎるし声優的にも絶対こいつが犯人だろって
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃけど結構面白かった。
近年コナン映画らしいぶっ飛び加減や意味不明さも楽しめるしミステリー要素も悪くない。「キミがいれば」が掛かるタイミングも良い。
北海道が舞台でお宝とか土方とか出てくると
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.6

2分間タイムループ。
普通に面白いけどもっと群像劇感は欲しかった。
ただ何となくタイムループが飽きだしたところあたりで絶妙に恋愛要素入れてきたりして飽きを解消するのは憎い。演出も巧かった。

グリズリー(1976年製作の映画)

2.9

『ジョーズ』のエピゴーネン。
マジのグリズリーが出てくるシーンは迫力あっていい。
ただ人間と一緒に映ることはないので物足りない。でも70年代のCG黎明期かつ低予算だろうからそこは仕方ないかなとも思う。
>>続きを読む

人狼ゲーム 夜になったら、最後(2021年製作の映画)

3.3

人狼ゲームではあるとは思うが、日本的な所謂人狼ゲームの雰囲気ではないので肩透かしは喰らう。
ホラーというよりコメディの体が強い。原作ゲームを知らないのでこの雰囲気が合ってるのかも分からない。
全体的に
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.9

おもろ。
全員プロでめちゃくちゃ良い。
無駄がない。体感時間も異様に短い。
ジェラルド・バトラーはこういう作品との親和性がピカイチやね。擦り倒されたような話やけど彼のおかげでA級になってる。
映画館で
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

2.5

全然好きじゃない。面白くない。
クソみたいな脚本で地獄。お使い映画すぎる。RPGかよ。睡魔との戦い。マジで勘弁してくれ。
ラストのプロレス以外ホンマに終わってる。久々に絶句した。
ただビジュアル面では
>>続きを読む

キラー・ナマケモノ(2023年製作の映画)

2.9

清く正しくB級。スマホも使えるし車も乗りこなすし全体的にめちゃくちゃすぎてズルい。ハイスペすぎ。
ナマケモノの殺害方法は豊富だけど、ナマケモノなんだからもっと爪を使えよ。爪使ってる方が少ない。絞首とか
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

スパイ映画やん。
アクションはどうかしてる。満点。
体もバキバキすぎる。
面白かった。
ただブルース・リーがもっと出て欲しい気もしたり、全体的に味気ない感じもするけどね。

ドッグ・ソルジャー(2002年製作の映画)

3.4

『プレデター』みたいな人狼。
めっちゃ真面目。真面目すぎてだろうなみたいなことばっか起こる。
アクションはカメラブラしてるだけで何してるかわからん。
ただはみ出た腑は戻せばいける理論や全体的な脳筋感等
>>続きを読む

レポマン(1984年製作の映画)

3.2

ガチで意味がわからん。徹底して意味わからんのである意味凄い。
なのに最後まで観れるしラストはなんか感動すらある。
個人的にパンクっていう言葉はそんな便利なものじゃないし意味がわからんことを誤魔化すため
>>続きを読む

貴公子(2023年製作の映画)

3.8

大オチが後出しすぎるせいで貴公子っていうかターミネーターにしか見えん。高速道路追っかけっことか走り方ターミネーターか。
手術室の大立ち回りバイオレンスアクションは良かったね。
コメディチックな描写もあ
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.0

前日譚特有の何でもかんでも明らかになるのはあんま好きじゃないんだけどダミアン誕生に関しての「何故」という部分が巧くて良かった。
元も子もなさすぎて怖くなったし、何かどうしようもない感じも無理ゲーみたい
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.4

死刑判決されたけど金持ちなのでクローン作って代わりに罰受けさせますというやつ。
その後ミア・ゴス筆頭のヤベェ奴らと連んで、捨て垢の如く代打処罰でクローンを使いまくる地獄遊び。
クローンを作れるという強
>>続きを読む

XYZマーダーズ(1985年製作の映画)

3.4

スプラスティックコメディ。
カット割/スピード感/異様なまでのハイテンション/やり過ぎ演出etc…でめちゃくちゃサム・ライ味。ブレなさ過ぎやろ。
話はめちゃくちゃコーエン兄弟。
だからこそサム・ライミ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

非凡故に世界を変えることになった男の悲劇という徹底してオッペンハイマーの映画になってて良かった。
なのでオッペンハイマー視点はカラーで他者視点はモノクロというのも良かった。彼の視点としては明確に原爆投
>>続きを読む

我、邪で邪を制す(2023年製作の映画)

3.8

死ぬ前に自分が重要指名手配ランク3番目って知ったのでトップ2をブチ殺して1番目になろうとするやつ。
2時間越えだけど尺とかはそんな気にならなくて良かった。
カルト教団パートは中々にリアルで怖かったね。
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.9

何このやるせないというか切なすぎるマジの恋愛。ラストの感情の昂り方凄かった。
アーサーが普通に大人な対応なのでそっちもツラいわ。
このあえて誰も説明したくない感情を映画にするのズルすぎて天才。雄弁すぎ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.7

非日常の日常系としては面白かったけど、とりあえず伏線を張れるだけ張りまくってた感じだったので後章を観ないことには何とも言えん。多分後章も面白いんだろう。
なので早よ後章を観せてくれ。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.5

アイデンティティについて。
設定も面白いしテーマや最後の選択も悪くない。
でも基本的な枠組みが毒親話なのはちと単純すぎないか。

ミニオンの月世界(2024年製作の映画)

3.5

『FLY!/フライ!』の同時上映。
1作目の敵のその後。
面白かったよ。

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.7

可愛いからいいよ。
人畜無害というかノリと勢いというかキャラゴリ押しというかめっちゃイルミネーションって感じ。
楽しかった〜。

変な家(2024年製作の映画)

3.2

きっかけが間取りなだけで全体としては土着信仰系のホラーやった。
まぁ『鬼太郎誕生』となんか被るよな因習とか。悲しいかな被り先の方が遥かに怖かったし面白かったけどね。
あと後半急にホラー映画パロみたいな
>>続きを読む

ワイルド・ゼロ(1999年製作の映画)

2.7

ロックンロール&ゾンビ&UFO&愛。
愛に国境も男も女も関係ない。
ロックンロールすぎて劇伴の音量ヤバすぎ台詞全然聞き取れん。
何が面白いかは不明だけど、真面目に作っているのはひしひし伝わるので星おま
>>続きを読む

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

2.8

バカSFの金字塔やけど、話も短編の連続って感じで継ぎ接ぎすぎやし好きなキャラもいねーし理解する気にならない。
『SING/シング』もワースト級に好きじゃなかったので多分この監督苦手やわ。

キルボット(1986年製作の映画)

3.5

“お勤めご苦労様”
設定はめちゃくちゃB級ホラーでありがたいし、ファイナルガール等もお手本すぎる選出でウケる。レーザー直撃顔面爆散や『Chopping Mall』という気の利いた原題も良かったね。
>>続きを読む