くるみさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

くるみ

くるみ

映画(760)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(1975年製作の映画)

3.0

2人の若い男性のゲイのカップルと、1人のボーイッシュな女性の三角関係。この映画の中で美しいと言えるのはジェーン・バーキンだけ。ゴミ,ハエ,カラスに暴力。汚物まみれの世界に彼女の無垢な美しさが際立つ。た>>続きを読む

悦楽共犯者(1996年製作の映画)

4.2

ヤン・シュヴァンクマイエル監督作品。ニヤニヤ止まらなくて何度か本気で吹いた!ヤバイ所に差しかかると髭のおじさんのキメ顔にオペラが響き渡る天丼ツボ過ぎる。ヘンテコ性癖を持った男女数人。最初変態プレイが淡>>続きを読む

友情(1974年製作の映画)

4.5

友情って日本らしい凄くいい邦題。原題は"ヴァンサン、フランシス、ポールとその他"。
激シブ親友同士の男性3人と、その嫁や同僚その他面々の人間模様。
イヴモンタン演じるヴァンサンがトラブル解決に奔走
>>続きを読む

モード家の一夜(1968年製作の映画)

4.5

ロメール作品ではヘンな趣味全開なものがお気に入りなのですが、こちらは監督の生き方に対する前向きな思想を反映させた、これもまた素敵な話。そしていつも通り攻略困難な女性も登場して楽しませる事も忘れないのが>>続きを読む

バクステール/ぼくを可愛がってください。さもないと何かが起こります。(1988年製作の映画)

3.7

人間を知りたいと転々と飼い主を渡り歩く、考える犬バクステール。犬目線の寓話的作品で彼のモノローグで進行するという風変わりなスタイル。しかも中身は超おじさんという攻めた設定…それでちゃんと若いお姉さんに>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.9

全く噛み合わない男女3人が織りなす、ふわっとした半ロードムービー的作品。スカした男2人はギャンブル狂い。おまけに女性の扱いも知らずエヴァに的外れなプレゼントしちゃってスベり倒すのが愛くるしい…や>>続きを読む

王手飛車取り(1956年製作の映画)

5.0

可愛い過ぎて何回も観てしまうジャックリヴェット初期の短編。
不倫相手から毛皮のコートをプレゼントされて、めっちゃ気に入ったから旦那の前でも堂々と着るにはどうしたらよいか…と画策する女性の話で、リヴェ
>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

4.1

フィルムノワール的冒頭からの緩急どうなってるのか…このゆるゆる加減!ずっと浸かってたい。シンプルに刑務所にブチ込まれた男3人の会話を楽しむ作品。
カッコ良くて血の気多めのふたり対、刑務所にそぐわないキ
>>続きを読む

モア(1969年製作の映画)

3.7

ヒッチハイクの旅をする青年が危険な匂いのする女子に恋をして破滅に向かっていく。"時々しか愛せないの"という彼女に純粋な青年が翻弄されヘロインに侵され、もがく姿が切ない。
ドラッグムービーとして期待する
>>続きを読む

シュザンヌの生き方(1963年製作の映画)

4.5

主人公は大学生の青年ベルトラン。ちょい年上で慕っている先輩と、先輩がナンパした女子シュザンヌ、二人のゴタゴタに巻き込まれながら、自分の物差しの小ささや、人にはあらゆる側面があるという事を知る。つま>>続きを読む

モンソーのパン屋の女の子(1963年製作の映画)

4.3

いつもの道ですれ違う美女に一目惚れ。会いたくて彼女のテリトリーに目星つけてうろつくと、目の前にパン屋発見!捜索の暇つぶしに店員のうぶな女子を口説こうと、通い詰める男の話。
気持ちも少し分かるけど言動か
>>続きを読む

バーバレラ(1967年製作の映画)

3.8

今から50年以上昔の少しエロティックなSF映画。だからもちろん特撮は安っぽいけども、独創的だしおバカな展開が面白くて好きなテイストの作品!ロジェヴァディムが当時の奥様ジェーンフォンダが好き過ぎて、超可>>続きを読む

ヴェロニクと怠慢な生徒(1958年製作の映画)

3.9

オルゴールの音から始まるの可愛い。トリュフォーの影響を感じる作風でイノセント&優しさオーラに満ちていた!子供が全身でナンデ攻撃してくるのが可愛いし怠惰じゃないよ賢い!それからフェチ要素も…"クレールの>>続きを読む

女鹿(1968年製作の映画)

