じゃがさんの映画レビュー・感想・評価

じゃが

じゃが

映画(251)
ドラマ(13)
アニメ(0)

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.0

ほへー。そんな繋がりが!?ってほどエリックがキーマンだった。目が綺麗。最初は気軽な気持ちで始めたことが、国家内の問題に。家族、友人、自分の考え、これらのバランスを考え、大学生たちはどう生きるのか!みた>>続きを読む

アイダよ、何処へ?(2020年製作の映画)

4.0

大量虐殺シーンまでの哲学的な面、民族間の紛争、考えさせられることが多かった。通訳だから国連の一員とされる母、立場が違う父と息子。母としては一緒にいたい、仕事の立場では一緒にいられない。そしたら……みた>>続きを読む

ブレイブ・ロード~名もなき英雄~(2017年製作の映画)

4.5

こーれはよかった。そんなことある?案件だけど、そんなことがあったから助かった命があり、時代をこえて会うことができた。あの時代でよくやったな、と思うと同時に周りの人がなんとかやってくれたんだな…と思えた>>続きを読む

1944 独ソ・エストニア戦線(2015年製作の映画)

4.8

久しぶりの当たり戦争映画。この無力さがたまらない。2015年の映画の割に空からの映像と戦闘シーンの出来がいい。むちゃくちゃいい。カールくん!!!!!!からのヨギくん!?!?!?!?でもうだめ。みんなが>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

4.0

長い。そりゃドキュメンタリー風にするにはこれくらい必要なのもわかるが……後半からぶっ込みすぎ。前半眠たかったもんな。まぁ大画面では見れないです。こわーい。でも小さい画面で「うわ!おるやん!」もなかなか>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.8

おいイケメン!!!!!!!!最後の聖地巡礼が一番いい。鍵の描写を最初から大事にしてたのってそういうことか……ダイジンかわいいよダイジン。新海誠にしてはサラッとしてた気がするな。えぐられるようなところは>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

4.0

ストーリーしっかりしてるし最後まで楽しんでしまった……ホラーに慣れたもんだねぇ……そこまで追いかけられる要素がなかったから助かった。行き止まり系が好きじゃないこともわかった。これはママがママとして進ん>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.0

音と電気と暗さで驚かす系ですか…最後はあれでよかったのか?と思いながらも、「タフ」な女性だったから生き残れた説。面接とかどうなったんだろうね。

世界の終わりから(2023年製作の映画)

4.8

どちゃくそおもろいやないか!!!!北村一輝出てきた時ウヒョウヒョしてしまった。過去、現在、未来。その運命を任された女子高生。厳密には任されたというより巻き込まれてるんだけど…一つの要素で物語がぐるぐる>>続きを読む

復讐者たち(2020年製作の映画)

3.5

話の内容としては好きだし、実際の計画を立てたり、復讐に向けての流れはいいんだけど、そうだよね、英語気になるよね!?!?ここに来て安心したよ……ホロコースト映画で英語は嫌だよ……淡々と進むと思いきや、結>>続きを読む

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

2.5

ふむ。ふむ…ふむ?って感じ。話としては面白いんだけど、胸糞シーンが多いわね。ちゃんとワークショップの成果出せてますやん。そのあとわからんけども……

ファミリー☆ウォーズ(2018年製作の映画)

1.5

「訓練された人のみ楽しめる」という感想を読んでやっとこの評価になるwwwブラックホラーコメディってなに?って思いながら見たけどほんまにその通り過ぎる。意味わからん。グロいというより汚い。本当に誰にもお>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.0

ジジイきもいんだよ!!!!!と思いながらも、女の子は最後までいい人っぽかったね。彼氏はまぁそんだけ浴びてきてるから感染待った無しでしょう…緊急発生ゾンビ!とかじゃなく、「欲望」「罪悪感」ってテーマはい>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.3

洒落怖って書いてる人が多いんだけど、それに比べたら文字の方が想像できるからなんか映像だとそこまでドキドキがないかな…と思いました。虫とか集合体苦手な人からしたら最悪の映画だろうよ…ドッキリ要素が少なか>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

5.0

ごめんなさい。感想が書けない。切なくて、暖かくて…ずっ………………と泣いてた。今の私には言葉にできない、そんな映画でした。

我、邪で邪を制す(2023年製作の映画)

4.5

良い映画を教えてもらえた。最初はアクション多めのマフィア満載、追いかけっこ満載。ちょい見づらいかな?と思ったけど、おじさん良いですね、俺の知り合いか?そうではない。第1部完!みたいなところから第2部に>>続きを読む

さまよう刃(2009年製作の映画)

3.5

父親同士の…繋がり…いや、でもなんか最後…うーん…ちょっとテンション下がってしまった…セリフ少なめで音楽が強めの映画やな、と。もっと演技を見てみたかったけど…3人だけで話が進んでるような気がしたな…で>>続きを読む

