伊勢丹改装中さんの映画レビュー・感想・評価

伊勢丹改装中

伊勢丹改装中

映画(799)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

Filmarksリバイバル企画 初日❕❕❕公開10周年June bride上映
コレは良いです
今観ると、凄い豪華キャスト
マーゴット・ロビーにヴァネッサ・カービーだぁ
ビル・ナイにトム・ホランダーの
>>続きを読む

FARANG/ファラン(2023年製作の映画)

1.5

初日❕❕
フランス🇫🇷産のR18➕のアクションとあれば、いくら評価が低めでも観なければ…観なくてもよかった…
アクションも単調でグロも大したことは無い…
ストーリーも面白みは無く中途半端…
ウ〜ン救い
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.4

初日❕
タイトルがMAD MAX sagaと出たもんだ…
相変わらずジョージ・ミラーのアクションシーンは見応え有りの力入りまくりだが、この薄い内容で2時間半はチト長い…
アニャちゃんは(出て来るまでも
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

とにかくこの作品は、見せない事に徹底して、音を聞きながら、想像を掻き立てる恐怖…
近づいて来る列車…
煙突のドス黒い煙の意味…
遠くから聞こえる声…
淡々と起伏なく進むストーリー…

疲れた…
体調の
>>続きを読む

未来少年コナン TVアニメ版(1978年製作の映画)

3.6

Filmarksリバイバル企画❕
コナンと言えばオールドファンは名探偵ではなく未来少年❕
名探偵はホームズ❕なのです
宮崎アニメの原点とも言える、走る、飛ぶ、空駆けるをふんだんに見る事が出来ます
設定
>>続きを読む

ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版(1973年製作の映画)

3.5

世の中がブルース・リーの『燃えよドラゴン』に沸き立っていた頃に公開されたSF作品
50年後の未来、すなわち現在の事なのだが、人工増加、公害、食料不足、富裕層と貧困層の格差などなど、当たらずとも遠からず
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.2

Filmarks新海誠リバイバル企画❕
新海作品初期のSFファンタジー
流石に20年前の作品故に作画は現在とは比べ物にならないが、ストーリーは極めて好み…
Filmarksでの評価は低めだが、近年の作
>>続きを読む

またヴィンセントは襲われる(2023年製作の映画)

2.0

初日❕❕
開始早々、なんだなんだ…となるが、ずっと一本調子…
原因が分かっても策を講じないアホ主人公にウンザリ…
そしてオチは?全ての元凶は?などと期待はしたが、何も無い…
これも『胸騒ぎ』同様アメリ
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.0

初日❕
う〜ん、体感ではジワジワではなくいきなり来る感じ…
主人公側のバカさ加減に呆れ果てる…
見知らぬ人をすぐ信じ、何もかもが、なすがままの言う通り、主張もチキンガッツ程度程…
鈍臭過ぎてイライラ💢
>>続きを読む

無名(2023年製作の映画)

3.1

第二次世界大戦前後の中国共産党、国民党、そして満州国拡大を目論む日本軍のスパイ合戦❕
話も面白く、役者も良いのに、全く持って中途半端な出来…
タランティーノやノーランが操る時間軸は、ど素人監督が真似し
>>続きを読む

ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版(1975年製作の映画)

3.5

初日❕❕
1975年とあるが、日本初公開は80年代に入ってから…
当時『ジョン・ブック』がお気に入りだったので、勢いで観た記憶…
やはり、若い時の感性と違うせいか、随分と印象が違う…
いわゆる神隠し物
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

公開25th4kリバイバル初日❕
久しぶりにスターウォーズを劇場で観た❕
初公開、3D、そして円盤になる都度、変更、追加を繰り返していたep1

やはり良いですね
出て来るだけで、絵になるリーアム・ニ
>>続きを読む

ラ・カリファ(1970年製作の映画)

3.0

エンリオ・モリコーネ特選上映❕
日本未公開なので、劇場へ…
う〜ん…なんとも…
音楽良し
役者良し
カメラ良し
なのに全くつまらない…
しかしながら、美しいロミー・シュナイダーとウーゴ・トニャッツィの
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.4

ソフィア・コッポラ特集❕❕
35㎜フィルム上映
多感な時期の若者の苦悩…
宗教、家庭環境に縛られて、もがき苦しみながらも、気丈に生きていくが…更にそれを上回る事をされれば…最終判断はコレになるのか…
>>続きを読む

エリック・クラプトン : ライヴ・イン・サンディエゴ〜伝説の一夜(2016年製作の映画)

3.7

伝説ライヴを劇場で観れるなんて
しかもOdessa soundで❕❕
昨年のアクロス24ナイツはウルトラスーパーベストだったのに対して、コアなファン向けの選曲…
MCやインタビューなどを一切排除して、
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.5

Filmarksリバイバル企画❕
コレも嬉しいリバイバル
複雑に入り組んだ時間軸のパズルを、ひとつづつ頭の中で組み合わせて行き
時には、はめたピースを外す…
そして最後のピースをはめ込んだ時、スッキリ
>>続きを読む

死刑台のメロディ 4K リマスター・英語版(1971年製作の映画)

3.4

かの静かなる問題作の英語版リバイバル❕❕
アメリカ映画とは違いエンターテイメント性は全く皆無で、ひたすら冤罪の苦悩を静かに写し続ける…
差し込まれるモノクロの映像が、ジョーン・バエズの歌と共に胸に突き
>>続きを読む

マンティコア 怪物(2022年製作の映画)

1.5

予告編を見て、ゲームクリエイターが現実と幻想と夢の間で苦悩しながら犯罪を犯す…的な物と思いきや…何じゃコリャ❕
そんな怪物は見たくありません…
淡々と、ひたすら最後まで淡々と
そしてオチはそれかぁ…
>>続きを読む

