はるかさんの映画レビュー・感想・評価

はるか

はるか

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

さすがはジブリ、色褪せないねぇ〜
何回か泣きそうになっちゃった

大人になってから観るとまた違う味わいがあって沁みるなあ。
遅れてきた青年期を味わってる今の自分となんとなく重なるように感じるところもあ
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

(英語字幕で鑑賞)
素敵な服着てアクセサリー着けていいなあ〜とは思うけど、他人のお金で美しくなるより、自分で美しくなりたいと思ったり…笑

あと私が幼い頃から愛してやまない「プリティ・プリンセス」に出
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

メルボルンのシネマNOVAにて

校長室のシーンとか最初の方割と笑ってみてたんだけど、段々とストーリーにのめり込んでいって色んな気持ちになった。
なんだろう、たまに出会うこういう作品。
胸の奥の方で複
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これは原作先に読むべきだったかも
(辻村さんだし映画でこれだけ良いってことは原作かなりやばいはず)
辻村さんの本読みたいな

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

また言葉が出なくなるいい作品に出逢えた。
最近暗くて重たい映画を観ると少し安心する自分がいる。「やっぱ生きるってそうだよね」って絶望感を味わうと同時にどこか癒やされているような気もする。
いっぱい泣い
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

-

犯人わからなすぎて面白かった笑
ハラハラしたー

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いいねぇ〜
映画全体の雰囲気が詩的で、そういう映画なんとなく好きなんだよなってことに気づいた。
撮り方とかもなんか分からんけど好きでした。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

さすがにすれ違いすぎてて笑う笑
なんで大人になるにつれてこうも素直になれなくなるんだろうかね。
責任感のない男とリスクを負う女
その違いに憤りを感じることもあるけど、子をもつと女は強くなるね。
あとリ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小説も読みましたが、映画もまた最高に良きでした。
特別な話ではなく、これはみんなの話だと思った。
希望もあり、失望もあり、喜びもあり、怒りも悲しみもあり、いろんな感情が押し寄せてきて、エンドロールで放
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・自然のある場所にいきたくなった。昔よく、習い事のキャンプでテントで寝たりしてたんだけど、あの感覚が恋しくなった。
・「また、どこかで」って素敵な言葉だ。
・前に歩んでいるように見えて実は心の一部があ
>>続きを読む

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

病院の審査結果を聞くまでの単純な話なのになんでこんなに印象に残るんだろう。
ストーリーの小難しい要素を削りまくってる映画ってそれ以外の部分に対して観察的になるから主体的に映画を観ている気持ちになるのか
>>続きを読む

アニエスによるヴァルダ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

たまたま「幸福」という作品を観て、なんとも煮え切らない思いがあったんで監督辿ってみたら…
めちゃめちゃ興味深い人じゃないですか。
表現における発想力とかもう天才じゃないですか。
そんでジャックドゥミの
>>続きを読む

幸福(しあわせ)(1964年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

撮り方とかはそこまで嫌いじゃなかったんだけども…

なんだこの情けない男。はちゃめちゃに胸くそが悪いな。
権利と義務はセットなんだぞ。
権利だけ求めるからそうなるんだよぅ。
独りよがりの幸福を"幸福"
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

-

くだらなくてめっちゃ笑ったーー笑笑
でも痛そうなのあんまり見てらんない性格なもんで喧嘩シーンは見るのしんどかった笑
吉岡里帆最高によかった笑

カラーパープル(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルという観点からみたら歌もダンスも迫力があってよかった。
ストーリーは細部で「ん?」って感じるところがあったりしてそこまで響くものではなかったな。
ただ、取り扱っている題材はとても良かったと
>>続きを読む

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

-

なんじゃこの平和な映画は!笑
スヌーピーってこんなに表情豊かで豊富な経験をお持ちだったのね笑
もっとすきになった!

パプリカ(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

はちゃめちゃで面白い!
夢って確かにこういうおかしなところがあるなと思いつつ、夢のニュアンスを上手く再現しててすごい!
表現が斬新な映画は観てて楽しいなあ

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

誰もが恐れを抱いて生きている。
恐れを超えて何かを選択していくには勇気がいる。
その勇気を与えてくれる存在に出逢えるかどうか、その存在に気づけるかどうか、そして最後には自分で乗り越えて歩いていけるかど
>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前半の撮り方がめちゃめちゃ好きだった。
全体としてはまあまあ…

こういう映画、よく夫婦の愛を語られがちだけど偉大な人の妻で幸せそうな人をあまりみたことないんだが。愛が忍耐なのであればまあなんとなく愛
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終わっちゃったあああああああああ
なんじゃこれ、超大作じゃないかい!!
ダンブルドア校長の言葉とてもよかった。
あとやっぱりスネイプ先生ほんとに好き。
冷たそうな感じ出しといてめちゃめちゃ愛に溢れてる
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

回を重ねるたびに暗くなるやん
こんなん幼少期に怖すぎてみれない&今ですらいちいちヒヤヒヤして心臓がもたない泣
ドビーぃぃぃぃいい泣

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今回は結構マルフォイの葛藤がみれたのがよかったかも
全体的なストーリーとしてはあんまりだったかな。「謎のプリンス」をもっと深ぼってほしかった!
いやーあと2作で見終わっちゃうのやだ!
でも続き気になる
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

仲間がいるよおおおお
ってな感じで号泣いたしました
大事なものを失うのが怖いから1人になろうとする気持ちとてもわかる。
その怖さに立ち向かう勇気が欲しいね。
あと、シリウスね。死んじゃいそうだなと思っ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いいね〜
また毛色変えてきてて飽きさせないね〜
みんな思春期迎えててかわいい笑
ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人並ぶと最高にいいな

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2作目と同じパターンか?と思いきやちょっとニュアンス変えてていいね〜

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんか分かんないけどコナン観てる気持ちになった笑(当たり前だけどハリーの行く先々で何かしら起こって、結局いい感じに解決されるから)

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なーんで私はこれを今まで見てこなかったんだろうかあああっ!!!(幼少期にみて怖かった記憶があるからなんだけども)
はちゃめちゃに面白い!少しずつシリーズ追ってこ〜
最後グリフィンドールが賞もらってたの
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白すぎて鳥肌。
あんまり映画のパンフレット買わない派だけどこれは色んな角度からみてみたくて買ってしまった。
ベラの好奇心と経験を重ねて知的になっていく姿はとても魅力的。
性に対しての欲望に溢れていた
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

-

極端だし、タイプは違うけど、身に覚えがあるから怖い。
架空の話ではなくてリアルにあるということをどこか知っているから、その辺のホラー映画とは違う怖さがあった。(この作品はホラー映画ではないけど笑)
>>続きを読む