キムチきらしてるさんの映画レビュー・感想・評価

キムチきらしてる

キムチきらしてる

映画(579)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.6

ずーーーっと不穏。正直主人公の心情が読みづらい。ヘレンを失って心神喪失してしまったようにも見えるし敢えて殺したようにも見えなくもないし。父親の死もニトラムが絡んでるようにもみけなくないし。。
結局はう
>>続きを読む

リバウンド(2023年製作の映画)

3.9

FM802で紹介されていたので観に行った。人数が少ないなかでも才能ある子数人と体格の良い初心者がいれば、努力さえすれば行けるもんなんだなぁ。死闘につぐ死闘、それぞれのキャラもたっててとても実話とは思え>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

漫画は見たことあったけど忘れていたので最後の展開は泣けた。

大真面目に好きなことに集中してる彼らが泣けるし大人がそれに期待しちゃうのもわかる。

シュプリームも観なきやなぁ

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.3

設定的にもっとサイコなのかとおもったけどそういうわけでもなかった。ヴィーガンがいかにバカバカしい思想かっていうのがよくわかった。ヴィーガンが人を傷つけようとするラストはこれ皮肉的な描写なのかな

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

二回目240203
おもしろい!思い出した。
改めてみると脚本がどうとかいう話ではないので3.9くらいかも。
狡猾なピンクやはりいい!あとオレンジのやるせなさ。


一回目220701
かっこよさこの
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.6

気難しいおじいさんが引っ越してきた人たちにペースを乱されながら徐々に仲良くなっていき。。という既視感はあるストーリー。
妻を亡くした悲しさで後追いしようとしながらも人との繋がりを持ち始めたら前向きにな
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

歴史全く知らないからか違和感なく楽しめた。
人によっては跡目あらそいが中年以上なのがおかしいという見方もあるみたいだけど気にならなかった。

人の命が軽すぎるっていうのを皮肉的に描いていて、この時代に
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

途中から全ての選択を間違える麦くん
悲しい最後といえばそうだけどいい選択。

ところどころありえないだろがたくさんあったけど
うだつのあがらない人たちが現実に直面するところがリアルなのかもとおもった。
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.2

めちゃめちゃおもしろかった!

過保護気味の母親が彼氏と旅行先で行方不明になって、、、
パソコン1台で娘がサーチする話。

ミスリードばかりで観てるこちらはあいつがあやしいのか?!と何度も二転三転して
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

231103 二回目
4年前にみていたことをすっかり忘れており見始めて既視感があって気づいた。
感想として1話の感覚はまだしも2話、3話と成長してるのにも関わらず過去の恋愛を引きずって陰気臭い大人にな
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

3.7

主人公が全て失ってから始まるのがデフォなんだ。
悲壮感なくテンポよく進むのは、どん底で生きるためにはくよくよしてられないからか。

脱獄しておしゃれするとこ様になる、かっこいい

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

面白い!!
普通に社会科見学のつもりで楽しんでたのに
次第に異常性が分かってきてヤバいと思ったときにはもうおしまい。
その次第にヤバさを出していく過程がゾワゾワして鳥肌たった。

75歳以上で飛び降り
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

3.8

どんなことをされるよりも孤独が一番怖いっていうのが我々からすると何でと思いがちだけど、学校の仲間以外にコミュニケーション取れる人がいないことを考えるとたしかにきついかもしれない。

幼少期の性的虐待が
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

4.0

この人の映画好みだわ。
そこそこ早いテンポで場面転換、ストリー展開していくのだけどBGMは全く無くて会話と空気感のみでシュールな面白さと渋さがあってめちゃくちゃよい。荒涼とした淋しい土地だけど皆そこそ
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.0

改めてストーリー出来過ぎ!!
朗希がうたれて泣いてるとこいいな
追いついて泣いてるとこもいい。
日本代表の責任の重大さがわかるのと
そんなときでも楽しんでチームを鼓舞する大谷翔平の存在感がすごすぎる。

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.4

B級スリラーという感じで楽しめた。
何なのかがよくわからないというのは
こういう設定映画にはありがちなのでとやかく思いません。

なんで余命より先に死のうとすると悪魔が消滅するのかだけ引っかかった。

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.0

面白い。
銃は使わずに肉弾戦を演じるのが韓国映画の好きなとこ。
ストーリー的に無茶もあるし無駄死にしちゃう人が気の毒だけど
ハラハラどきどき、死体の取引のところはかなり固唾を飲んで観ることができた。
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.6

犯人自暴自棄すぎてめちゃ怖かった。
一つのことに執着してここまでやってこられたら天災にあたったと自分の不運を恨むしかないな。。

はらはら観られた

なかよくなれたらいいな(2015年製作の映画)

