すがりさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

すがり

すがり

映画(178)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アラジン(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

アラジンっ子です。

幼き日にはそれは当然のようにディズニーアニメで育ちました。
プリンセスものはもちろん、ジャングルブックやピノキオ、その他諸々やショート集、トイストーリー等も含めて大凡網羅的に観て
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

私は覚えています。
しょうもなさそうだけど悪くないな……とか考えてロストボディを借りた日のことを。
そしてロストボディに背後からめった刺しにされた日のことを。
面白かった。

フィルマークスに来て分か
>>続きを読む

ジョニー・ノックスヴィル アクション・ポイント / ゲスの極みオトナの遊園地(2018年製作の映画)

3.1

痛い。
痛いよ。

かつて飛行機内の映像コンテンツで、海外の科学番組らしいものがあったので観てみたんです。
それが危険な行為や状況を科学的に説明してくれるというなかなか面白いものだったのですが、とにか
>>続きを読む

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

3.0

これ単品だけで観たらどうだったろうか。
一応の続編が7、8年後公開になっている。
既にそれがある事を分かった上で観たから悪いようには感じなかった。
おかげでCGの頑張りや侵略者の造形にうきうき。
いや
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.3

たまりませんのでございます。
たまにこういう個性しかない映画に出会えるとどんな映画でもとりあえず確認しておいて良かったって思える。
お陰でしょうもなさすぎる映画にも幾度となくぶつかるんだけどさ。
その
>>続きを読む

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

4.0

めっちゃ好きですこういうの。
そこに存在することの方が自然であるかのようにただ存在する災難。
理不尽や不条理に理由なんて要らない。
受ける側には理不尽でも、与える側には動機がとか、要らないんです。
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

私はもうほんとに辛いです。
こういう映画は得意ではないね、単純に苦しい。

どうしてこうなるんだろうか。
何故彼女はここまで追い詰められるのだろう。

一応ものすごく前向きに捉えてみることもできるわけ
>>続きを読む

タイガー・スクワッド(2016年製作の映画)

1.2

想像より遥かに喋ってるだけだった。
典型的なパッケージ詐欺。

その会話も何だか微妙に噛み合わなくて気持ちが悪い。
現実の会話も実際はきっとこれくらい噛み合ってないんだろうけど気持ち悪さが少ないのはお
>>続きを読む

SHUT/OUT シャット/アウト (2014年製作の映画)

1.2

下書きに保存されていたけどもうほとんど覚えてないんだよなあ……。

物語展開自体は覚えているし、ラストも覚えている。
その上で犯人が分けわからんやつすぎて、そりゃあね、あの子も行動しちゃうよねっていう
>>続きを読む

トラップ・ゲーム(2018年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

観終わったらちょっと愚痴りたくなるタイプの映画。

ロシアの映画も何だか独特な印象ある。
何の情報も無く、日本語か英語吹替でみせられても、何だこれロシア映画かよ、くらいの感想は持てそう。


要するに
>>続きを読む

KILLERS WITHIN/キラーズ・ウィズイン(2018年製作の映画)

2.9

意外とありだった。
冒頭のあまりにもあんまりな雑さ加減に度肝を抜かれ、その後もしばらくいかにも駄作と言った雰囲気や会話が続き、果てには字幕もあんまり上手くない。
あのタイプの「話させてくれ」って字幕は
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.0

タランティーノが実際に96時間撮ってこれになったら物足らないでしょうが……!もう少し何かあってよ。
ヘイトフルエイトの印象で書いたコピーじゃないか大丈夫か。
確かに妙な間とか、ちょっとくどいシステム的
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

4.7

好き。すごく好き。大好き。
いくらなんでも好きすぎる映画だった……。

こういう映画に出会うとその中身がどうこう以前にただの好きって要素だけでここまで幸せになれるのかと自分でも驚く。

ゾンビ映画が好
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.9

ラドンさんかっこいい……。
そう、これ。これです、こういうので良いんです。
色々な投稿に何度も引き合いに出して悪いけどお前のことだぞ◯-MEN。

でっかい怪獣が出る。暴れる。かっこいい。
もうほんと
>>続きを読む

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

2.9

分かる。

いえ、私に子どもはいないので実際の親目線での感情は分かりませんがそれでもきっとこういう事もあるんだろうなって言う理解として、分かります。

かつて幼い時分に父の持ち物から勝手に漫画本を漁っ
>>続きを読む

ハングマン(2017年製作の映画)

2.2

アルパチーノですよアルパチーノ。
私が今まで観てきたアルパチーノはもっと激しく熱い演技でしたがさすがに今作は落ち着いてますね。

ハングマンを題材に連続殺人していく事件自体は面白くて好きなんですがどう
>>続きを読む

クワイエット・フィールド(2017年製作の映画)

1.1

ヴァンパイアかと思ったらゾンビでした。

ゾンビにしては通常想像されるものより圧倒的に頭が良く手先も器用で、ああやっぱりヴァンパイアなのかなって思わせておいて、がーとかぐおーとかしか言わない。こいつら
>>続きを読む

生きていた男(1958年製作の映画)

4.3

映画観てるとおおよそのパターンみたいなものが掴めてくるんですね。
その中でも面白さの黄金律だとか、組み立てのし易さという意味での自然さなんかは俗に王道とか言われますし、その場合は邪道と対にしている人も
>>続きを読む

カジノ・ハウス(2017年製作の映画)

3.7

ただひたすらに明るくて親バカというか家族バカなコメディ映画のテンプレ一家本当に大好き。
成功しようが失敗しようが、通念上正しいということをしようが悪いということをしようが、愛しかないもんね。
しかもそ
>>続きを読む

リディバイダー(2017年製作の映画)

1.4

設定はめちゃめちゃ面白そうだったのに。
冒頭でもこれから扉を開くということでワクワクを煽る良い雰囲気だったのに。

映像だけはすごく綺麗で迫力もあって良い。
ただこれほぼPOVなんだよなあ。
多分売り
>>続きを読む

沈黙の達人(2018年製作の映画)

3.2

いつものやつ。

いつものやつ。

いつものや、つ…じゃない!


