糸侖さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

ケヴィンスペイシーの語りがうまい

ながら見だったのでちょこちょこ置いていかれてたけど、良かった

こういうので絶対に裏切らない腹心みたいなのはなんでそんなに忠実なんだろう

パプリカ(2006年製作の映画)

4.1

色鮮やかでおしゃれな作品

滑らかな転換

平成たぬき合戦ぽんぽこの妖怪行列を思い出した

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.2

濱田岳目当てで
水川あさみをほとんど見たことがなくて、途中まで仲里依紗だと思っていた
顔を覚えられなさそう

濱田岳のダメダメな感じが嵌っていた
エロいナレーションは微妙だった
ひたすらずっとアホ
>>続きを読む

家をめぐる3つの物語(2022年製作の映画)

1.7

全く面白くなかった
惹かれるものがなくて3,4日くらいに分けて観た

ローズ島共和国 ~小さな島の大波乱~(2020年製作の映画)

3.6

これが実話なんだからすごい。ロマンだな

公海に自分の国を作り、違法なんて考えはない自由な国
でも確かに、国連に国として認めてもらいたがったり、国というよりはただのクラブにしか見えなかったり、自分のや
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.1

映像、音楽、展開、見せ方どれをとっても綺麗な芸術作品
アニメだからこそ違和感なく表現できる曖昧な境界線

名もなき野良犬の輪舞(2016年製作の映画)

3.7

久しぶりに韓国映画を見たけど、やっぱり韓国の作品はこうでないと

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

初めての中国アニメ
アニメーションは綺麗
獅子のデザインは綺麗だけど、人のツルッとした感じはイマイチ

中国獅子舞を初めて知ったけど、かっこよかった
恐ろしい体力
モーションキャプチャー?動きが綺麗だ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.6

7作あるから今回のメインイベントは何とか阻止するだけでどうせまだまだなんだろうな、みたいな気持ちがあって、それが良い意味で裏切られることもなく、でしょね、みたいな感想

ヴァンティー大活躍

ジョニデ
>>続きを読む

寫眞館(2013年製作の映画)

3.5

短編アニメーション

人形かわいそう..と思ってたけどよかった
たぶん

笑顔になるまで

たくさんの家族の人生を見守る写真館

物ブツ交換(2018年製作の映画)

3.0

日常を切り取ったドキュメンタリー
問題提起とかでもなく、たんたんとリアルをそのままうつしている感じ

じゃがいもと交換

変わり映えのしない日常がとてもゆったり流れている

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

3.6

ビートルズは知ってるのに「アビー・ロード」も「イエローサブマリン」も通じない

ヴェネディクト16世も『REX』好きなんだ!と思ったけど別のシーズンか。見てない

空腹だから早くピザを食べたい
タンゴ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

良い人ばかりでてくる感動もの。ちょうどこのくらいのを見たかったからスッと感動できたけど、そうじゃない時に見たら冷めてたかもというのは否めない

校長先生が『クリミナル・マインド』のギデオン
「オギーは
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.1

やっぱり新海監督作品はストーリーが好きじゃない
自分には合わない話というのは別にしても面白くなかったし、結局よくわからないことだらけ

ボーイミーツガールやりたすぎて邪魔な親を排除したのかな

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

だいぶ前に薦められていたけど自分の好みとは違いそうだなと後回しにしていた作品
なかなか良かった

浜辺での散策

祖母と一緒に鑑賞

アポロ13(1995年製作の映画)

3.8

実話だから結末は分かっているがリアリティがあるから入り込めた

自分の想像を遥かに超えた悔しさや恐怖、安堵があるんだろうな

ほんとうにちょっとしたことで運命の歯車が変わるんだろうな

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.6

王道ストーリーで、気楽に見られる娯楽映画
なかなか良かった

やっぱり声はそのままがいいよな

ユ・ヘジン

最後のスニが角度によって違和感あったけど、まあ気にしない

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

たぶん初めて観た
なるほどこれがジョーズか、という気持ちが勝った
それなりに映画を観てきたから物足りなさもあった。期待が大きすぎたのかもしれない。
古い作品だから仕方ない部分ももちろんあるけど
もっと
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

愛、家族愛、人類愛
愛を信じて突き進むと救われる

難しい部分もあったけど、流れとしてはシンプルでわかりやすかった。けど長い。終わる頃には途中で犠牲になった二人のことをすっかり忘れてた。
映像が綺麗
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスの奇跡が起きるかと思ったけどそんな上手くはいかないか
アメリカ映画ではなく韓国映画だもんな
無名役者が無事建物から出ていくところでアメリカ映画ではないことを思い出した

