ハリーさんの映画レビュー・感想・評価

ハリー

ハリー

映画(1700)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.0

ハリーと名乗っておきながら、レビューしてないじゃん!と久しぶりに観ようと思ったら、サブスクだと字幕のみ。やっぱり山田康雄さんじゃなきゃとブルーレイ引っ張り出してきました。今さら内容を書くまでもないけど>>続きを読む

夢は叶う オン・ザ・ピッチ(2010年製作の映画)

3.0

北朝鮮ではサッカーは国技的な位置付けらしい
小隊長「このボール批判してみろ!」
分隊長「韓国のサッカーボールは丸くてどこに飛んで行くかわかりません!」
日韓W杯開催中、サッカー大好きな分隊長率いる北朝
>>続きを読む

マーベラス(2021年製作の映画)

3.0

スマホにライターが付いたら便利だなって思ってたけど(今は必要ないけど)、そうねナイフが付いてるといいかもしれない。アクション系アジアンビューティーのマギーさんがピッタリの役で殺しの師匠にサミュエル・L>>続きを読む

怪獣王ゴジラ(1956年製作の映画)

3.0

初代ゴジラをアメリカで追加撮影と再編集をして公開された日本のゴジラを世界的に有名にした作品。主役級の人達と知り合いって設定のアメリカ人新聞記者スティーブが追加で登場するけどオリジナルの内容をそれほどイ>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

2.5

ジョージさんのおすすめ
軽いノリの女子高生2人が殺し屋っていう設定やその2人のアクションが良くてメイド喫茶のくだりからラストの戦いは面白かった。自分の耳が悪いのかそれともそういう話し方なのか金髪の子の
>>続きを読む

シン・ゴジラ:オルソ(2023年製作の映画)

3.0

カラー版は鑑賞済みだけどレビューしてなかったのでアマプラでモノクロ版を鑑賞。ぶっちゃけゴジラの形態進化とかどうでもよくて、突然ゴジラが日本に現れてめちゃめちゃに壊してそれを自衛隊や科学者達が知恵を出し>>続きを読む

セクション8:リベンジ・ミッション(2022年製作の映画)

3.0

題名のリベンジはすぐに終わっちゃてそれからのことが本編なのだけど、主人公が全く強そうじゃなくてなんか煮えきらない感じにもやもや。そしてその叔父さん役がミッキー・ロークなんだけど変わり過ぎで気づかなかっ>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.5

西部劇でもタランティーノ節全開で銃撃のシーンはもう最高にカッコいい!会話の部分を省けば2時間切れるんじゃないかと思うけど、こんな会話のシーンがあってこそのタランティーノ作品。サミェル・L・ジャクソンと>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.0

元イギリス空軍の輸送機パイロットってコトなのでそこまで地上での戦闘訓練はしてないだろうけど、そこはさすがジェラルド・バトラー強いし操縦も凄腕と来てます。最初は怪しかった護送犯も相棒になり、余計な物語は>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

2.5

スタローンも激しい動きはしたくないのか今回はスティサムが中心でのストーリー。まぁストーリーって言ってもこの手の作品にはちゃんとしたストーリーなんかを期待してなくてただ派手なアクションシーンが見れれば満>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

第96回アカデミー賞視覚効果賞受賞
ちょいちょいテレビでメイキングとかやってたから、あぁあれがこんなシーンになるんだなと納得。初代ゴジラが登場するよりちょい前の時代設定で大戸島は戦時中飛行場だったのね
>>続きを読む

ザ・ガーディアン/守護者(2022年製作の映画)

3.0

正直、韓国の人の名前って覚えづらいので顔はよく見るので知ってたけど、チェン・ウソンって名前なのね(次まで覚えていられるか?)。その人の監督、主演の元ヤクザがムショから出てきて真面目に生きようと思ったけ>>続きを読む

アウトロー 哀しき復讐(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

こんなに人生ツイてない人いるんだ?ってくらいの女の人の旦那さんが刑事で復讐するのだけど、そもそもあれが証拠不十分で無罪なの?裁判所も無能過ぎだろ。ラストの復讐の方法が明るい場所でオープン過ぎちゃってち>>続きを読む

罠 -少女の誘惑-(2015年製作の映画)

2.5

いきなり大ボカシから始まるサスペンスドラマ風でノゾキと下着ドロが趣味な作家が幼い顔でスタイル抜群なエロい女の子に翻弄されちゃうお話。ハチミツを太ももにこぼしたりするとこはまさにハニートラップ!