98%くらいはいつものやつ。

だけどいつもと違うのは何を隠そうセガール。
今回はカンフーメインである。
そう、何と今回セガールもあ
>>続きを読む

黒い箱のアリス(2017年製作の映画)

1.5

何にも、ないんです。

舞台はエクスマキナのようにどこか山奥のようなひっそりと自然に囲まれた施設のような一軒家。
雰囲気は良い。
音も静かで役者のアップと引きの家を使い分けて画面を見させるための作りに
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

お、連休に屋外で映画とかまさしくゴールデンウィークっぽいじゃないか。
というわけで海まで行ってきたわけです。

映画はもちろんのこと、屋外で観る経験などほぼ無かったので色々珍しい初体験でとても楽しかっ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

クレしん大好きっ子として幼き日を過ごしてきました。
夕陽のカスカベボーイズまで劇場に通い、その後はロボとーちゃんだけ観に行って、今回wowowの一挙放送にも後押しされて久しぶりに劇場へ。

はっきりと
>>続きを読む

シャドウワールド(2019年製作の映画)

1.0

欧州連邦EFができるよ!
その世の中では人間の他に吸血鬼と狼人間がいて密かに社会をコントロールしてるよ!

どこかで聞いたことがありますけどそれはまあ問題ない、良いでしょう。

中身。
ありませんでし
>>続きを読む

デンジャラス・ブロンド(2017年製作の映画)

1.6

超ウルトラハイパーB級映画。
久しぶりにこれだけB級感を肌で感じて、向こうもそれを真面目に楽しもうと作ってそうな映画を観てしまった……。
ブロンドが友人を救うため銃を携え悪漢どもを薙ぎ払っていく、それ
>>続きを読む

マッド・ワールド(2018年製作の映画)

-

は?

え……?ん???

これで前編も後編も無いって本当に?

wowowさんはその辺りもちゃんと「存在しない前編と後編を繋ぐ幻の中編ついに日本上陸!」とか書いておいてくださいよ。

始まりでここま
>>続きを読む

超級護衛 スーパー・ボディガード(2016年製作の映画)

2.9

古き良き、いや良くはないかもしれないが、古のセンスとテンションで走ってくれた映画。

一体どうした何なんだこれは。
開幕から謎の大開脚を披露され、少年との問答が始まる。
この時点で一筋縄ではいかないと
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

好きですね。好きですこれ。
ジャンル的にはほどほどアクションに近くなっている向きがあるので、ホラーは怖がれないと面白くないという場合は微妙かもしれません。

何をそんなに楽しんだかと言えばやはりブギー
>>続きを読む

イップ・マン外伝 マスターZ(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

108分の割にはちょっと長く感じるタイプの映画。
ドニー・イェンのイップマンはもうほんと最高にたまらん映画だったのですが、若干とはいえやっぱり少し落ちてしまうかなあ……。

継承の時も思ったけれど今作
>>続きを読む

ジュラシック・クロコダイル 怒りのデス・アイランド(2018年製作の映画)

2.2

レイクプラシッド、あ、知ってます。過去に一度午後ローで観た事が……えぇ、はい、湖の孤島のようなところに追いやられた人間たちがワニの脅威に怯えながら脱出を図るあの映画ですよね。丸太か何かが出てきたような>>続きを読む

アラジン 新たなる冒険(2015年製作の映画)

3.6

フランス映画のコメディって今までも印象が良くて、今作何かは完全な平静状態で観始めたものだから不意をつかれたような形でしっかり笑わせてもらった。

漫才というよりはコントという風で、主に動きによって笑わ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.8

空前絶後の可愛さ。
自分にとっての、クレしんにおける象徴的な女性キャラの一人、ルル・ル・ルル。
何もかもありがとう。
信じられない。今見ても少しも色褪せない、超可愛い。
正直ルルの可愛さだけでベストム
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.1

何だよこれすごく面白いじゃあないですか。

腕っぷしは強いし、人情があって人望も厚い。
機転が利いて茶目っ気もある。
身体はでかいし腕は太すぎるし、マ・ドンソク最高ですよ……。

こういうのが理想の男
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.3

思っていたほどではなかった。
シチュエーションとしてはかなり好みの映画だが、かつてのゲーム「オペレーターズサイド」を思い出す。
映画でもハル・ベリー主演のザ・コールがあり、そういう意味でシチュエーショ
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2017年製作の映画)

3.4

これは、アリ。
リアル脱出ゲーム景品は命ですみたいな映画。
今作の良いところは登場人物たちのそこはかとないリアルさ。

人間関係を複雑っぽくしておきながら、そこは最低限に留めて出しゃばらずまとまってい
>>続きを読む