memodesuさんの映画レビュー・感想・評価

memodesu

memodesu

映画(197)
ドラマ(0)
アニメ(0)

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

余白がたっぷり。家族や昔の恋人とか、これまで出会った人を、歴史を想う映画
きっと何十年後かに見たらまた塗り替えられた記憶で蘇るのだろう
非常に文学的作品

平山は仕事のある普段は時計はしない、時間に縛
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大きいドラマがない、それだけ観るものの想像力と知識を求める大人向け映画

白黒のシーンの挿入の説明はされないし特に回収が行なわれもしない

音楽的にはエンディング、空間は使いながら変拍子と声のサンプリ
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初見 解釈むず!思ってたよりも 神聖な話、示唆に満ち溢れた話
家族の扱い方はスピルバーグ的だし、ドタバタ感とかシュールなところもスピルバーグらしい
アメリカの大自然と星空、宇宙船の造形は美しい

音楽
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スピルバーグはじめジェームスキャメロンもこの映画を2001年宇宙の旅と同列の一つの石碑的な位置付けで語るのがわかる
好意的なエイリアンなんてあまり考えない。地球人がむしろ対立する構造になるというのはあ
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

-

DVDよりかなり綺麗になっていた。音がかなり良くなってた印象。
迫力ある。
1時間あっという間。
刑事役はクリスのおじなんだね

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

SFにしてアート。
キューブリックワールド。
セットの配置や色合いが素晴らしいし、無重力の表現、木星近くの意味不明ワールドよ表現、時間が過ぎるスピードや色合いや、何もかも地球と違う世界。
あの板はなん
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

4/1 新宿IMAX
オッペンハイマー
2回目でも凄いテンポ感だった。
人の役割をキャラごと はっきり与えてるのが分かる 
→フランクは「君が幸せなら僕も幸せ」って言ったり、キティには「戦いなさい」っ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

4/1

二度目鑑賞。IMAX池袋。前回よりスクリーンが大きくなって、解像度が良くなったことより、目一杯の表現が、できる広さが自然だった。
モノクロに入るところの描写はやはり良い。だんだんカラーがなく
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良かった。
コメディタッチにしてくれているから見やすい。根深い問題だが、うんざりしている感じの温度感なんだろうな、
活動家みたいなのや黒人問題をネタにしてまた金儲けする人たち、場合によってはそちらの側
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初見
かなり難解
だが映像芸術
日本がフィーチャーされた世界観と
闇の中のスポットの光と雨
印象に残る
何が伝えたかったのかは不明

しかしクリストファーノーランの言うとおり、これをやると決めて突き進
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

イイなー。
音楽の使い方
バトルが血塗られてグロくてもポップにエンタメとして見れる
わかりやすいプロット
ビッグダディとミンディヒットガールの感じもめちゃいい キック・アスとどちらも片親で、真逆の生き
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やばぁ

完璧なプロット
時系列バラバラのでもすごいゾクゾクしたが
続けて時系列順の特典映像を見て
主人公がとてもバカに見え、
ブロンドがコッブと出来て、老女殺しの嘘を吹き込まれ助けようと唆す、でもそ
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス(2016年製作の映画)

-

ソンという音楽が与えた影響はすごい
スペイン統治時代黒人が奴隷として入ってきて混血が4割くらいになって、やはりアフリカの影響もあって、それを分かって皆生きている、そして純粋な音楽のちからというより先祖
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

-

ゆったりと時間が流れる、音楽人である前に人を思う
回転しながら撮ったり鏡越しにトランペットをとったり、
世界の切り取り方が素敵 ミュージシャンの描き方が素敵

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

下書き
面白い。さすがジェームスガン、キャラの過去とか紹介しなくても映像や演技でキャラの個性や魅力を引き出してる。
頭が吹っ飛んで血が文字にになったり
トイレ掃除の泡でで3日前って文字が出たり、
会議
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最高。ずっと号泣。
演奏シーンの色んなインサートが、ときに線画になって内蔵を抉り出すことが表現されたり色が出たり、宇宙に飛んだり、雷が走ったり、そのように作り手から見えてるんだろう。
ストーリーとして
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

話の筋とかはうんざり感あるんだけどハーレーのポップさとか狂ってる感は良いね音楽ヒップホップもいい、クレイジーにもっと振ってくれたら、女性の団結みたいなのはあんま見たく無い
アートとして見せたいのがある
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結構好きだなー笑
この狭い世界でインディジョーンズぽい前半と突然のバーバラがビラン化する人間がちゃんと見えるコミック感、おバカな感じで明るいし
80年台の感じが素敵
地面が夜いつも濡れてるのはこの時代
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

割と良かった
意欲作感ある
話の筋もしっかりしてるし、シーンごとの気合いがすごく感じられた CGは派手すぎて最後飽きちゃったけど
ゾットもあんだけ激しく戦ったわりのラストあっけない感じしたね

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

軍神アレス弱すぎ問題 
島の風景美しかった
ww1が絡んで大作風に見えるけど、神々の戯れ
アメコミとしてはストーリーは薄くていいんだけど、入り込めない感があったかな
イギリス側に悪がいましたってのはペ
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
戦闘シーンの馬鹿馬鹿しさは監督のお家芸なだな。今回はどんな風にふざけて踊ろうって考えてるのが伝わる。
ちょっと長いかんじはあったけど、
スケートのアイデアはgood
武器庫での差し色の黄
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良い。
ストーリーが観客の感情の興味に沿って進む絡みやすさは相変わらずいい編集とテンポ感。クラシックに乗せたラスプーチンとの戦闘シーンはめちゃ良かった。

キャラへの感情移入とか没入、魅力度はこれまで
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人間ミンチは結構グロくてハンバーガー食べたくなくなるわ笑
前作のマックあんなに美味しそうと思ったのに笑
前作よりなお軽口の大味、アメリカって感じのコメディタッチかなと
そのぶん世界に引き込まれる感じが
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最高!
難しい話かと思いきやめちゃシンプルなストーリー
音楽の使い方もテンポ感最高、ジェームスガンみたい
イギリスの紳士ぷりとハリウッド然とした分かりやすさ、映画館で誰かと見たら気持ちよかっただろうな
>>続きを読む

ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ソウル感とテンポ最高。ご都合主義でも何の問題もなし。気持ちよくオシャレな時間が流れる。
腰の子と最後繋がるんかいってのもいいね。ヨーロッパの街並みとか雰囲気とかもこじんまりしてていい。朝までルシアまで
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

-

ヒトラーと戦うことを選んだ男。地下鉄でのシーンは印象深い。当時のイギリスの風景が醜くも美しい。