4.6

幕が開けた瞬間から何かが起こる予感。シャブロルの求心性はいつだってスゴイ。女鹿という象徴的で曖昧なタイトルがピッタリ!
支配する女と支配される女、2人の関係を主軸としたなんとも個性が強い愛憎劇。そこに
>>続きを読む

ベレニス(1954年製作の映画)

4.5

エリック・ロメール初期作品。本人主演、撮影はジャック・リヴェット。制作時に2人の間でどんな会話が交わされていたのか気になる!暗闇に浮かぶロメールの姿は背が高く色白で面長のお顔…吸血鬼にしか見えないコワ>>続きを読む

恐怖の報酬(1953年製作の映画)

3.9

油田火災を鎮火させる為にニトロをトラックに積み込み現地へ運ぶ話。劣悪な道路状況の中で少しでも揺れたりしたら死が待っている…完全無理ゲー状態に心臓に悪いシーン満載‼︎日雇い労働者が高額報酬を狙って志願し>>続きを読む

夢の涯てまでも  ディレクターズカット版(1991年製作の映画)

4.0

5時間弱のSF大作。テーマは世界の終末だけど暗さはなく、静かで大人なロードムービー。主人公クレアが謎めいた男と出会い愛し始めたのに金を持ち逃げされる事から話は始まる。クレアと男の国をまたぐ追いかけっこ>>続きを読む

シモーヌ・バルベス、あるいは淑徳(1980年製作の映画)

4.3

ポルノ映画館の案内係を生業としているシモーヌ。彼女にとってしがない夜の出来事。同僚との会話の合間に、欲望を満たす為に来場したおじさま達を慣れた様子であしらうやり取り、かなり面白い!さらに態度は怠慢で日>>続きを読む

獅子座(1959年製作の映画)

4.0

金持ちのおばが亡くなり遺産相続の知らせ。もしかして自分、大金持ちになったかも〜♪と浮かれオラつく中年男性。嫌なおじさん成分を全部乗せしたキャラクター。
取らぬ狸的な言動から、とりあえず冒頭から悪い予感
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.7

嫁の富への執着から、やられたらやり返す的な骨肉の争いへ。実話ベースなので展開の驚きは少ないものの俳優達の迫力でねじ伏せられたし見所と言って良い!またファッションの要素は少なく緊張感が途切れないのもい>>続きを読む

恋の秋(1998年製作の映画)

5.0

ロメール的人間讃歌!久しぶりに泣いた…
四季の物語シリーズで唯一、中年女性2人が主人公。大丈夫?と心配になる作戦から始まる恋のロンドにハラハラ。会話の中に感情的起伏は少ないものの、人生の苦味を知ったオ
>>続きを読む

夏物語(1996年製作の映画)

4.5

夏の海と恋とバカンス!中世の名残りを感じるリゾート地が舞台。主人公の青年が同時に三人の女性との恋に揺れて、一人に絞りきれず色々やらかすお話。
ロメール作品でお馴染み「取り巻きが鬱陶しくてブスが羨ましい
>>続きを読む

パリところどころ(1965年製作の映画)

4.5

1964年フランスを代表する監督6人の、パリからの目線による物語が詰まったオムニバス。それぞれ個性が強くそしてまったく毛色の違う話が揃っているから感情が忙しいけど楽しかった!
なかでも「北駅」のジャン
>>続きを読む

パリはわれらのもの(1961年製作の映画)

4.2

ただならぬ大きな力が働いて、世界を良からぬ方向へ動かそうとしている…そんな噂。おそらく田舎からパリに来て間もないのであろう女子学生が陰謀めいた組織の謎を追う話。
複雑なストーリーに思えて簡単に破綻しそ
>>続きを読む

冬物語(1992年製作の映画)

5.0

ひと夏を共に過ごし、恋に落ちた相手に間違った住所を教えちゃってもう二度と会えなくなってしまった!それでも再会出来ると信じて待ち続ける女の子の話。
こう聞くと純真そのもの。でもロメールが描く女子は一筋縄
>>続きを読む

春のソナタ(1989年製作の映画)

4.0

春の健やかな空気感から生まれる新たな出会い、そして日常生活に隠れた小さくて可愛いミステリ。
哲学の教師である女性が若い女の子と出会い、数日行動を共ににする訳なんだけど、朝目覚めてご飯食べて…庭仕事…と
>>続きを読む

ガーターベルトの夜(1984年製作の映画)

3.5

ヌーヴェルヴァーグの巨匠たちと親交があるテヴネ監督のデビュー作。監督業を推したのはトリュフォーとの事。そしてロメール作品で馴染みの俳優たちをはじめ、テヴネ監督の友達でキャストを構成してるらしくて、この>>続きを読む