はるさんの映画レビュー・感想・評価

はる

はる

幸せのちから(2006年製作の映画)

-

都市を走る親子、路上生活者は、何故職を失って、どうやって生き延びなければいけないのか、アメリカではどうなのかという参考資料として先生におすすめされたのでみた。
移動するための空間として、バスや地下鉄が
>>続きを読む

蛇の道(1998年製作の映画)

-

車内の会話から始まる復讐劇、曲がりくねる道と車内の様子が交互に映し出され、終盤同じ道が繰り返し、時間が逆走したのかと思う、そういえば劇内で「それじゃあ空間が裏返って時間が逆走してしまう」と哀川翔が生徒>>続きを読む

まひるのほし 4K(1998年製作の映画)

5.0

対面する視線にどれだけ緊張しただろうか。
ドキュメンタリーってこうだったっけ、というかこれだったんだ。映画ってこういうことだったんだ。ドキュメンタリーとカテゴライズしてしまうことがそもそも違って、全て
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まとまらない感情を、その日のうちに一旦整理をつけたくて書いている。思い出すことが多すぎる、ゴダール、ケリーライカート、その他諸々の諸監督を思い出しても濱口竜介が今、日本でこの物語を作ってくれたことが本>>続きを読む

アントワーヌとコレット/二十歳の恋(1962年製作の映画)

-

トリュフォーまだ短編二本しか見ていないけど女性たちがここまで清々しく、逆に男たちがいつまでも少年心を忘れていないような気持ちのいい描き方をしてくれるのはなんなんだろう。確かに少年は自立していて、彼女は>>続きを読む

あこがれ(1958年製作の映画)

-

遺跡の中で遊ぶ子供たち、自分たちの無垢な悪戯心を客観的に判断できるほどに大人じゃない。結婚と恋の違いなんて分からないけれどこれから色々と知っていくはず、街から田舎へ、自転車を飛ばして走る彼女のショット>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

-

ヤクザたちの夏休み、動的と静的のバランスが、哀愁を持って画面を支配している、人が沈んでいく様子を只みている場面、砂浜で人間手押し相撲をする場面、一瞬一瞬が煌めくのは、先を見ていないから、ただそのじっく>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

-

寝ても覚めてもから、寝たら覚めたらに切り替わる。都市を借りるというふうに濱口監督はいっていたけれど、風景があまりにもリアルでたまに切実だから緊張してしまう、震災時の人の渦、電子公告版に移る切り替わり、>>続きを読む

英国式庭園殺人事件(1982年製作の映画)

-

升目の上に組み立てられた世界、貴族社会に紛れ込んだ皮を被った野蛮人、レイシズムと男性主義、それでいて所有物こそが自分を表現するものという世界。途中に挿入されるバグみたいなカットとファンシーな世界がもっ>>続きを読む

人生タクシー(2015年製作の映画)

-

タクシーがテヘランの街を走る内部からの映像、内部の映像がイランの街と人間を切り取って映し出してる。弾圧、死、強盗、暴力が日常化している街で現実で映されているものと、映画に写せないものの境界をぶち壊すよ>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

5.0

ここまで美しい映像ってなると、やっぱりノスタルジアと比較してしまうけど、ノスタルジア同様、人間の意図しないもの(潜在的な心象)が語られることなく記憶の挿入の編集や映像そのもので私に干渉してくるという点>>続きを読む

軽蔑(1963年製作の映画)

-

ゴダールの他の作品と比べて明らかに男らしさがない男、その分物語がのっぺりとして面白くない。でもこの映画はそういうことじゃないと思った。最初にこの映画の立ち位置を示すようなカットがあることで視線を意識せ>>続きを読む

ダゲール街の人々(1976年製作の映画)

-

カメラに向けられた眼と街並み、現実であろうとする振る舞い構えつつ、マジックショーを通して境目を曖昧にしているのがとても良かった。
集められた断片的な生活と手と会話、そして顔、時間がそのまま流れる訳では
>>続きを読む

顔たち、ところどころ(2017年製作の映画)

-

街と顔の記録を映画でしてきたアニエスと、壁に拡大された顔を貼り付けることで記録してきたJRの旅の映画。偶然が最高の助監督というアニエス、対話してみんなが自由に動いてそれを撮る様子がとても愛おしかった

ゆけゆけ二度目の処女(1969年製作の映画)

-

屋上で起こるドラマ、車が走って、代々木体育館が見えてそこに確かに町はあるのに、何故か異空間のような特殊性を持った空間なんだと思った。2人だけに刺す三角形の光も、血のしみるコンクリートに最後に帰ってくる>>続きを読む

GIFT(2023年製作の映画)

-

濱口竜介が、編集は光とか動きを見て一旦編集してもらってから、脚本を共有したって言ってて何となく納得した気になっている。石橋栄子の即興的な音楽とそのふたつが合致して揺れてひとつになってた。悪は存在しない>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

-

アンドリュー好きになれないまま、最後ジャズにあてられてた、すごい

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-

ダージリン急行といい脚本ロマンコッポラ入ってるやつの方がウェス・アンダーソンの暴走を抑えながらしまってていいと思った、最高のボーイミツーツガール、それは違うと思う、だけど僕は君が好き

ノスタルジア 4K修復版(1983年製作の映画)

5.0

4Kで蘇るって言葉が本当に似合う映画、細部まで描かれた抽象画、靄のかかり方も光の入り方もいちいち完璧で全く違う映画だと思った、途中寝てもいいから映画館に行くべき、