mizugameさんの映画レビュー・感想・評価

mizugame

mizugame

バービー(2023年製作の映画)

-

バービーはバービー。
ケンはケン。
自己認識が無いから争いが生まれる。

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

-

先入観を外して信じるって難しいのかな。
すぐ戦争になってしまう。

マッドゴッド(2021年製作の映画)

-

いったいどんな世界と繋がっているんだこの人は?

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

-

喜びも、悲しみも、全部揃って、わたし。

発想というか、表現が本当に好き。
必ず、月へ連れて行ってね、、、

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

-

今までの自分を確かめる旅。
私たちの旅が、ずっと続きますように。
一度立ち止まってもいいじゃないか。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

この国は、命を粗末にしすぎている。
生きろ。

全てセリフで説明したり、大声で叫ぶ演出がやはり個人的には合わなかった。

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

-

そのままでいい。
今の君が好きだ。
君をまるごと受け入れたいんだ。

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者(2024年製作の映画)

-

最後のアクションはよかった。
スナイダーこーゆーの好きなんやろなっていうシーンの連続。

これは、続くの?笑
ディレクターズカット版も観るんだけどね。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

もう、忘れたよ。
忘れんなよ、ボケ。

寝てる子を、起こすな。
俺たちは、こんな物の為に、、、

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

世界には、まだ早すぎる。
発明はしたが、使い方まで決められない。

初のIMAXで鑑賞。
音響がよき。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

魔法って呪文とかじゃないんだね。
うん。血なんだって。

魔女の血。絵描きの血。パン屋の血。
それって神様から与えられた才能だよね。
そのせいで苦労もするけどさ。

寝る間も惜しんで絵を描いていたのに
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

-

この命が続く限り、君を愛し続ける。

うまく表現できないが、とにかく凄い映画だった。
映画館で観る価値のある作品。

スターウォーズ 帝国の逆襲、ダークナイトに匹敵する、前作を完全に超えてしまった続編
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

-

戦争に意味なんてあるの?

好きな事が学べる。
好きな人と一緒にいられる。
そんな自由な未来のために。

君は悪くない。
きっとあの警官も悪くない。
あの警官をあんなにしてしまった、
「何か」が悪いん
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

自分の人生は自分で決める。
運命なんてぶっ潰せ。
なんでも"最初"があるよ。

コマンドー(1985年製作の映画)

-

愛する娘を救う為なら容赦しない。
悪党は勿論殺す。
邪魔する警官はフルボッコ。
一般人も巻き込んで強盗だ。笑

何処で使い方覚えたんだ??
説明書読んだの!

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

-

ただの機械だ。
プログラミングに過ぎない。

すまない。
分かっていないのは俺の方だった。

オフじゃない。
スタンバイにしただけ。

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

-

バタフライ効果的な?
生きて生活してるだけで、
いろんなところに影響を与える訳で、
それが影響し合って、
世界を滅ぼしたり、
逆に救ったりするのは分かる。

ハプニング(2008年製作の映画)

-

自然界で起きる事の全てを、
理解する事は出来ない。

理解できない事に対しては、
恐怖を感じる。

その集合的無意識が、
このような現象を発生させたりするのかな。

イノセンス(2004年製作の映画)

-

だって人形になりたくなかったんだもん。

今の自分に幸福を感じるか?

フレッシュ(2022年製作の映画)

-

もう少しぶっ飛んだ感じかと思ってたら、
割とおとなしめの感じだった。

タイトル出るのがリメイク版13日の金曜日並みに遅かった。

バード・ボックス バルセロナ(2023年製作の映画)

-

量子力学的には見る方も見られる方も
お互いに影響し合っているそうな。

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

-

あ、人類じゃなかったのね。笑
そして恐竜思ってたより出てこなかった。

アフターアースの過去版て感じ。

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

-

ごめんなさい。
少しやりすぎてしまうことがあるの。

>|