ザ・タワー(2022年製作の映画)

1.5

評判は非常に悪し❕❕❕
でもそれを押しのけて観ます…
上映時間の短さ故のスピーディーな展開…
しかし良いのはスピードに乗った開始10分程だけで、後はグダグダ…
パニックホラーで行くと思いきや生き残りを
>>続きを読む

No.10(2021年製作の映画)

3.2

予告編を見て名作カルト不条理ドラマ『プリズナーNo.6』的な奴かなぁと思ったら、いやいや『トルーマンショー』かなぁ…
違うぞ…むしろジャンルが途中から変わる『フロム・ダスク・ティルドーン』だぁ…
なん
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.6

午前十時の映画祭14❕
いや〜実に40年ぶりの劇場鑑賞
まるでミュージカルのような『エニシングゴーズ』のオープニングから、スプラスティックコメディのようなチェイスに始まり怒涛のアクションの連続…
正に
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.2

初日❕❕❕
当時から伝わって来た噂と随分違う…
まぁ当然の事ながら、自伝でプリシラ目線でソフィア・コッポラなので致し方無いが…
『エルビス』とどちらが本当なのか
どちらもフィクションなのか?
プレスリ
>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

3.7

初日❕❕
こりゃ中々良いですぞ
始めは見づらい子供が絵具で描いた線画タッチの映像が時間と共に徐々にクセになって行く…
ちょっとした犯罪まがいの出来事が、ホッコリする展開に…
原語のフランス語版で観たが
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.3

初日❕
平日朝8時スタートだったので、流石に人はまばら…
前作のサブマリンが結構な最高点を叩き出したので、アレを超えるのは至難の業…
切り口をキッド&平次にして、中々の盛り上がりを見せるが、推理の方は
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.0

あの三部作の始まりの物語❕
一作目の雰囲気を踏まえながら、その原点に迫る…
う〜ん結局話題にはなった三部作だが、観る価値があるのはギリギリ、一作目のみで後は観る価値無しの出来…にも関わらず、今更ながら
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.4

初日❕❕❕
いやはや、クローネンバーグの息子はん『ポゼッサー』から成長しましたなぁ…
巻き込まれ型の畳み掛ける不幸からの中毒…
エログロを程よく挟みながら、時代に取り残されたような島には似つかわしく無
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

3.5

初日❕❕
ノーラン長編初監督作品
『メメント』『インセプション』『テネット』などの原点を感じる…
まだまだ荒削りだが、アイデア&主張は、大したもの…
まぁ下敷きは『パルプフィクション』なのだが、ただの
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.6

初日❕A24presents
呪われたエリック一家と呼ばれた
親父が戦っている時から見ている往年のプロレスファンとしては、あの出来事の舞台裏は、こうだったのかと重い気持ちになる…
思い入れのあるレスラ
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 4K復元版(1966年製作の映画)

3.9

ドル3部作奇跡のリバイバル第三弾❕❕❕
タランティーノが『世界一大好きな映画』と言わしめる程の作品
3時間の超大作だが、娯楽を、コレでもかと詰め込んだ脚本は飽きさせない…
ちっとも良いやつでは無い、渋
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.0

初日❕❕
やはり柳の下にドジョウは二匹はいる筈も無く、もう一度アッセンブルしても劣化版でしか無い…
しかしながら、飄々としたポール・ラッドを観に行くだけでも、価値はあるかな…
邦題の帝国をサマーにした
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

初日❕
原爆の父オッペンハイマー
そりゃ、世界で唯一の被爆国の日本としては公開が危ぶまれたのは頷けるが、映画には罪は無い…
いつものエンターテイメント性が高いノーランとは違い、いきなり社会派に舵を切っ
>>続きを読む

夕陽のガンマン 4K復元版(1965年製作の映画)

3.8

初日❕❕❕❕
ドル3部作奇跡のリバイバル第二弾
もう、話が定番で面白い
リー・ヴァン・クリーフが悪役では無いのが、また良い…
若き日のクラウス・キンスキーも見れます…
イーストウッド&クリーフのどちら
>>続きを読む

劇場版 名探偵ホームズ デジタルリマスター版(1984年製作の映画)

3.5

初日❕❕❕
フィルマークスリバイバル企画
宮崎駿ベストセレクション
いや〜コレもまさか劇場で観られるとは…良い時代になったものですなぁ…
新旧のベスト回を4話で構成
個人的には広川太一郎版ホームズが好
>>続きを読む

荒野の用心棒 4K復元版(1964年製作の映画)

3.6

初日❕❕
まさかのドル3部作奇跡のリバイバルだぁ
これほどまでに画面が美しく、音もクリアになるとは…
さすらいの口笛が、キレイに響き渡る
レオーネ&イーストウッド&モリコーネのトリオ名作3部作第一弾
>>続きを読む

ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター(1993年製作の映画)

3.5

初日❕
もう一度劇場で観たかったので、嬉しいリバイバル…
流石のホリー・ハンター、ソロピアノも本人だったんだ…
ハーベイ・カイテルもいつものヤサグレた役ではなく、抑えた感じが良い…
終始画面に釘付けに
>>続きを読む

π〈パイ〉 デジタルリマスター(1998年製作の映画)

3.5

待望のリバイバル❕
リンチやクローネンバーグとは違うが、親戚筋の感覚…
とにかくスピード感ある画面に音楽と効果音がピッタリとマッチしている…
森羅万象の全ての物は数式に当てはまる…なんか『インディ運命
>>続きを読む