isobe69さんの映画レビュー・感想・評価

isobe69

isobe69

映画(226)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.8

FIlmarksさんのオンライン試写会にて鑑賞!
総じてとっても痛快で飽きずに楽しめる上質なアクション映画でした。
大枠は「トランスポーター」や「ベイビー・ドライバー」と非常によく似てますが、かわいい
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

音楽とビジュアルにメーターを振り切った作品。
ストーリーは極めてシンプル、正直雑だとすら思う箇所もある。しかしそれを補ってなおお釣りがくるぐらいに音楽とビジュアルが優れているように感じました。映像の美
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.2

個人的にはハマりませんでした…笑
今作はのちのSF作品に多大な影響を与えたと言われてるので、確かにスターウォーズと共通する部分が見て取れます。タトゥイーンですね。
しかしそれが逆説的に悪い意味での既視
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

5.0

昔からお笑いが大好きだということもありますが、終始胸が熱くなりっぱなしでした。
みんなすごくいいお芝居ですが、主演の二人がやはりものすごい。中でも大泉洋の江戸っ子なオジサンがもうほんとに痺れるかっこよ
>>続きを読む

リトルマーメイド(2015年製作の映画)

5.0

2021年も終わりに近づいてきましたが、間違いなく今年一番の作品です。特に一番初めに流れるPUIPUIモルカーの予告編が最高です!日本人である事を誇りに思います。ところで、PUIPUIモルカーの予告編>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.8

鬱系映画としてあまりにも有名な本作。賛否両論分かれるのはまあ理解できますが、個人的にはとても良い映画だったと思います。この点数なのは、ちょっとあまりに不明瞭な点が多いなあという意味です。笑
しかし、極
>>続きを読む

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

5.0

こんな激シブなアニメ、ほんとに見たことない。レイバーの登場シーンはとても少なく、アクションシーンもほぼなし。挙げ句の果てには篠原遊馬の出番も少ない。笑
それ故若干人を選ぶ感じはあるが、個人的には大満足
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

STAND ALONE COMPLEXは未見なので、ちょっと情報量が多すぎて置いていかれかけた。
でもアクションシーンの重厚感とか世界観とか、本当に丁寧に作り込まれている。
コンピュータの普及率がそこ
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

5.0

1989年にこの映画が作られたというのがあまりに凄すぎる。
今見ても、ストーリーやメカデザインが洗練されすぎている。
押井守監督、一体どれほどの感性の持ち主なんだろうと気が遠くなる。
また、メカ以外の
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.2

人間の汚さと、社会的弱者の人たちが感じている閉塞感が、水という要素と相まってとてもうまく表現されていると感じた。
そういった堅苦しいテーマを扱いつつ、ラブストーリーとしてのエンタメ要素もしっかりある。
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

5.0

やられました。今まで色んなアニメ映画を見てきましたが、私の中ではこの映画が現時点でのトップです。
エンドロールに入った後、呆然としてしまいました。
何が起こっているのかわからないという恐怖感と、コミカ
>>続きを読む

レイダース 失われたアーク《聖櫃》4DX(1981年製作の映画)

5.0

実に40年前の映画です。
私が生まれるよりもはるか昔の映画ですが、未だに手に汗握る、とんでもない映画ですね。
まずはリマスターの技術に感服です。
初めて観た時は、合成の粗がかなりあったように記憶してい
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

4.0

ダニエルラドクリフという俳優を使い倒した総合芸術だと思う。笑
誰もが、ハリーポッターの俳優が…ということを考え続けながら観ると思うので、それによって面白さは跳ね上がっている。
もちろん映画そのものも最
>>続きを読む

声優夫婦の甘くない生活(2019年製作の映画)

3.6

Filmarksさんのオンライン試写にて鑑賞させて頂きました。
激しい起承転結があるわけではありませんが、とても楽しめました!
イスラエルという全く無知の国で繰り広げられる、無知の領域の物語(!)は、
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.5

全世界からフルボッコの本作、そこまで悪いものではなかった。今ならprimeで見られるので、観る価値はあると思います!ただ、散々言われている通り、一部悪趣味なCGがあるので、若干の覚悟はいるかも。笑
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

5.0

ヌルテカマッチョ集団がバレーボールで白熱しつつ空を飛んでバイクで走り抜ける映画。ベッドシーン長め。
エンドロールのスライダーが手柄を総取りした感ある。

博士と狂人(2018年製作の映画)

4.0

オンライン試写会にて鑑賞。今はこんなに便利で嬉しい制度があるんですね。せっかく頂いた機会なのでしっかりレビューします。
世界的に有名なオックスフォード英語辞典の編纂にまつわる物語なのですが、その裏側に
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.0

ストーリーはそんなに引き込まれないけど、それ以外がほんとに最高!マーゴットロビーとユアンマクレガーのAmazing Act、カッコ良すぎるアクション、お洒落すぎる映像・音楽で、ストーリーの弱点を完全に>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

