riomiさんの映画レビュー・感想・評価

riomi

riomi

映画(413)
ドラマ(0)
アニメ(0)

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.8

久しぶりの映画。
普段なら見ることないジャンルだけど予告で観た草彅剛の演技が気になり尚且つ監督が白石和彌ということで鑑賞。
結果非常に面白かった。
囲碁はわからないけども緊迫感が漂う。
複雑に見えるけ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

最初に一本の映画としての評価。
素晴らしい
まずはキリアンマーフィーの演技力
あの表情があったからこそさまざまな場面が強く焼き付く
そしてほぼ会話劇なのに飽きさせない、カットや画も絶妙。
3時間という
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.6

超面白い
もう、素晴らしい
最初み始めた時は正直物悲しさというか寂しさはどうしてもあった
というのも、1の神父様と刑事の2人は話に来ないんだろうなと
それと舞台があの教会じゃないっていうのも仕方ないの
>>続きを読む

地球が静止する日(2008年製作の映画)

2.8

いいたいことのメッセージは伝わってくる
作りも決してちゃっちいわけではないし今までの同じような作品とも差別化は図れてる
でも薄味で退屈に感じちゃう
話が最初から最後まで平坦気味
惜しい気もするんだけど
>>続きを読む

ヒルズ・ハブ・アイズ2(2007年製作の映画)

2.6

これは少しきつかった
前半は空気感や背景が1に似てる形になっているので、続きだーって画で感じられてわくわくした。
話を設定は引き継いでいるので特段わからないこともなく進んでいったけども
いかんせん相手
>>続きを読む

ヒルズ・ハブ・アイズ(2006年製作の映画)

3.4

話はありがちかもしれないけど、さすがのアレクサンドルアジャ監督。
見やすいわかりやすいで見てて退屈しない。
とは言っても、多少前半ダレる、後半開始がテンポ悪いかなと思った。
それでも後半からは一気に緊
>>続きを読む

べネシアフレニア(2021年製作の映画)

3.2

話は結構わかりやすい
状況もスッキリしてるんだけどいかんせもう一つ足りない
最初から目的ははっきりしてるし、特に凝った展開もない
ならばその上で突出した画などがあるかというとそんなこともない
まあ、で
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.8

自分には絶対合わない、意味のないものだとしてもそこには求めたもの以上の価値があるのかも
好きなことをしようがなんだろうが自分が笑顔でいなきゃ人に響かないを
一生懸命だから人に伝わるのかな

100分と
>>続きを読む

トウキョウソナタ(2008年製作の映画)

3.4

展開は崩壊した家族
なんだかありそう、実際にいそうな感じが強く出ている
展開も見やすく、ちょうどいいタイミングで進んでいき、飽きも来ずシーン一つ一つの印象も強い
ただ、自分の中で面白かったかと聞かれる
>>続きを読む

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

3.4

斎藤工は大好きなので監督作品っていうので興味津々ではあったけどしっかり怖くて気持ち悪い感じが出てた
話も入りやすかったし
展開としては素直に見ればわりかし読みやすいのかな(自分は捻くれてみたせいか逆に
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.8

評価難しい
けどはっきり言えるのは大好き
さすがアリアスター監督
この監督の作品は大好きだけど今回は少し方向を変えてきた気がした
今までは考察の余地ありだけど話自体はわかりやすく、今どこでどういう状況
>>続きを読む

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

4.0

実は評価が結構難しい
歴を書くと原作小説は化物、傷物、偽物のみで物語シリーズは自分の中で終わり。
アニメは化物のみ
3部作と偽は未視聴。
原作小説が1番好きなのだがその中で傷はイマイチに感じた。(面白
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

映画を観てるとこここうだったらとか、ここにお金をかけておけばとかこの俳優だったらって思うところが出てくることが多いと思う。
ただこの映画に関してはまるで思いつかない。
役者、展開、シーンひとつたりとも
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.6

あんまり期待はしてなかったけど結構面白かった
キャラはしっかりしてるし、展開は少し長いかなと思ったけど疲れずみてられる映画かなって
個人的に1番評価したいポイントは全体的な色彩感かな
温かみのある日の
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

これはきつい
いや、大丈夫な人は問題ないのだろうけど高いとこダメな自分には本気できた
描写と鉄の軋む音ね
あれほんと無理
凄く高いところの恐怖がバッチリ出てる映画だった
全体通してもだるみもなく集中し
>>続きを読む

ベニー・ラブズ・ユー(2019年製作の映画)

3.7

結構良かったです
明らかな低予算なんだけど、それがいいのかな
全体的に見やすい、わかりやすい
だから見てて疲れない
前半は正直だれたけれどそれでもよかった
グロ描写は明らかにちゃっちいけれどもむしろそ
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.1

2になっても変わらず面白い!
コメディ度もアクションもどっちもいい具合にレベルアップしてる
どっちかが疎かになってないちょうどいいバランス
前作と比べるなら緊迫するシーンが増えたかな
それと2人の役割
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

賞賛と懺悔
最初に劇場で観た時かなりの疲れが抜けきってない状態だった
最初のルーティンを眺めて寝落ち
映画館で寝た記憶が人生1回だけだったのでかなり落ち込んだ
2回目視聴
本当に素晴らしい
こんなに平
>>続きを読む

