雨と月さんの映画レビュー・感想・評価

雨と月

雨と月

映画(903)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.6

キレッキレの主人公が成功〜転落する様を描いていて王道ではあるが面白い。
女子供は殺せない…良くも悪くも自分に正直な男。それで成功したし、最後は自滅。
トニーのお母さんだけめちゃくちゃまともだったな。

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.5

炎の見せ方凄すぎる、めちゃくちゃ恐ろしいのにどこか美しい…どうやって撮ったんだろう?
ストーリーもハラハラで、楽しめた。
体張ってる消防士本当かっこいいし、守ってくれてありがとうの気持ち🥹
ラストはち
>>続きを読む

モヒカン故郷に帰る(2016年製作の映画)

3.0

流し見。
ゆるーい映画。
ピザのシーンは面白かった。

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.3

描き方が独特すぎるが、ストーリーとしては予想に反してわかりやすいものだった。
ベルベットに性的に興奮するおっさんすごかった…

マグノリア(1999年製作の映画)

3.4

クイズ番組に出る男の子が可哀想だった😢周りの大人もだけど一緒に出てるこども我儘すぎて💢
あと警察官と薬ジャンキーの話、好きだったな〜
しあわせになってほしい
群像劇は好きだけど3時間は流石に飽きた…

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

2.5

あまり共感できずいまいちだった…
庶民でも幸せって押し付けられてるように感じてしまった。上目指せるなら目指したいけどね。
夫婦があんな何十年も深く愛し合ってるのも想像できない…あれだけラブラブだったら
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.4

不思議なおはなし。
ルーのデザイン最初え?って思ったけどどんどん可愛く見えていった。
アニメならではの動きは楽しい、特にダンスシーン、足でステップ踏んでしまうところなんかとても好きだった。
ストーリー
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.0

綾野、池脇、菅田(敬称略)の演技が本当にすごかった。
特に菅田、振り切った演技にしびれた。
綾野剛は色気がすごくてドキドキしてしまった。

拓児が家族を守りたかっただけなのに…と泣くシーンは、涙が出た
>>続きを読む

グリース(1978年製作の映画)

3.1

10代特有の将来に希望しかない感が出ている
ただ今見ると色々古いなと思ってしまう

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

最後が皮肉だとわかっていてもムカムカする終わりなので好きではない。
世界観がかなり印象的で記憶に残る映画ではあるがまた見たいとは思えない。

キッチン(1989年製作の映画)

3.3

原作は昔読んだけど覚えてない。こんな話だったっけ?
雰囲気は好きな方だけど感情移入できなくて残念。棒読みがやっぱり気になるからかな。
ファッションとか美術は昭和の良さ出てた。

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.3

銀行で何度も失神しながらお金下ろすシーンめちゃくちゃ笑いました
そしてふみさま最高です
なかなか楽しい映画でした

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.2

最後泣ける🥹天使のメッセージがすごくいい。完璧な物語のたたみ方。
ことごとくツイていない主人公だが、周りを助けてきたから困った時に助けてもらえる。これ以上の幸せがあるか?
現実も心優しい人が報われる世
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

2.0

思ってたのと違ってありきたりな話だった。クズみたいな親でもいいとこあったってか?なんだそれって感じ。
子役きれいすぎて違和感。
セリフ聞き取りづらい。(イヤホン使ってたのに…)

映画 ギヴン 柊 mix(2024年製作の映画)

3.9

村田雨月推しなので4週目に見に行きました。特典の雨月、最高に美人でした…!でも尺短かった😢
本編もよかったです。歌が入るとやっぱりいいな〜。由紀のカリスマ性がよく出ていた。そんな由紀と真冬、そして柊と
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.5

ハラハラドキドキ系。これで助かるかと思いきやダメの連続〜。昼時に見るのにぴったり。
助けてくれる男に繋がってよかったな…。頭切れるしムキムキだしちょっとできすぎくんだったけど映画だからねw
ジャケだと
>>続きを読む

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

完結!面白かった!
最後の逮捕劇があっさりすぎたのは気になったけど、リスベットが自由を取り戻したのスカッとした!よかったね!あの精神科医クソすぎる。
リスベットの担当医が言動もイケメンで途中殺されない
>>続きを読む