ムーランルージュに続いて、バズラーマン監督作品を連続鑑賞。絢爛かつトリッキーな映像は健在、ギャツビーの初登場シーンの描写は、男でも鳥肌が立つほど!BGMも含めて、盛り上げ方が秀逸。しかし、それ以降は悲>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

5.0

アカデミー賞美術賞。この作品が取らずにどの作品が取るんだというぐらい、とんでもなく美術性にすぐれた作品。それはもう開始1秒で感じられる。
それがハマればもう2時間は瞬く間に過ぎる。逆に言うと、そうでな
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.6

こだまさんのコナンはやっぱりオモロイ。けど、個人的にはこの作品はそこまでエキサイトしない。
ポイントとしてはいくつかあって、

・作者のホームズ好きが高じすぎていて説明っぽいところがある
・悪役の魅力
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

だいぶ昔に一回観たような記憶はあるけど、ちゃんと腰を据えて鑑賞。
やっぱスピルバーグってとんでもなくすげぇなと思わされた。
思えば30年近い月日が経ってるのに、恐竜が驚くほどリアルで、ほんとに恐い。こ
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

4.0

ずっと観たかったのに、コロナで観られなくなっちゃったな…と残念に思ってたら、例外的に配信してたので喜々として鑑賞!直近色々な伝記映画がリリースされましたが、この作品は派手な演出や音楽に頼らず、演技一本>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

5.0

公開時に映画館に観に行ったけど再観賞。映画館で初めて見た時、感動し過ぎてちょっと引いたのを覚えてます。非の打ち所ナシ。
ディズニーの映画(どちらかというと、ピクサーではなくてディズニー)は、設定からビ
>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

4.0

カメラを止めるな!も、かなり好き嫌いが分かれたようですが、個人的には、低予算で作られ、超小規模での公開から始まり、急速に全国的に有名となったという背景がぐっとくる。
本作からも、制作陣の映画に対する愛
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.7

鬼のように豪華なキャスティングで話題沸騰だったのでずっと観たかったが、3時間超という長尺に尻込みしていた。遅ればせながら鑑賞。
やはりゴッドファーザーよろしく、派手な演出はなく物語は淡々と進んでいく。
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.5

鑑賞済のタランティーノ作品は、パルプフィクション、キル・ビル、ワンハリ、レザボア。この中だったら、甲乙付けがたいけど、これが一番面白いかな、、!
長回しの意味なし会話、恩着せがましい程のフォトジェニッ
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

4.5

肌感として、あんまり高評価を受けてない印象のこの作品。
確かに、キラキラプリンセスではないが、男の僕からするとグッとくる場面がたくさんある。
この時期のほぼ全ての作品にあるキスシーンがないのも良い(実
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

5.0

最高のサスペンススリラーでした。
多くは語れませんが、デビッドフィンチャーがどういう監督かを知ってる人は、恐らくこの映画では間違いなく満足できると思います。
OPからEDまで、丁寧に作り込まれた職人芸
>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

4.0

ひっさしぶりにこんなコテコテのアメリカ映画を観た。
たまにはこういうのも良い!
マイアミって行ってみたいなぁ、雰囲気がまんまグランド・セフト・オート。笑
そして主役の二人が本当にカッコいい!
いかなる
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

こんなにワクワクする雰囲気のミステリー久しぶりに観た。
コテコテな設定やけどそれが良い。
ライアン・ジョンソン監督はスターウォーズの件で賛否両論やったけど、この路線が圧倒的に適任であるということが判明
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

5.0

半年前から狙ってて、前売りも買ってたけど遅ればせながらIMAXレーザーで鑑賞。
IMAXのポテンシャルが十二分に発揮される、激アツな映画。
久しぶりにこんなこってりしたアメリカ映画を観たけど、やっぱり
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

えげつない衝撃を受けた。
久しぶりに、ここまでアドレナリンが出っぱなしの映画を観た。
ポン・ジュノ監督の映画は初めて観たけど、ここまでとは…
他の作品も観てみようと思います。
脚本も自分で書いてるんで
>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

5.0

小さい頃に観てあんまり面白く無いなぁと思ったけど、大人になってから見たら衝撃的な作品だということが分かった。頭ぶん殴られるぐらいの衝撃。この年齢になるまで観てなかったことを恥じた…
これが25年前のア
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.5

内容としては…ちょっと微妙!
チートみたいな形勢逆転がちらほらあり、ちょっと笑ってしまうようなところも…笑
娯楽作だからそれはいいとしても、ちょっと散らかってるというか、必要以上に大味な印象を受けたな
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.0

内容自体は普通。しかし映像美がとんでもない。感覚としては、ディズニーランドとかでショーを見る感覚に似てる。
前作の大ヒットを受けて、きっとオーディエンス分析をしたんでしょうね、前作が好きな人は今作もハ
>>続きを読む