ぽんずさんの映画レビュー・感想・評価

ぽんず

ぽんず

映画(87)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 87Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

-

自分の殻を破るのってものすごく勇気がいる。「本当は何をしたい?」 「君はどうしたい?」決めるのも、行動するのも、全部自分。でも、自分一人だけでは進めなくて、そこに人との出会いが大きな意味をもつ。ウィル>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

-

ストーリーがたまに飛ぶことはあったけど、すごく良かった。泣いてしまった。最後のアカペラ最高。

素直に、自分の個性を大切にしたいって思わせてくれる映画。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

-

見やすい!!!!最高!!!!!

ベッカの、さばさばした、執念深くない、自分を貫いてる、でもトゲトゲしてるわけではない、そんな性格が好き、最後に結ばれるのもいい!!!気持ちいい!!!すごくいい!!!
>>続きを読む

恋の手ほどき(1958年製作の映画)

-

まだまだ知らない映画があるんだな!!!
ジジが可愛い、おじいさんもすてき!
どの時代も恋があるんだ
人間関係とかは時代観なのだろう、ストーリーとかは関係なく全体的な世界観が惹かれるところがあったって感
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

-

ん〜〜〜よかった!
ヘンリーは自分の手のうちに収めようとするし女のことを本当に理解ができないんだろうな、それを堂々と言ってのけるヘップバーン!

最後まで曲げないところがいいかも(笑)頑張れヘンリー
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

-

これは下品で勧められない!!!!笑笑笑笑でも、ストーリー的には面白かった!全く読めない展開で、でも最後は爽快!男の人におすすめなのかな!

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

-

いじわるされてもへそまげない。へこたれない。ならエル・ウッズ方式でやるわ!っと、周りをあっと言わせる。でも、威張ったり自慢したりするのではなく、「私だけ力じゃないわ。みんなのおかげよ」と、嫌味なく言っ>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

-

すごくよかったああああああ!!これは考えさせられるね。ジャックの考え方価値観が変わっていくのがまたいい。この先どうなったのか気になるけどファンタジーだからそこはあまり期待せず。どんな人生になるかもどん>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

5.0

やばーーい!!めっっちゃよかったーーー😻😻エルの、自分の感情に正直で全力なところが好きすぎる…明日からの自分に自信が持てる!!!!!すごくすごくよこった!!すっきりして気持ちよくて勇気ももらえて人生も>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

終わった後の、えぐられたかん…!!!なんだろう、最後、トゥルーマンは現実世界に出られてよかった!!って思ったし、構成も面白かったけど、なんだかとても切なくてえぐられたおもいだった…!!!!あの、唯一真>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

-

設定は面白かった!!アメリアとの描写が少ないから少し繋がらないところがあった、ビクターがスーツ買ったところとかも急展開なところが2.3点あった、あとなんで司令官?が出したくないのかが途中から分からなく>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

なんか見たことあるかも?っと思ったが、見てよかった!!先に彼が亡くなってしまうのか、、、最後のスピーチが最高だった。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

いやいやありえないでしょ!と言う状況(有名女優が一人で出歩くなど)に気が紛れてしまったが、個性あふれるまわりの友人たちが最高だった!!!女優である前に一人の女性として、一人の人間としてみていたタッカー>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

2022.12
本を読んでいて、NETFLIXにでてたので。
うん、すごくすごく温かい話で。映画も良かった。石原さとみ、よかった。ながのめいも。田中圭も。石原さとみが、いい人すぎた。本読んでたけど、や
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

登場人物が多くて、内容の理解に時間がかかった。すごく好評なようで、おーちゃんも大号泣したと。解説を読んでふむ。機会があればもう一度見たい。

とにかく、いろんな人生があって、それぞれが葛藤しながらもそ
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

-

タイトル通り終始ねっとりした映画だった〜〜〜長かった

前に見たことがあるような気がする場面が少なくなくて、あれ、見たのか?いや見てないか。の繰り返しだった。

葉山先生が悪いなー。ずるい。

舟を編む(2013年製作の映画)

-

ふーーーこれまたやっと観れた作品。
ぜんっぜん、思っていたのと違った〜!
やっぱり勝手に判断して世界狭めるのは良くないなー。

船を編むように、辞書を作り上げるってことなのかな。
果てしない作業だけど
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

映画館観たその瞬間からもう一度観たいと思っていて。こんなに深く刺さる映画は久しぶり、もしくは初めてで。

UNEXTで独占配信が始まり、速攻。

やっぱり好きだ。この先も何度も見てしまいそう。

2回
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

-

気になってて、風太のアマプラでやっとみれた。

大人な映画だったー。今の自分じゃ言葉では表せないな〜

→解説を見て、そういうことか、と。
繰り返される日常、同じようだけど少しずつ違くて、それがとても
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

見れてよかった。

当時の人々の想いに触れることができるお話しだったなあ。この歌、主題歌だったのかあ。

登場人物の優しい表情に惹き付けられた。等身大なところが好きだなあ。

「ここで私は根を張って」
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

-

見たいとは思っていたものの、パッケージやタイトルからあと一歩が踏み込めず。。日本映画にはまっていたのもあり。

結果、とても良かった。リアリティとフィクションの中間くらいで、スッキリ、見れる。時間が限
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

-

言われてみれば慌ただしくせわしない日常を送っていたんだなあと気付かせてもらった映画。
「何もしない」大切だよなあ。
舞台はどこだろう?
多分私は、たそがれるのは得意じゃない。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

-

んー、想像以上にファンタジーだったなー。人に勧めはしないけど、見れてよかった。世界観!!!って感じ。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

-

フィンランド、素敵な街だなあ。いつか行ってみたいなあ。のんびーり、穏やかな空気。ゆったり、ほのぼの〜な映画。温かいところには温かい人が集まるんだなあ。
トンミーヒルトネン?健気でかわいいなあ

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

-

源ちゃん主演ということで。新しいジャンルでなんか意外とよかったかも。

青い鳥(2008年製作の映画)

-

重松さん原作、阿部寛主演、吃音というワードに惹かれ。先生の言葉数が少ない分、沢山考えさせられた。見やすい。「先生は、生徒に寄り添うことしかできないのかもしれない。運が良ければ、何かを教えられるのかもし>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

-

やっぱり高畑充希好き。大泉洋も。三浦春馬も。勇気もらえるのはもちろん、愛おしいお話だった。悲しい、切ない、同情じゃなくて、んー、すごくパワーと愛をもらった。

日日是好日(2018年製作の映画)

-

毎日を、丁寧に、生きていこうと思った。季節の移ろいを、じっくりと、感じながら。日日是好日。毎日がよい日。家族で過ごせる時間を大切にしよう。親に感謝しながら生きていこう。おじいちゃんおばあちゃんに会いに>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

-

慎吾、良多、元妻響子。台風の日に起きた出来事。深い。おばあちゃんの寂しい思い、元妻の前を向きたい気持ち、良多のもどかしくとも現実の中で生きていく姿。人生色々あるなあ、と、ハッピーエンドではないけど、な>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

-

ゾクゾクした。別世界の話を垣間見てるようで、でもリアルで。でっくん、、

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

-

とってもよかった。少し難しい。日常の些細なことを大切にしたい。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

-

悲しい。覆すことのできない偏見。無力さ。絶対にこんなことがあっていいわけがない。差別してた人達は、最後にどう思ったのだろう