ミレニアム2 火と戯れる女(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リスベットの過去が徐々に明らかに。
リスベットの父親が亡命ロシア人でとてつもなく悪い奴だったとは。それに巻き込まれるリスベット…😢
リスベットの友達とボクサー、絶対死んだと思ったら生きててあれ?!って
>>続きを読む

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白い。リスベットかっけ〜。
リメイク版よりこっちの方がいい。
クライアントのおじいちゃん裏切るのかなと思ってたけど最後までいい人だった。笑
シリアスキラーこわい。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.3

言われてるほど面白くなかった。
最後好きになるんかい…そういう展開はちょっと…
ミレニアムシリーズの方が好き。
スタイリッシュすぎる。

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

3.5

評価より面白くてあっという間に見終えた。実際に作ろうとしたらこんな方舟になるのか〜。
いろんなメタファーが込められていたと思う。人間は醜い。

評決のとき(1996年製作の映画)

3.0

最後のスピーチで評決ひっくり返るか〜?なんか弱く感じた。KKKが殺人未遂してるのに終始放置で最後都合よく逮捕も違和感あった。
陪審員が白人ばかりの絶望感など黒人差別の悲惨さは伝わってきたが、それだけと
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.3

主人公2人が美しい&かっこいい
設定よわよわなところはあるが美しさとバチバチアクションでカバーしてる

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.0

うーんご都合展開多いし主人公がクソガキすぎて可哀想な気持ちになれなかったしいまいち。あと音楽が大袈裟で興醒めした。面白くないわけではないんだけど、残念。

ワイルドシングス(1998年製作の映画)

3.2

黒幕はお前だったのかー!
締めはちょっと弱いかな
女の子2人とも可愛かったな〜

凶悪(2013年製作の映画)

3.3

痛々しいシーンが多くて辛かった。
誰にでも犯罪を犯す可能性があるといいたかったのかな。
自分は絶対そうなりたくないし、そういう人たちに巻き込まれないためにはどうしたらいいのかというのを考えてしまった。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.7

麻薬戦争の話。メキシコの闇深すぎる。制服着た警察は信用するなって何?!
そんなに上手くいくか?ていうシーンもあったけど最後まで誰が敵か味方かわからずハラハラ楽しめた。
あんな職場PTSDになるわ…。

灼熱の魂(2010年製作の映画)

3.9

1+1=1…衝撃の真実だった。そんなことあるのか…
宗教の対立恐ろしすぎる。平気で民間人、子供でも構わず殺して…。不幸の連鎖が続いていく。日本でぬくぬく生きてる私には一生理解できないと思う。
見終わっ
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.5

村上龍原作を庵野秀明が監督するという、自分が好きな人たちのコラボ。
原作何度も読んだけど、うまく映像化できていたと思う。
欲しいものは今すぐ欲しい、そのエネルギーによって彼女たちは援助交際をする。
>>続きを読む

聖杯たちの騎士(2015年製作の映画)

2.8

現代アートみたいな作品
かなり見る人を選ぶ
印象に残るセリフもあったが全体的には退屈だった

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.2

2回劇場で見ました。
1回目は岩井俊二にしてはイマイチだったなと思ったんだけど、その後映画内で使われてた曲が頭から離れなくて。特にキリエ憐みの讃歌。ずっと頭をぐるぐるしてて。ムビチケいただいたこともあ
>>続きを読む

ともしび(2017年製作の映画)

3.3

台詞は少ないが大体何が起こっているのかわかる、主演の女優さんがすごい。
余白の多い映画。
老女の苦しい現実に立ち向かう姿は切ない。

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

-

10分で見るのやめた。わざとらしい演技と厨二感が無理だった…。

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.4

思い込みってこわいよねってラスト。
アクション派手でよく人が死ぬ、そこそこ楽しめた。

スナッチ(2000年製作の映画)

3.7

登場人物が多くて最初はついていけるか心配だったけど最後の怒涛のたたみ方面白かった〜!!
ダイヤを巡る大騒動。