ソドムの市(1975年製作の映画)

3.3

描写のエグさは凄まじい
暗い色使いが無いのにまさに地獄って感じ
ただ、話どうこうを見る映画では無いのかな、とも
色々と批判的な考えとかもあるのだろうがこの映像をとって一本の映画にしたのはまあ、すごい

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.4

なんだろう
とてももったいない
原作はちょいと既読、知識はあまりない状態
全体的に引き伸ばした感が強く、くどく感じてしまった。
もうちょい詰められたろうし、これからって時に終わったからなんだろう、もっ
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.3

消化不良だった
至る所にイーライロスのホラーっていう見せ方がたくさんあってそれだけで嬉しくはなったけども、ホラーのお約束をなぞってるからかとにかく平坦な一本調子に感じる。
テンポはいいんだけどそのせい
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.3

まず全編通しての感想
すげえ
アニメだからこそできる描写が至る所にある
内容的には実写いけそうと思いつつ見終わったあとはアニメじゃなきゃ無理だよなって思ってしまう
冒頭から即物語に引き込まれる
ノンス
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

3.7

正直なところ最初かったるかった
うすーいなーと思って観ていたけど独特の空気感は非常によかった
だからこそか、緊迫感持って動き出したら異常な集中をしてしまった
ラストに向けての後半の展開が凄まじくひきこ
>>続きを読む

徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑(1976年製作の映画)

3.1

悪趣味全開
時代を考えればゴア描写は結構すごい
日本を舞台にするスプラッターなら確かに時代も出来事もいいとこついてるなと思った
ただ、話自体は基本薄味
メインはゴア描写というか悪趣味病院だから仕方ない
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

年末から年明けにかけて久しく映画を見れていなかった中で年明け1本目に観た映画。
色々やることがあり寝不足の状態で若干心ここに在らずの状態で観た。
ホラー好きの友人からこれは観た方がいいと本気で推されて
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.8

題材自体が好きなんだけどもその中でもかなりリアルよりになっている気がする。
まあ、タイムリープなんてありえないから想像した上でのリアルでしかないけども。
一つ一つの出来事現象に説得感が出てしまったり。
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.5

とてつもなく面白い。
くどくない、テンポいい、わかりやすい、観やすい。
時折り入る挿入歌がいい具合にリラックス効果になってる。
コメディチックなノリが全体的だけどその中の緊迫したシーンも埋もれずにしっ
>>続きを読む

ほとぼりメルトサウンズ(2021年製作の映画)

3.8

ちょっと変わった人たちがちょっと変わった街でちょっと変わったことをする。
何処か暗くくすんでいるけど温かみのある色彩。
なんのためにこうしているのか?
こうすることでどうなるのか?
もしかしたら、途中
>>続きを読む

ワナオトコ(2009年製作の映画)

3.9

個人的には非常に面白い作品
構図が簡単でわかりやすい
トラップの仕掛けが多く一つ一つが面白い
緊張感もガンガン出てるけどテンポも良くて集中力が途切れない
ここまで家での鑑賞で時間を忘れたのは久しぶり
>>続きを読む

キッズ・リベンジ(2012年製作の映画)

3.4

この系統は基本面白い
この作品に至っては主人公が完全無口を貫いていてしっかりキャラが立ってた
ただ本当に惜しい
なんかもう一歩物足りない
緊張感がいまいちないし話のテンポは悪く無いんだけど敵を退治して
>>続きを読む

フロンティア(2007年製作の映画)

3.5

まず単純に面白かった。
ゴア描写に関しては思ったほどだったが、物足りなさは感じなかったのであのくらいでちょうどかと。
基本的に全編通して緊張感が続くし、展開や設定自体はホラーあるあるの王道だが、やっぱ
>>続きを読む

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.4

結構良かった。
最初は人物関係などがいまいちわかりにくいが進んでいくので置いてきぼりにされてる感じになるが一気に見ればある程度は分かってくる。それでも見落とし部分はあるが。
ことがわかるようになった瞬
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.1

感想としては正直肩透かしをくらった感が否めない。
決して面白く無いわけでは無いし、間違ってもクソ映画なんてわけでは無いけども、一つ一つの会話パートが間延びしてるように感じてしまう。
切り替えのテンポが
>>続きを読む

道化死てるぜ!(2012年製作の映画)

2.8

殺害シーンは気合い入ってた。
特に風船は音といい見てるこっちもすっきりした。
内容的には可もなく不可もなくかな。
後半にちょくちょく入るコメディ描写がバランス良くて特に良かった。

カンフー・ダンク!(2008年製作の映画)

2.7

見てて苦痛では無いけども、あまりに話やセリフ、演出が歪だった。
こういうものと振り切れて見れたから嫌な気分もなかったけどもう少しまとまり良くしてくれれば良かった。
試合のラストの流れに関してはやりすぎ
>>続きを読む

ビジターQ(2000年製作の映画)

4.3

とにかくやばい作品。
思いつく限りのタブーが詰め込まれてる。
そのタブーたちを一つのテーマでまとめあげたまさに怪作というか鬼作というか。
グロ描写はほぼ無いに等しいのにこの映画で描いていることを考えれ
>>続きを読む