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.0

ちょっと声を神谷明さんに寄せてる?ってぐらいに鈴木亮平が頑張って冴羽獠を演じてます(神谷さんも出てます)。現代に話を置き換えてるのでDMとかで依頼も出来そうだけれど、そこはあえて新宿駅の伝言板からじゃ>>続きを読む

エア・フォース II(2006年製作の映画)

2.5

副大統領機のエアフォースIIはそうそうに墜落しちゃうので、舞台は孤島のジャングル。無精髭の副大統領と不死身の女性シークレットサービスがサクッと敵のアジトに入れたり捕まってもすぐに逃亡出来たりである意味>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.0

二瓶ちゃんのおすすめ
ダスティン・ホフマンの言う通りで確かにストーンズのライブでサティスファクションやらないと絶対満足出来ないよねぇ(個人的にはビッチがすき)。何気に豪華キャストでダイエット中の人は観
>>続きを読む

ガンズ・アンド・キラーズ(2023年製作の映画)

2.5

ニコラス・ケイジの元は凄腕の賞金稼ぎに用心棒で今は雑貨屋の良いお父さんが悪党達に奥さんを殺されてまた銃を持って復讐するって話なんだけど、それはともかく一緒に復讐の旅に出る娘役の女の子がめちゃキレイで西>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.0

韓国女性版トランスポーターって所かな?韓国ノワールの暗さはないけどカーチェイスやアクションもたくさんあって見応えありでおばさんって呼ばれるのにはまだ早い主役のパク・ソダムのクールな感じが良いね。

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.0

最新リメイク版とオリジナルを観たのでじゃあこれも観とこうって事でアメリカ版も観ました。これが一番好みかな。ニトロを運ぶって目的は同じだけど、人物の設定やラストがそれぞれ違うのね。嵐の中での吊り橋のシー>>続きを読む

恐怖の報酬(1953年製作の映画)

3.0

ネトフリでリメイクを観てオリジナル版も見返して観ました。男達の汗が妙にリアル過ぎてこっちもハラハラドキドキしちゃうサスペンス映画の名作ということを再確認。「悪寒する。持病のマラリアかな?」ってセリフあ>>続きを読む

恐怖の報酬(2024年製作の映画)

2.5

有名な映画のパクリ邦題では無くてリメイクなのね。時間が押してるわりにはそんなに焦ってる感じがしないし途中出てくるスナイパーは「皆殺しにしてやる!」って立ち上がる意味わからん。なんでずっと隠れて狙撃続け>>続きを読む

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.0

またしょうもない邦題付けやがってと見始めたら、まんまバトル・ロワイヤルだった。リーマンのわりにみんな射撃の腕前が良くてほぼ命中させちゃう。ていうかアメリカの会社には普通に武器庫あるのか?

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.0

松たか子の後半からの感情の無い目👀が(感情は秘めてるのだろうけど)印象的。阿部サダヲみたいにちょっと優しくすればモテる方法をもっと早く知りたかった。

俺の空 刑事編(1998年製作の映画)

2.5

あれ、レビュー1人だけなの?財閥の御曹司である安田一平のイメージに竹内力のキャスティングだと違和感ありすぎ。

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.0

子供達と観ても全然共感してもらえないジェネレーションギャップを感じる昭和感もりもりのほのぼの作品。あの頃って堤真一演じるようなあんなオヤジばっかりだったなぁ。

カリブの白い薔薇(2006年製作の映画)

2.5

この作品を観る人は自分も含めてアナ・デ・アルマスちゃんだけを見たいが為の目的でしょうね。ストーリーはともかくキューバの風景がいい感じ。

蘇える金狼2 復活篇(1998年製作の映画)

2.0

確かに朝倉哲也は復活はしたけど、もはや完全に原作無視のオリジナル作品。秘書役の安原麗子は元少女隊。

蘇える金狼(1998年製作の映画)

2.0

どうしても松田優作作品と比べちゃうしストーリーも原作とは主人公とヒロインの名前ぐらいしか共通なとこ無いから、思い切って違う題名にしてオリジナル作品として行った方がよかったのでは?

ボーダーライン(2017年製作の映画)

2.5

HuluのサムネだとC3コルベット出てるので見始めたら86やS200(お客さんのクルマ)で怪しいクーラーボックスを運んでる主人公。なかなかコルベットの出てこないな〜って思ったら最後の方に出て来ました。>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.5

満島ひかりの病んじゃってる感じがいいね。今回の妻夫木くんは足の不自由な役なんだと思わせといてのあれはよかった。登場人物が複雑なのでネタバレにならない程度の人物相関図を見るのもいいかも。

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.5

うる星やつらのキャラでやらなくてもよかったんじゃないか?って話を押井守が無理やりはめ込んだ感じで、押井守の世界観たっぷり出てます。高橋留美子がこの作品は嫌いって言ったのもわかる気がする。アニメとしては>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

ジョーカーの元ネタらしいけど、そんなのはどうでもいいぐらいのデ・ニーロの精神が逝っちゃってる奴の演技がまぁすごい。タクシードライバーが動の狂気ならこれは静の狂気?ラストは現実なのか妄想なのか…

バニシング '72(2019年製作の映画)

3.0

原題のスティーブ・マックイーンを見つける(で合ってるのかな?)の方がなんかグッと来るタイトルだと思うのになぜにバニシングにしたのかよくわからない実話を基にした作品。マックイーンの映画を観てる人ならおぉ>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.0

ちょっと地味なヒーロー誕生の物語。それだけに一番派手なシーンはミスターガラスが階段から落ちるシーンかもしれないぐらい地味な展開。

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

3.5

真っ白なウェア着てる知世ちゃんの笑顔が最高にかわいい。スキー場とユーミンって当時の鉄板の組み合わせで盛り上がります。セリカGT-fourって5ナンバーなんだよね!ていうか、リトラクタブルヘッドライトの>>続きを読む

>|