さまよう心臓(2011年製作の映画)

2.5

こんな怖い10分なかなかないわ……見るんじゃなかったとは思わないけど、心臓痛くなった。こわぁ。

健太郎さん(2019年製作の映画)

3.5

30分ホラー、これくらいが一番見やすい。おかんじゃなくておとんやったら……また変わってしまうようなストーリーだった。オカンだったから、母だったから、家を任されていたから、こういう結果になったんだと思う>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.8

ディカプリオ様………昔バチクソ泣いた記憶があって、金ローやったからちゃんと今の年齢になって真面目にみようと思ったのね。こんな話やったんや、がひとつ。もっと最後のシーンが怖かった記憶がある。そんなことな>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

4.7

かー!!!ゆれたーーー!!!オダギリジョー加点。かっこよすぎるやろ、なんやねん。でも話だけで見てみ、やばいぞ。人って怖いし、優しいし、残酷。気持ちって目に見えないから怖いけど、渦巻いてゆれるともっと怖>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

5.0

はい、らぶ。安藤サクラ推し。これは久しぶりのヒットです。小籔もいい味出してるし…妻夫木聡にはなにも文句ない。これは本を読んでおくべきだったな…子供が泣くシーンはだめなのよ。安藤サクラも綺麗に泣くからダ>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

4.5

いいですねぇ!!!!!!!ナチュラルサイコパス!!!!!!!保険金もらうためならなんだってしちゃうんだぜ〜って進んでいくのがいい。目的は一つだけ。オチは弱いけど、黄色いボールはそりゃトラウマになるだろ>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.0

おかんはおかんやな…そして息子くんはいい生活、しっかりして過ごしてたんだろうな。あと入れ替え坊やにすごく腹たったのと、おかんの頑張り具合が刺さりすぎてもうね…鬱なのか?と思ったけど、結局事実がわからな>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

虫系か〜〜!!あかん人あかんやろね!!!今までiPhoneだったけど、初めてiPad miniで見てみました。1発目にしては見る映画を間違えたと思います。怖さ感覚がバグってきてる可能性はある。夫婦関係>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

3.5

いいドキュメンタリー。まぁ途中寝てもたんですけど…結果的に関与してるのか?してないのか?でも本人はそう考えてしまうやろなぁ…こんな何年間で開発って進むもんなんやなぁ…開発した側、落とされた側、落とした>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.2

前見たネトフリのやつよりイライラしてしまった。いや、もしかしたら前もイライラしてたかも。サバイバル系で団体行動すんな!派なので……

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.0

いやぁまったくわからねえ!!!きもちわりー!!!!理解しようとしてもできないのを久しぶりに見た。狂ってやがる………

ONODA 一万夜を越えて(2021年製作の映画)

4.5

中だるみしたか?と思ったけど、そんなことないよな。30年だぜ?信じられないよね…そんなすぐ信用できないよな…「自分の中に自分の司令官がいる」これは良い言葉。覚えておこう。

これからの人生(2020年製作の映画)

4.3

モモたそ………やんちゃ小僧がこれからの人生を考えるお話し。いろんな人の「これまで」を聞きながら考えていくのがこれまた良い。普通にホロリと泣いてしまう。

島守の塔(2022年製作の映画)

3.5

ふむ………ふむ…………という感じ。流れはわかりやすいけれども、どかーんという感じではないね…神戸人なところで愛着湧いたけど。やることやるのはかっこいいよね。でも今も消息不明ってのがなんだか悲しい…

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.5

関西弁バリバリの映画でなんか安心した。これギャグマンガ日和?と思いながら見ました。なんでこれが3作続いてんねん…逆に気になるわ…

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.5

いつ銃乱射おこんねん…と思ってたら最後の最後だった。あったらダメなんですよ、わかってるんですけどね…背景がさ…私たちとは違うんだから…って気持ちも多少ある。でも父と母と息子という関係性は世界でどこにで>>続きを読む

隣の家の少女(2007年製作の映画)

4.0

鬱映画期間、始まります。とりあえずは短いやつから……と始めてみましたが、なんやこのサイコパスクソババアは……そしてその「ボーイズ」たちね。あんな地下室ってどこにでもあるもんなの?なにが「ザ・ゲーム」だ>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

4.4

鬱映画と書かれてたので見たんやけど、これは愛ではないのか?息子からの歪みすぎた愛。まぁ母目線で考えたら腹立つところも多いんだろうけど。当事者になったら無理だよな〜「自分だけ」に懐いてないって思っちゃう>>続きを読む

孤児院(2018年製作の映画)

3.5

孤児院の話かと思ったら大人がドロドロしてた…いやまあこういうの大好きなんですけど…証拠とかめんどくせえなぁ!!ってなる部分もあるけど、どこの国の裁判も同じ感じなんやろね…賄賂渡しまくりでよかったです。

>|