Rukaさんの映画レビュー・感想・評価

Ruka

Ruka

  • List view
  • Grid view

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

日本版ネタバレあり




日本版「最後まで行く」を見て面白かったから韓国のオリジナル「끝까지 간다」見てみた

韓国の作品を他の国がリメイクすると壊滅的につまらなくなるっていうのがあるあるだと思って
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:미드나이트

本当は愛の不時着かキム秘書か涙の女王見ようと思ってたんだけどとにかく長い!1話1時間半とか普通にある!無理!となり、計画変更して1本で2時間弱で終わるミッドナイトを観てみた。邦題の
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

高頻度で10秒スキップしながら内容把握出来るギリギリの速さで見た。サスペンス系かなーと勝手に想像して見始めたら思ったよりホラー食強めだった。なんかB級ホラーって感じ。案の定しっかり見なくてよかったと思>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

あの大統領出てない!悲しい。ベンとマークのコンビ好きだったからちょっとショックだったな。2期連続当選ってことにして続投してくれたら良かったのに大統領がモーガン・フリーマンに変わってた。つまらなかったわ>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エンドオブホワイトハウス見たら続編も観たくなって鑑賞。王道アクション映画って感じでテンション上がった。前作の閉鎖的な空間では見られなかった街中の銃撃戦やカーチェイスが迫力あってよかった。ジェラルド・バ>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ひっさしぶりに見た。多分中学生ぶり?内容覚えてたけど当時はなんかオチがよく分からんかった記憶。こんなにわかりやすいストーリーなのに。笑。
ほんとはイタリアへの行きの飛行機内で見る予定だったんだけどアニ
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーの完成度がめちゃくちゃ高い。ちょっとコメディ要素もあるから暗くなりすぎず楽しめるサスペンス映画。1回見た後にもう1回見たくなる。たったの3日間の話だから猛スピードで話が進む。マジで疾走感が半>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

⚠️小説のネタバレ含む



高校の時にウェブで小説を読みガン泣きした思い出。大学入って漫画出たからそれも読んで、今回映画化されるの知ってすごい嬉しかった。Twitterで観る!ってツイートしたら作者
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

軽い気持ちで見れる映画。劇場版コナンみたいに原作の外では縦軸が進まないようになってるから全くハラハラせずに見られる。う〇この下りは長すぎて、ちょっと子供むけを想定しすぎでは?アーニャの頭の中の夢の国見>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【4回目】
人生初の応援上映、水木のコスでカチコミ。

【3回目】
また姉に誘われ3回目みた。

【2回目】2023.12.2
1人でカチコミ。29日の応援上映のための予習〜と思ってたんだけどチケット
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前半のショートムービー(?)でウォルトが与えてくれた夢と影響力の大きさと時の流れを感じて泣きそうになった。

本編は100周年を飾るにはピッタリの王道ストーリー。歌がよかった。最初の「ここはローサス♪
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

イタリアで教会行ったら協会特有の茶色い長い椅子出てきて反射でバイオハザード2が浮かんで帰国してから見た。アリスのステンドガラス破ってバイクで登場するシーンがたまらなくかっこいい。地上波版の吹き替えに慣>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ずっと前に見てからいつかもう一度見たくてずっとネトフリのお気に入りに入ってたのに長いせいで手がつけられてなかった作品。旅行行くための行きの飛行機で見た。ベンジャミンが書いた日記を娘が母に読み聞かせる方>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.5

こういう子供が普通にいる話をこの前友達から聞いて、心底親ガチャってあるよなあと思った。ずっと胸糞だけどそれが現実で感動なんてないまま終わる子供の方がよっぽど多い。

ミッキーの誕生日(1931年製作の映画)

-

昔観たのこれで合ってるかな、、違う気もする、なんかミッキーの誕生日にみんなが隠れるやつ?だっけ?もう思い出しようがないからこれにマークしちゃう。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


【2回目】初めて見た時つまんな!なにこれ!とか思ったんだけど、今回2回目観てみてそんなこと無かった。前回見たの高校生だったからシンプルに内容についていけてなかっただけ説が濃厚。4よりは劣るけど普通に
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ハリポタ祭りが終わりダニエル・ラドクリフが恋しくなり見てみた。こういう訳分からん海外デスゲーム映画好きよ。いかにも洋画な下品なセリフとか、どっかで見たようなあるあるっぽい連続でいい。
手痛そう。

>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

この前スタジオツアー行ったらファンタビ未履修勢に人権ないエリアがあって最後まで見といた方がいいなって思ったし、また来月2回目行くからそのための予習も兼ねて鑑賞。そしてこれにてハリポタ祭り、完!

ジョ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

テセウスの吹き替え、セリフ聞いた瞬間に江口拓也ってわかってあがった。でも何だろ
吹き替えで聞き慣れてないからかなんか不自然。低くていい声すぎてアニメには向いてるけど吹き替えだとイケボすぎてミスマッチな
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後に見たのいつかな?高一の11月の金ローの時?内容ぜんっぜん覚えてなかった。

「ハリーポッター」だと思うとコレジャナイ感がすごいんだけど、ハリーポッターの名を借りた別の映画だと考えればまぁ見れなく
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【n回目】
ハリポタ祭りこれにて終了!あっという間だった。生まれて初めてハリポタ8作品を連続で見たんだけど、とにかく学生たちの成長を感じる。としまえんのハリポタツアー行く前日にちょっと気持ち高めるため
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジョージの耳に穴空いた時の「清らかだよ(holy)」の意味が初めてわかった。マッドアイとヘドウィグ残念。魔法省の3人にポリジュース薬で変身するシーン昔からずっと好き。魔法省に出入りするの、出口はめちゃ>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2018.3.21 3.7
【再】死の秘宝観たくなった
借りよっと

2、4、5に引き続き初見シーン沢山!(金ローカット版しか見た事なかったので)
・ジニー、ロン母、ハーマイオニーがひょこひょこ顔出す
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

小学校の時に初めて見たハリーポッターが多分これだったような気がする。
今作から少年だったハリーが青年のビジュアルになる。もう1とか2の可愛さは見る影もない。今ハリポタ一気に観てるからハリーの成長をすご
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

4作目にして初めて人が死ぬ、不穏の始まり。ハリーポッターシリーズの中でワンチャン1番好きなんだけど、でも最後セドリックが死ぬのがほんとに無理すぎて、消去法でカバンの囚人の次に好き。見るたびに結末変わっ>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターシリーズの中で3が1番好きだったりする。3までは一応誰も死ななくて平和だしね。本当は4の方が好きなんだけど、ラストシーンが悲しすぎるから消去法で3の方が好き。おおまかな内容は覚えてても細>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

今まで金ローのカット版しか見た事なかったことが発覚した。これで見るのn回目でセリフ覚えてるシーンそこそこあったし流れも完全に記憶してたんだけど、たまに全く知らない場面あって気づいた。よくよく考えてみた>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何年ぶりに見たかもう覚えてないくらい久しぶりに観た。金曜ロードショーでしょっちゅうやってるのは知ってるんだけどさ、内容もオチも覚えてるからわざわざ2時間も時間作って見る気にはなれなかったんだよね。でも>>続きを読む

>|