gurugurunyaさんの映画レビュー・感想・評価

gurugurunya

gurugurunya

映画(113)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

3(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

インド映画あるあるの一目惚れからの、ロマンチック展開。20代の美しいダヌーシュの顔に見惚れる前半から、いきなりの鬱展開。こんな話だったの⁉︎これ、精神状態が良い時でもショックなのに、悪い時なら立ち上が>>続きを読む

モンスーン・ウェディング(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

リッチなパンジャーブ人の一人娘の結婚にまつわる一族の人間模様。パンジャーブ人とベンガル人の対比が、ここでもまたw
地図を見ても、大阪と東京みたいな感じなのだろう。しかしインドの結婚式、何日にも渡って祝
>>続きを読む

僕はドナー(2012年製作の映画)

3.8

気軽に楽しめる良作。最後にジョン・エイブラハムが踊っててびっくりしたけど、制作者だったのね。「盲目のメロディ」のアーユシュマーン・クラーナーのデビュー作だそう。

ジャパン・ロボット(2019年製作の映画)

3.8

着ぐるみ感満載の日本製ロボットと田舎の偏屈ジイさんのハートウォーミングなストーリー、と思いきややはり一筋縄ではいかないインド映画。カーストや宗教にも切り込みつつ、そこかしこに思わず吹き出すユーモアも散>>続きを読む

タイガー 裏切りのスパイ(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

いやー最高‼️残念ながらBS12の「タイガー2」は観られなかったのだが、「WAR」「Pathaan」「タイガー1」の順に観ていたので、さらにストーリーを楽しむことができた。パターンの登場には脳内で爆竹>>続きを読む

容疑者X(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

原作は知らなかったのだけど、切なさに号泣。最後の意外な真相にもびっくり。しかし、殺された夫はいったいどこに消えたの⁇

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.7

観ていたことを忘れてて、2回目。前回はお弁当の内容がよくわかってなかったが、インド料理を作るようになった今では、解像度が上がったため面白かった。くっそムカつく国語教師、なんと監督でスタンリー役の子のお>>続きを読む

お気楽探偵アトレヤ(2019年製作の映画)

3.8

お気楽な話かと思って観ていたら、とんでもなくヘビーな内容だった。

ジガルタンダ・ダブルX(2023年製作の映画)

4.4

あまりの衝撃に消化が追いつかない。インドの映画愛が炸裂した、ビリヤニウエスタン。映画は銃よりも強し。滑稽さも満載なのに打ちのめされ、涙が止まらない。そしてこれにてめでたく、SJスーリヤ沼にドボン。タミ>>続きを読む

ジガルタンダ(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

何の前知識も無く観た。なんじゃこれ、こんな映画観たことない。予想のつかない展開。きっとこうなるんじゃ、という期待を何度も裏切られ、思いもかけないところで大物俳優のカメオ出演。え?ええ⁈となりながらも、>>続きを読む

カムバック・トゥ・ハリウッド!!(2020年製作の映画)

3.1

大物名優を揃えて、このB級感。もうちょっとどうにかならなかったのかなw

ストリートダンサー(2020年製作の映画)

4.2

ダンス映画と気軽な気分で観に行ったら、やはりインド、一筋縄ではいかない展開。インド🇮🇳とパキスタン🇵🇰の対立、イスラム社会と女性、移民の問題と盛り沢山な内容。そして何と言っても圧巻なダンスシーン。アメ>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あまり評判が良くないのは知っていたが、ACチケットの期限が今日までだったので、消化するために鑑賞。普通に面白いよ?マーベル発の本格ミステリー・サスペンス、って触れ込みが仰々しかっただけでは🤔前後するま>>続きを読む

狼と子羊の夜(2013年製作の映画)

4.7

胸が締め付けられる作品。余韻がやばい。
スタイリッシュな映像も印象的。IMWの中でも1、2を争うくらい良かった。

2つの愛が進行中(2022年製作の映画)

3.8

最低な二股男のはずが、なぜかピュアで愛おしくなってしまう。こんなんずるいわ😮‍💨💖

ザ・フェイス/誰だ!(2014年製作の映画)

3.7

インド映画あるあるの復讐もの。お約束通り一人また一人と悪者が始末され、これで解決か…と思ってからのインターバル。その後のええっ😲というまさかの展開。とにかくラーム・チャランの顔が美しい。びっしりまつ毛>>続きを読む

キケンな誘拐(2013年製作の映画)

3.7

話が二転三転して先が読めない。さすがインド映画。VSPの美しいこと。ファンとしてはそれだけで満足。

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

3.8

1985年にロンドンで観た。「シド・アンド・ナンシー」と2本立てで。40年近く経ち、「アメリカン・ユートピア」も体験した後、どんな印象を受けるか楽しみだ。

(再鑑賞後)
最高だった。今観てもまったく
>>続きを読む

SANJU/サンジュ(2018年製作の映画)

4.2

ランビール・カプール、映画一族のボンボンで好きな顔でもないし、と思っていたらとんでもない演技力でたまげた。そしてサンジャイ・ダット、こんなん好きになるわ。

スーパー30 アーナンド先生の教室(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

せっかくリティク・ローシャンなんだから、アーナンド先生にも踊って欲しかった🙄
しかし実話の作品で、インドの大臣や塾経営者の悪事を世界中にぶち撒けて大丈夫なのか🙄
インドはオソロシイ国だ🇮🇳

チェイス!(2013年製作の映画)

3.8

えぇっ⁈というまさかの展開がてんこ盛り。さすがインド映画。最後まで驚かされた。そしてアーミル・カーンの演技力と脅威の身体能力。
インド俳優ハンパない。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

傑作だった。純粋で女性に押し付けられる何の規範もなく、自由に貪欲に成長していく主人公のエマ。エマに魅了され依存し、コントロールしようとしながら翻弄される愚かな男達。「女が選べばいい」成長していくエマの>>続きを読む

僕の名はパリエルム・ペルマール(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

犬は反則。あんなん号泣するわ…
ヨギバブちゃんが良い。南インドらしい泥臭さの中に、いきなりスタイリッシュなコマとヒップホップな曲が挿入されるが、違和感なく新鮮だった。インドの暗黒面がこれでもかと出てく
>>続きを読む

>|