黒人と北朝鮮人と韓国
>>続きを読む

恋人はアンバー(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

同性愛の問題としてだけでなく、田舎の閉鎖的な世界から自由を求めて都会に出ていく高校生の物語としても見れる

カーキのダッフルをずっと着てる感じ、他のアイルランド映画でもあった気がする

教室であんな性
>>続きを読む

天地明察(2012年製作の映画)

3.5

以前漫画を少しだけ読んで、面白そうだなと思っていた作品。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.3

何年振りかわからない金曜ロードショーで
普段は吹替を観ないので違和感があった。映画化の際につけたものなのか、この番組用なのかわからないけど、うーん…

作品自体はなかなか良かった

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

レズビアンカップルと精子バンクを利用して誕生した二人の子供の家族
同性愛者とか関係なく普通の家族という感じがした。温かみもあるし問題点もあるごくごく普通の家族。

精子提供者のポールはただ巻き込まれて
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.1

終盤は全然わからなかったけど、映像美がすごかった。

映画館で観れなかったのが悔やまれる。大画面と最高の音響設備に包まれて見たい作品。

スイスイとどこまでも気持ちよく泳ぎたい

バウンティ・ハンターズ(2016年製作の映画)

2.7

中国の作品だったのか
別に韓国で韓国語で撮ってもそんな変わらないだろうからその方が良かったんじゃないかな

大した話ではなかった

イ・ミンホが爽やかだった

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.7

久しぶりに鑑賞

ブラッド・ピットに似てるけど..って思ったら本人
内容はなんとなく覚えていたけど出演者はブルース・ウィリスくらいしか覚えてなかった。

ブルース・ウィリスは良い役者だよなー
微笑み
>>続きを読む

ペトラは静かに対峙する(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

悲劇

なんであんな人の悲哀が楽しみなやばいおじさんの言葉を真に受けて信じたんだろ。なんの証拠もないのに。
こんな言葉は遣いたくないけど、胸糞悪い、最低な人。
これと結婚したあの奥さんもやばい人だろう
>>続きを読む

インサイダーズ 内部者たち(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストでスッキリするのが良い感じ

グロくて痛々しいシーンが..

ゴロツキが最終的に上手
悪い奴らが抜けすぎてる。すぐ決定的な会合に参加させてしまうなんてザルすぎる。男たちがアホすぎる。あんな乱痴気
>>続きを読む

名犬ラッシー(2005年製作の映画)

3.6

どんなストーリーだったっけ?と思いながら。

スコットランド気質の頑固な芯のあるラフ・コリー。美形で毛もふさふさで綺麗な子だな。賢いし上手い。

ジョー役のジョナサン・メイソンはヨークシャー出身らしい
>>続きを読む

小さい魔女とワルプルギスの夜(2018年製作の映画)

-

大好きなオトフリート・プロイスラー原作作品
この『小さい魔女』もたぶん読んだことあると思うんだけどまっったく覚えてない。

「邪悪な魔法を使うのが良い魔女。よいことに魔法を使うのは出来の悪い魔女」
>>続きを読む

パパロッティ(2012年製作の映画)

3.7

事実に基づいてるってのがすごいな
モデルになったキム・ホジュンという方が韓国内ではプロでもオペラ歌手としてやっていけないから現在はトロット歌手になってるってのがなんだかリアル。
ヨーロッパの方で声楽家
>>続きを読む

悪童日記(2013年製作の映画)

4.3

配信されていたので原作を読んでから鑑賞した。
原作よりもぼくらの年齢が少し上になっていた。おばあちゃんも原作のイメージとはだいぶ違ってた。結構マイルドな感じはある。

原作が良かった分、映像化したらど
>>続きを読む

パパとムスメの七日間(2017年製作の映画)

3.6

原作未読、邦ドラマ未見
日本の作品全く知らないから比較はできず

お父さんがめっちゃ可愛く見える

サラッと見れる

<メモ>
お母さんが『応答せよ』シリーズのイ・イルファ
同級生にミン・ドヒ
友人の
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

『沈黙』ってそういう意味か
神か


「我々は真理をもたらした」
傲慢だな

宣教は決して日本人を救うためではなく、植民地支配のためのものだからな

長くいても日本語で「ありがたや」しか言えないような
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

もっともらしい寝言はやめろ
めっちゃ思ってた

人への態度の酷さがそのまま返ってきてる感じ

ドア近くの女性客2人が助手側の映像ではいないんだけど…

最後の事件が衝撃的すぎて
胸が痛い
苦しい

>>続きを読む