しほさんの映画レビュー・感想・評価

しほ

しほ

セーヌ川の水面の下に(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

サメ映画のくせに結構おもしろい!現代の社会問題や傾向、時事ネタが上手に組み込まれてた。

結末はまさかの全滅。最高です。私好みの終わり方でした

ハモンハモン(1992年製作の映画)

2.0

カオスレベル相当高い。おいおいおい嘘やろ勘弁してくれよ〜 な展開しかなくて凄かったし、なんかもう面白かった(失笑の類)。ペネロペ当時16歳…それも含めて現代なら大問題になるであろう要素満載でそこも面白>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.7

オリエント急行殺人事件の映画たくさんあるけどこれが1番面白かった!

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.8

オープン・ユア・アイズのリメイク作品。ヒロイン(ペネロペ)のキャスティングを元ネタ作品と同じにするって理解し難いけど斬新。

虚実やら時間やらが交錯する系の映画ってその判断が観客に委ねられる場合が多い
>>続きを読む

無限の広がり(2022年製作の映画)

4.8

家族ってこんな感じだよね 美化されてない家族の空気感 本当にリアルですごく良かった リアル故に悲しくて寂しい気持ちにもなった

PicNic(1996年製作の映画)

3.0

The・岩井俊二
良いとか悪いとか言うよりも、岩井俊二ですっ!!!!!みたいな映画
浅野忠信とCharaがカワイイ

ノーマ、世界を変える料理(2015年製作の映画)

2.8

昨年、京都のポップアップレストラン noma kyoto で食事したので鑑賞。

決して貶してる訳ではなく、料理がテーマの映像作品でこんなにも食欲がそそられないのは逆にすごいと思った。
もう少し踏み込
>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

2.8

キショいしおもんないけど終わり方だけは中々に僕好みでした

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017年製作の映画)

2.5

相変わらず意志激弱い女(ヒロイン)は見ててイライラする😖 シリーズ通して音楽だけは良い

スカイゲート(2013年製作の映画)

3.5

ツッコミどころ満載だけどB級映画と思って見れば結構おもしろいし割と好きかも
ラストが気になる展開で終わったり、なんで??と思ってたシーンは「シリーズ化の企画だったが予算が取れずこのパイロット版のみで中
>>続きを読む

ありふれた教室(2023年製作の映画)

4.5

学校は社会の縮図とも言うし、多分現実でもこんなことは「ありふれた」ことなのでしょうね

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

4.0

この監督の映画はどれ見ても呼吸がスハスハスハスハになる 嫌いじゃない

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

5.0

アルジェリア戦争中のフランスが舞台のミュージカル映画。シェルブールってこんな感じなのか〜人も街並みもファッションもインテリアもちょっとした小物も何もかも、全てが美しくて超カワイイ。見てるだけでも十分に>>続きを読む

ブレイクダンス(1984年製作の映画)

4.5

レポート課題の為に鑑賞
B-boying(breaking)/dance formにおける4つの基本動作がよくわかる有難い映画。
ヒップホップの三大要素のひとつ、ブレイクダンスに関してはストリートカル
>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

5.0

数年前に大学の映像編集の授業で見た大好きな作品。

前作の「死刑台のエレベーター」とは打って変わって、風刺の効いたコメディー。監督の振り幅に驚かされる。

何度見ても目新しく、半世紀以上前に作られたも
>>続きを読む

ゲッタウェイ(1972年製作の映画)

3.5

スティーヴマックイーンっていつでもボコボコにされてるな