lapitaさんの映画レビュー・感想・評価

lapita

lapita

映画(1201)
ドラマ(4)
アニメ(0)

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.8

なるほど、映画はこんな感じで終わるんですね。
と、てんこ盛りな内容に触れ、帰ってから脳内の整理をしていたら寝てしまいました。
ひと言で表すなら「楽しかった・・・」ですかね。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.1

あまりにも周りからオススメされるので、見てみることにしました。
コナンシリーズはシアターでは数えるほどしか見ていませんが、大人向けのシリーズと化していて満足度は高いと思いますね。
やはり最後は、今後に
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.0

原作を読み切る前に映画を鑑賞してきました。
西野七瀬の役がなんかなあと思いました。
これから本も読み勧めます。

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.2

朝イチの上映回でしたが、知らずのうちに涙を流していました。

あまろっく(2024年製作の映画)

4.5

江口典子さんと中条あやみさん、二人の演技は大絶賛です。
鑑賞途中で3回くらい涙が出ました。
そして久しぶりに声に出るくらい笑える作品でもありました。
見た人の感想から、期待はしていたのですが本当に素敵
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.2

思ったより攻めた内容でテンションが上がりました!
SFはちょっと苦手という方も見やすいと思うし、話の展開も先が読めなくて飽きずに見られるのが満足度を上げてくれます。
声優としてのあのちゃんもハマり役で
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

3.7

一人ひとりそれぞれのストーリーは有りだと思いますが、つながり感が無理やりな感じを受けました。
背景である風景描写にも期待を持って見に行ったのですが、その土地である必然性が感じられなかったことと、もう少
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.3

特に注目していませんでしたが、ラジオで取り上げられて紹介されたのを聞き見に行きました。

所どころ笑いや涙を誘うシーンがあり、心温まる作品だなあと思いました。
以前に仕事柄、施設へのボランティアで訪問
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

丁寧な生き方、他人との関わり、そして自分なりの拘り。これまで生きてきた人生全てを表しているように感じた作品です。
一つひとつのシーンが自分の身体に染み込んで、鑑賞後にはほっとし穏やかな気持ちで劇場を後
>>続きを読む

さよなら ほやマン(2023年製作の映画)

4.1

涙を誘うシーンが所々にあって、自然体な役者さんの演技も沁みました。
呉城さんてステキな方ですね。

人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした(2023年製作の映画)

4.2

役者としての深川麻衣ちゃんが気になっていて鑑賞しました。
物語に登場する安希子ような女性は、似たような考えを持つという意味でたくさんいるように感じます。
井浦さんの存在があっての事だとももちろん思いま
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.7

納得の感動でした。
周りの方たちの評価が高くて、これは自分の目で確かめないとと思い鑑賞しました。
今までの作風とは違う描き方のストーリーも楽しめました。
神木くんも美波ちゃんもはまり役でしたね。

渇水(2023年製作の映画)

3.9

トータルでの評価は決して高いものではないと思いますが、一つひとつのエピソードには深く考えさせられました。
子どもたちの幸せは大人が守ってあげなければいけないし、歯を食いしばって自分たちで生きていこうと
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

飯豊まりえさんと、木村文乃さんが出ているので、興味を持って観に行きました。
今までに私が見たことがないキャラが見られて面白かったです。
私は数十年前にルーヴル美術館を訪ねたのですが、生憎の休館日に当た
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.9

一昨日予告を見ていたら興味が湧いて、昨日行ってきました。

アニメでも作れそうな作品を実写で残した監督の力量が感じられたし、村上春樹の小説で似たような好きな作品もあったので。
伊東蒼ちゃんは、他の作品
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.9

こんなストーリーを考えつくなんて、人並み外れていますね。
ずっと関心しながら観ていました。
ちょっと疲れましたが、評価されているのもなんとなく分かったような気がします。

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

4.0

とても優しくて、じんわりくる作品です。
良かったです。

左様なら今晩は(2022年製作の映画)

3.9

シンプルでひねりのないストーリーでほっこりしました。
久保ちゃんの素直な演技も、役にはまっていたからこそ合っていたんだと思います。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

永野芽郁ちゃんの持つイメージと、かけ離れた設定の主人公の役をこなす俳優としての力を感じさせてくれました。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.8

劇場公開の時に見逃していたので、配信でやっと見ることができました。
評判が良かったので楽しみでしたが、期待をはるかに超えていました。

本当にもっと早く見るべきでした。

母性(2022年製作の映画)

3.9

湊さんの作品は深いなあ。と、いつも思います。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.4

2019年と20年にアメリカで一番売れた本らしいので気になって何度も読みかけたてはいましたが、なかなか読み進めなかったのですが、映画になってしまったので観に行きました。
映画が面白かったので、先に本を
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.2

キャストも好きですし、原作の平野啓一郎さんも好きなので楽しみにしていました。
いろんなものがバランス良く構成されていて、深い内容だなと感じ胸に響きました。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

胸の奥に響くものがありました。
東北に住むものとして、やはり震災を思い出しますね。苦しくはないですが、当時のいろんなことが思い出されます。

>|