Alessandraさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

5.0

製作が決定した時からずっと観たいと思ってて、でも観る手段がなく、やっと観れた念願のドキュメンタリー😭🪄

小学生の時にハリーポッターと出会って、大学生になった今でもずっと大好きだって思えるのってハリー
>>続きを読む

ベイビー・トーク(1989年製作の映画)

5.0

大好きすぎる映画。

鑑賞記録に入ってなかったなんて…‼︎🫣

イントロとか大好きだし、赤ちゃんの口が悪い感じが面白いから観てて飽きない😂

エール!(2014年製作の映画)

4.0

パリに行きたい!けど、自分が行ってしまったら家族を捨ててるみたいになるじゃんっていうポーラの気持ちにすごく共感できた。

夢を諦めるのは良くないね…私も頑張ろう‼︎‼︎って思えました💕

最後はボロボ
>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

4.0

すっごくピュアでかわいいが詰まった1作😍

ジェニファーガーナーもかわいいしマークラファロかっこいいし、観てて幸せな気持ちになれました笑笑

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

いやいやなんで島戻った?!新種開発とか本気で言ってるの??っていう思いで観てました笑笑


個人的にはパークシリーズよりも全然好きかな〜🦖

キャストも豪華で嬉しかったし、なによりもニックロビンソンが
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.3

グラント博士の安心感笑笑

行くなと言われれば行き、叫ぶなと言われれば叫び、動くなと言われれば動き出す人たちに終始イライラ笑

もうあの島は誰も行かないで!笑笑

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.5

今までいろんなアーティストの映画を観てきたけど、ダントツでダークだと感じました…もちろん時代背景もそうだけど、お金目当ての大人とか観てて怖かった。

ファンの愛に応えるために自分の身体を無理にでも起こ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.5

人間が愚かすぎる…🤦‍♀️

恐竜はそっとしてあげようよって思いながらずっと鑑賞してました😅😂

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

ずっと気になっていてやっと観れた🙌

かなり昔の映画のはずなのにザCG感というのがないのにすごく感心した!!

あのおじいちゃんほんと腹立つ…子どもが1番かわいそう笑笑

自然が絶滅させたものを再生し
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

バトルロイヤルに次いで好き‼︎
今回もティティ様ワールド全開で楽しめました‼︎

今回は特に色の描き方と音楽が好きすぎた‼︎

ただ、大切な人を失うっていうのはソーの運命なのかなと…ジェーンが亡くなる
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

アカデミー賞で視覚効果賞や美術賞を獲得したのも納得。砂漠の広大さ、美しさ、恐怖…全てが美しく描かれていて感動した。これを映画館で、IMAXで観れなかったのが悔しい…

キャストもめちゃくちゃ豪華…🫣
>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

普段あんまり観ないファンタジー映画を鑑賞‼︎

作品の雰囲気と色使いがすごく素敵で、特にペネロピの部屋がかわいすぎた‼︎😍

昔のおとぎ話であれば、愛する人と結ばれて呪いが解けるのがお決まりのパターン
>>続きを読む

ロキとバートたちの大乱闘(2021年製作の映画)

-

ロキのエンドクレジットについて文句言われてるの面白すぎたし、声がしっかりトムヒなのが最高すぎた😍

他のアベンジャーズでもこのコラボやって欲しい笑笑

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやあああああもうどこから、何から感想を書いたらいいのか…
遂に観てしまったのかという喪失感に襲われてる勢いで感想を…

ワンダ…😭
「息子たちと幸せに暮らしたいだけ」
「私は愛する人の額に穴を空けた
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](2005年製作の映画)

3.8

普通に面白かった‼︎
若かりし頃のクリスエヴァンズ…誠実なキャプテン・アメリカが嫌いそうなヤンチャキャラなのが面白かった笑笑

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

4.5

薬物にどんどん染まっていく子と、何度も何度も助けようとするのに、どうしたらいいのか分からない父親。メインはこの2人のストーリーだったけど、その他の周囲の人々も含め、それぞれがそれぞれの立場で葛藤する姿>>続きを読む