ギーハーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.6

三谷幸喜!とその仲間たち!今作では役所広司さんがいい味出してました!もちろん伊東四朗さんもだけど。
なんていうか三谷監督の作品は終わったあとに喪失感がある…こんなホテル行ってみたいなぁなんて思ったりし
>>続きを読む

リセット(2010年製作の映画)

2.4

たまには違った映画を見てみようと蔦屋の奥のSFゾーンから発見。タイトル的には面白そうだと思ったのでレンタル&鑑賞。設定自体はすごくいいし面白い。のにもったいない!ストーリーの中身がなさすぎて…
根源的
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

4.3

スティーブ・マックイーン、リチャードアッテンボロ、ジェームズコバーンなど名役者が勢揃い。マックイーンはいつでもかっこいいですね。
舞台は戦争時代。捕虜となって捕らえられた刑務所から脱走するというシンプ
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.1

ダンエイクロイド、ジョンベルーシ!最高の兄弟です!大逆転でダンエイクロイドを知りブルースブラザーズで一気にファンになりました。ハチャメチャな展開で強引にストーリーを進めていくさまは爽快です。何が何でも>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.8

千鳥が好きでよく例えで出てくるイメージ。個人的には一回しか見ておらずストーリーがあまり良く噛み締めれてないまま話が終わってしまったのでもう一度見ようと思う。ただスティーブン・キングが原作であること、ト>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

この頃からアベンジャーズの作品設定の片鱗が見えてきますね。確か最後の方に端役の王サミュエルエルジャクソンがいたような…

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

これまでコメディアンとして活躍してきたロバートダウニーJrがまさかロボットヒーローになるなんて。
アベンジャーズにおいても華型ヒーローのアイアンマンですが誕生のきっかけは自分の兵器というのもアメリカら
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.7

アカデミー作品賞、主演男優賞、脚本賞などを取った言わずとしれた名作。芸人さんでこの映画が一番好きだという人も何人かいたと思います。
ジャンルとしてはコメディードラマに分類されますがほっこりさせてくれる
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

4.0

講評はロード・オブ・ザ・リングと同様だがこちらはまだ新しいため映像が特にきれい。ロード・オブ・ザ・リングのストーリーを残しつつホビットに焦点を当てた新しい作品となっている。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.9

ハリーポッターと並ぶファンタジー超大作。個人的には甲乙つけがたいが世界観の広さ的にはこちらのほうが大きく好きかも。シリーズまとめての好評になるがやはりロード・オブ・ザ・リングが公開された年は音響や特殊>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

英語学習のために何度も鑑賞。英語学習もさながら内容もあっぱれ。完成されすぎた作品と言っても過言ではないです。使用される英語は難しいものではなく日常会話において頻繁に使用されるものばかりです。
次に役者
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

フランクアバグネイルの詐欺事件をもとに映画化されたものですね。医者やパイロットになりきり当時の給料であった小切手を偽造することで大金を稼いだ天才詐欺師の話です。
いや、レオ様だからしっくりくるんよこれ
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.4

原作を読んでいたため実写化が気になり鑑賞。原作とはストーリーが全く異なりますが大和の会議のシーンはとても面白かったです。史実とは異なるフィクションですが映画としてはとてもよくまとまっており、時代背景が>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.4

戦争映画に外れはあまりないという期待のもとまた、プライベートライアンの公開当時が生まれた年というのもあって直接劇場に見に行けなかったこともあり公開初日に劇場に足を運びました。
ワンカメでストーリーをな
>>続きを読む

スパルタンX(1984年製作の映画)

3.5

やはりジャッキーチェンの若い頃の映画っておもろいですね
この映画かプロジェクトAかどちらか忘れましたが車が次々と玉突き事故で壊れていくさまはまるでおもちゃのようで逆に爽快でした。ここまで派手にやるかと
>>続きを読む

七福星(1985年製作の映画)

3.2

ジャッキー・チェン、サモハンキンポー、ユンピョウなどカンフー映画の常連がこぞって出演。ストーリーもさることながらコメディ調で話が進んでいくので内容自身は見失いがちですがオモシロイ。ジャッキーもそうです>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.8

映画一般教養◎
見とくべき一本
エンディングで流れるのは某料理番組でも使われている誰もが聞いたことのあるテーマソング
流れ始めとともに主人公が鼻をこする演技にはかっこよすぎて思わず笑みがこぼれてしまい
>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.5

イギリスで起きた金庫強奪事件、ウォーキートーキー事件をもとに作られた映画。導入部から強奪シーンまでは抑揚なくひたすらにストーリーが進んでいくが中盤から終盤にかけてストーリーが大きく動く。MI5MI6ポ>>続きを読む

スリーパーズ(1996年製作の映画)

4.0

悪ふざけを盛んにしていた4人組がある時、その悪ふざけによって人を殺してしまう。少年院に行くことになった少年だがそこで待ち受けていたのは看守による暴力と性的虐待である。アメリカなどでは題材にされやすい少>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.3

スピルバーグの遊び心溢れた作品
監督自身の作品のキャラクターはもちろん日本でもおなじみのサンリオキャラクターズやガンダムなども登場し2度3度見ると違った楽しみ方ができる。
とりわけ驚いたのは何度かQR
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.2

一番面白い戦争映画は何でしたか?と言われたらはじめに挙るであろう一本。 
冒頭30分程度はあまりの迫力に息をするのも忘れてしまうほどです。あのシーンを2000年代になる前に撮ったかと思うとゾクッとしま
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.2

個人的に宮崎駿といえば未来少年コナンかこの作品だと思います。終始軽快な感じでストーリーは進みますが滲み出る気品さも感じられます。
ルパンと銭形の共闘シーン
銭形、藤子の放送シーン
一手で形勢逆転してく
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

言わずとしれた名曲を沢山排出したクイーン、ラストのライブエイドのシーンは鳥肌もの

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

さすがユーフォ、絵が最高にキレイ
漫画で読んでいたため展開はわかっていたが時間を忘れるほど展開が早いため2時間弱という長時間も苦にならないw

|<