ぴーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.5

アクションとコミカルさのバランスがいい。

リメイクの日本のドラマを先に見てしまったけど、事件の残酷さとか迫力とかはやっぱり映画の方があるなぁ。

警察官を目指しているからお堅いのかと思いきや、たまに
>>続きを読む

青の帰り道(2018年製作の映画)

3.5

爽やかな青春映画と思いきやかなり重ため。

生きることとは?
若い頃に誰もが直面したことのあるような悩みのオンパレードで終始共感しまくりました。

自分に価値があるのか?
周りはどんどんライフステージ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

登場人物、みんな愛が深くて感動した。
長いけど穏やかに気持ちになれる映画だった。

まずおじいちゃんみたいな赤ちゃん、自分の子供でもないのに育てようと思うクイニーが素晴らしすぎる。

生き方や老い方を
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

ほっこり優しい気持ちになれる映画。

2人が徐々に打ち解けていく姿が微笑ましくてニコニコしてしまう。

トニーは人間臭いくて、ドンはロボットみたい。お互いを補っていてとてもいい関係で羨ましい。

「寂
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.5

変化することは怖いことだけど、一歩踏み出す勇気を与えてくれる映画。

「幸せになっていいんだ」
って言葉が何度も出てくるけど、悩みや不安を考えるよりも明るい未来を想像するだけで行動やモチベーションが変
>>続きを読む

源氏物語 千年の謎(2011年製作の映画)

2.0

ビジュアルはいい。

あらすじを大体知っているからかもしれないけど途中眠たくなるくらい展開が読めてしまった。

作者の時代と物語のお話を行ったり来たりするので、あらすじを知らない人にとってはなかなか理
>>続きを読む

名前のない女たち ~うそつき女~(2018年製作の映画)

2.0

伝えたいことがあんまりよくわからなかった。
妹はどうなったのか気になる

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.5

友情は何年経っても素晴らしい。
サクッと見れる映画。

今仲良くしている友達とおばあさんになってもこうやって仲良くしていたいなぁと思う。
何歳になっても若い心を持つ人は憧れるし、人を思いやれる人は素敵
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.4

この手の映画は苦手だったけどブレイク・ライヴリーを見るために見た。

ブレイク・ライヴリーが美しすぎる。
終始ハラハラして飽きない演出だった。
途中めちゃくちゃ痛そうで、見てられなくて見るのやめたくな
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.5

何を伝えたい映画なのかいまいちわからなかった。

音楽は激アツでした。

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

4.2

手に汗握るアクションとコミカルさの絶妙なバランス。

アクションの迫力が本当にすごい。
スタントマンほぼなしで岡田くんがやってると知ると余計に感動した。

岡田くんだけじゃなくて全体的にアクションの迫
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.0

さらっと見やすい映画。
さすがの演技力。

原作を読んだ身としては少し物足りないかなぁ。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

人には誰にも言えないような悩みや過去がある。

母親にも打ち明けられない出来事をあんなに小さな子供が背負っていると思うと胸が張り裂けそうになる。さぞ心細かっただろう。

オスカーや母親は言葉では言い表
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.3

何度見ても面白い映画。

ウンパルンパと音楽の存在は人を惹きつけるなぁ〜。
強烈なキャラクターたちの中で純粋なチャーリーの良さが際立つ。

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

2.9

市原隼人の演技がすごい。
面白い。

最終的に色々な要素を突っ込みすぎて何が言いたかったか迷子だったような気がするけど、ただただ何も考えずに楽しめる映画だなと思った🙆‍♀️

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

愛とは何か。
学ぶ、とは何か。

深く考えさせられる映画でした。
後半はかなり難しくて誰が何を守りたいのか、すごく複雑。
秘密を守り抜くこととか恥とか守り抜く意味がわからなかったけど、ハンナとマイケル
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

ウィルスミスがはまり役すぎる。

全体的にミュージカルみたいな感じ。
王子登場のパレードのときホールニューワールドのときは鳥肌がたった!

