NICOさんの映画レビュー・感想・評価

NICO

NICO

映画(18)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 18Marks
  • 7Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.2

直木賞を受賞したが、その後は鳴かず飛ばずの作家である津田伸一(藤原竜也)さんが新作の小説を書き始める。
その小説は、フィクションなのかノンフィクションなのか…。

ひょんなことから手にした大金を巡って
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

幼い頃から虐待を受けていた親友のマリコ(奈緒)さんの遺骨を両親から奪還して、遺骨とともに旅に出たトモヨ(永野芽郁)さんの物語り。

なんとなく、永野芽郁ちゃんが役柄と合って無いような…?

虐待は許さ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

家族の中で唯一の健聴者であるルビー(エミリア・ジョーンズ)さんは、幼い頃から家族の通訳係として、日常生活のサポートや家業の漁業を手伝っていた。
そんなルビーにやりたいことが見つかって…。

という、家
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

織田信長(木村拓哉)さんと濃姫(綾瀬はるか)さんの愛と絆の物語り。
織田信長は“キムタク”って感じで、濃姫も凛としていて、どちらもカッコ良くて見惚れた。

方言だったり、昔言葉だったり、聞き取れない部
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

連続ドラマ版の“きのう何食べた?”を観てすごく良かったので映画版も鑑賞。

シロ(西島秀俊)さんとケンジ(内野聖陽)さんの豪華では無いけれど、穏やかで豊かな暮らしが印象的な作品。

2人が食を大切にし
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ホームレス状態だった青年が、路上ライブや雑誌売りで生計を立てながら、薬物依存の克服を目指すお話。
心ある支援者や猫との出会いをきっかけに、人生が好転していくサクセスストーリー。

ジェームスさんが書い
>>続きを読む

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.3

島にある置屋さんを舞台に、3兄妹と“はるをうるひと”たちの日常や苦悩を描いた映画。
過酷な状況の中で、それぞれ懸命に生きている姿が痛々しい。

佐藤 二朗さんが原作脚本監督、そして長男役!!
自分自身
>>続きを読む

太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男(2011年製作の映画)

3.7

冒頭、「この映画は史実に基づいた物語である」という、英語と日本語の字幕から映画が始まる。

サイパン島で仲間の兵士たちとともに、多くの民間人の命を守った大場大尉の物語。
日本軍とアメリカ軍のどちらにも
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

死者との再会を叶えてくれる人“ツナグ”。
3編のショートストーリーと歩美(松坂桃李)くん自身のお話がつながって、1つの映画になっている。
連ドラをギュッと濃縮したイメージ。

樹木希林さんの自然な演技
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

4.8

海辺の小さな宿に泊まりに来たタエコ(小林 聡美)さんが、島の人たちと関わりながら、少しづつ心境が変化していく様子を描いたヒューマンドラマ。
音と映像が綺麗で、穏やかな優しい気持ちになれる映画。

随所
>>続きを読む

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

死亡フラグが立ってる系の感動映画。結末が分かってるのに見ちゃうやつ。
結末が分かっているだけに、冒頭から泣いちゃった。

個人的には、露骨な表現もあったりするので、レイティングを上げて欲しい。
子ども
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.7

娘と一緒に鑑賞。

ホラー?サスペンス?
普段、あまり観ないジャンルだからかな。現実を表現しようとしているのか、非現実を表現しようとしているのか、よく分からなかった。

でも、お父さんの長女に対する愛
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.2

娘と一緒に鑑賞。
普段の私なら間違いなく観ないジャンル。娘がTikTokのおすすめに載っていたからと選択。

結果、観て良かった!!
こういうのが人と映画を観る醍醐味なのかもしれない。

お話は、大学
>>続きを読む

教育と愛国(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

職場の上司が主催する上映会にて鑑賞。
上映後、斉加監督と澤田プロデューサーのトークショーがあった。

教科書には検定制度があり、合格しないと教科書として出版することが出来ない。
その教科書検定に政治的
>>続きを読む

犬に名前をつける日(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

娘と一緒に鑑賞。

小林聡美さんの独特の間が好き。
今作も、小林聡美さんらしい作品だなぁと感じた。

半分ドキュメンタリーで、半分フィクション。
でも、全てノンフィクションかと思うくらい、小林聡美さん
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

4.0

娘と一緒に鑑賞。

私自身もシングルマザーなので、身につまされる思いだった。
つもりはなくても、親の都合で子どもを振り回してしまうことは往々にしてあるんだなぁと…。

とはいえ、生き方は不器用かもしれ
>>続きを読む

共に歩く(2014年製作の映画)

3.1

恋人との共依存、自傷行為、認知症などの別々の人のストーリーがつながって一つの物語になっている。
それぞれの登場人物に相関はあるけれど、ストーリーとして絡み合っている要素は少ないので、無理に一つのお話に
>>続きを読む

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

職場の上司が絶賛していたので鑑賞。
阿部サダヲさんの出ている作品は、なんとも言えない脱力感があって好き。

以前、仕事の関係で身寄りのない方の死に立ち会ったことが複数回ある。いずれも、告別式等はなく“
>>続きを読む