3.4

絶妙に皆さんの演技が下手
テレビに出るレベルの人ってある程度うまいんだなと思えた。

ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~(2022年製作の映画)

4.2

おばあちゃんが寝たきりになっても家帰ろうなって励ますじいちゃんの優しさ。
ばあちゃんが一時的に帰宅したときにみせた感情と、おばあちゃんがなくなる寸前の感謝の意を述べるとこで号泣した。
家族愛が非常に伝
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.2

ダスティンホフマンとメリルストリープ
二人の表情、演技がリアルすぎて感情がありありと伝わってくる
元夫婦だった二人が言いたくないことまで裁判で叩き合って泥沼化して。

ふたりとも子供を愛してるだけなの
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.7

人の脳って不思議
こういう明らかに反応がない人でも
きっかけで復活したり元にもどったり
反応がない間の記憶はなかったり。
戻ったとしてもふつうの生活送れないし
浦島太郎状態だししんどそう。

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.7

一見華やかでも、地味な場所では
見た目で誤解されがちな主人公が
根性と根っからの明るさで味方を増やしていく映画

出来すぎだけどまあまあわかりやすく
バカ男ざまあ展開もあって面白い。

ミナリ(2020年製作の映画)

3.6

一発当てたくて農業を始める夫
まずは第一に家族で一緒に暮したい妻。

双方のコミュニケーション不足で
かなり険悪になって、夫が家族より仕事を優先する時にブチギレて静かになく妻がリアル。

ばあちゃんの
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.7

何もかもだめで救いの無い男リチャード。
嫁と娘も裏切り、ゲイで病んでいた最愛の人も救えず、娘は変人よばわり、頼れる人も最愛の人の妹のみ。

見ようによってはかなり自分勝手なリチャードだけど、
子供だけ
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

不良が醸成されていく過程がわかる。
最初は憧れから入っていくけど子供はすぐまわりの環境に左右されるから汚い言動がすぐ移る。

親目線でみるとあいつらと遊ぶな、だけど
こいつらと遊ぶことにも価値があるし
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.2

元祖オーシャンズイレブンって感じ
そこそこ複雑なストーリーなのに分かり易い
ヤクザの親分の緊張感とヘンリーの飄々とした色男感がよい。

自分も普通に騙されて観てました。
納得の終わり方でよかった。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.8

純粋だからこその結末
こんなことを繰り返しちゃいけないと皆が思ってないとダメです。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

レイトショーで。
映像がセンセーショナルなのと理解の難しい設定を説明あまりせずに映像で分からせるのはすごい。
かなりぶっ飛んだ世界観で若干中毒性ある感じ。
ストーリーは親子愛って感じかな。

今の世界
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

インドらしいマッチョ映画
映画館でみたからあんまり長く感じず
没入してアクションを楽しめた。
話はいたって普通ではある、仲良し裏切り仲良しのハッピーエンド。

インドはマッチョ信仰なのかな

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.7

米国から銃を無くすことは不可能だろうなと思ってしまった。

なんというか他者にあまり寛容じゃない社会で
実力主義なんだろうけどそれが貧富の差をうみ、それが犯罪に繋がって、自衛して、殺人して、銃が必要!
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.9

旅先のミニシアターでみる映画格別で特別感ある。

観ようと思ってた映画なのでちょうどタイミングよく観れてよかった。

ループを知らせていく上申制度おもしろかった。
なんやかんやで今をみろってことだね

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.7

森だけ見て木を見ないとこういう世界線になるんだろうな。

ひとりひとりは死にたいなんて想ってないけど
老人を悪とする世間の風潮とかそういうものが選択させるんだとおもう。

倍賞千恵子の寂しい演技
若い
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

それぞれ悪気なく言ってるからタチ悪い。
自分の当たり前で物事語るから歪がうまれてしまって誰かが嫌な思いするんだよな。
世代ごとの常識ってあるとおもうけど
歳を取るうえでの心がけとして自分の世代と異なる
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.7

汚職まみれ!汚え会社
自分の会社で上からデータ偽装指示があったらすぐに告発されそう。
けどノルマが厳しすぎたりそういう会社体質だとこういうこと全然あるんだろうな。昔のJR西日本然り。

皆クソで面白か
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.2

めちゃおもしろい。
アイアムアヒーローはかなりこれを参考にしてそう。

なんでとか、どうしてとか
ゾンビがまん延する理由には特に言及せずに
とりあえず生きようとする人たちがみててハラハラドキドキで面白
>>続きを読む

>|