ジャスミンが立ち向かう姿には感動した。
狭い世界を見てきたジ
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

4.0

壮絶な歴史が新たな視点から描かれていてとても良作。
最後はつい涙が溢れてしまった。

オバマが当選したことってすごいことなんだなぁ。いろんな人の努力と命の上で成しえたこと。

最後は親子仲直りできてよ
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

-

難しすぎて2回見たけど全然分からん。

ビジュアルと音楽はめちゃくちゃいい。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう人いるよなぁーって感情移入しながら見れた映画。

てるちゃんもマモちゃんもナカハラもみんな好きな人に対しては気を遣って言うこと聞いて雑に扱われてもめげないところが健気で切なかった。

てるちゃ
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

THE 蜷川実花作品。

浮気されてもただ太宰の才能を信じて支える妻、強すぎる。
そりゃ離れられないわけだ。

みんな可愛い、みんな俺を求めている
すごいセリフ。やってることは最低でも求められると頑張
>>続きを読む

SP 野望篇(2010年製作の映画)

3.0

アクションがすごい。
迫力があって、映画館で見たかったなと思う!

革命編、面白そうだなぁ!

HERO(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

こんな検事、実在してて欲しいなぁと思う。もし自分が被害者の家族や知人だったらこんな検事に担当してもらいたいと思う。
変わってるけど誠実で人間味があって素敵。

わかりあえなくてもいいんです。
ちゃんと
>>続きを読む

HERO(2007年製作の映画)

3.5

小さなことにも一生懸命な人ってどうしてこんなにも心惹かれるのだろう。
正義を貫くことへの憧れはいつの時代も色褪せないなとつくづく思った。

命の重さ、それぞれの守りたいもの、お金、責任など色々と考えさ
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.0

友達の大切さを痛感する映画。
田舎者のなみがどんどん変わっていく様子を見ると、どんな人と過ごすかで人生が変わっていくように思える!

曲の使い所がめちゃくちゃ良かった😊
三浦春馬と見つめ合うところでC
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.0

下町ロケット然り、弱きものが巨大な組織に立ち向かうストーリーはなぜこんなにも胸を打たれるのか。
特に印象に残っているのは被害者の旦那が泣き崩れるシーン。命の重みを改めて感じる。
深キョン演じる社長の奥
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.4

深い愛を描いた映画でとっても素敵でした❣️
ストーリー的にもっと重くなってしまうかと思いきや、サクッと見れてしまった。ノスタルジックな雰囲気がとても魅力的。
ラブシーンもよりドキドキ感のある描写の仕方
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.0

最初からクレイジーで、クレイジーな人たちが一生懸命生きてるところを見ると胸を打たれました。特にダンスのシーンは本人たちが楽しそうで幸せな気持ちになった。
ただ言葉遣いが悪かったり、暴力シーンなどがある
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.4

時間軸がいったりきたりするので、かなり集中力と理解力が必要。
誰もが人に言えないような悩みを抱えていて、だけど誰かに聞いてほしくて、背中を押して欲しいと思っている。それは昔も今も変わらないと思う。
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.1

あっちゃんがとにかく可愛い💕
自分のしたいことを可愛く伝えられる女性は強いなぁ😂勉強になった😂

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

意外とちゃんとした映画だった。
新しい面からポケモンを見れた感じ。
終わりは感動したけど、中弛みした感じが否めない。わかりやすいアニメだから仕方ないのかもしれないけど展開が読める。

ただただピカチュ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

大好きな映画。
ロバートデニーロがいい味を出している。そしてジュールズの人間臭さと成長に胸を打たれた。
思いやる大切さを再確認できる映画。歳の離れた友人は羨ましいなぁ😔

検察側の罪人(2018年製作の映画)

2.4

最上検事がさらっとしすぎていて、人間くささが全くなかった反面、沖田は人間くささが溢れていてコントラストがよかった。

終わり方が不完全燃焼といった感じ。

ステータス・アップデート(2018年製作の映画)

2.6

ありきたりで展開が読めるけど、歌がとにかく好き🙆‍♀️💓

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

2.5

人の不幸の上で自分の幸せが成り立つことはないと思った。
人を間違ってるというのは難しいことだし、とても勇気のいることだけど、でも相手の向き合うということなのかもしれない。言われるのは辛いかもしれないけ
>>続きを読む