ふんふんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ふんふん

ふんふん

映画(230)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ケシ畑の小さな秘密(2012年製作の映画)

2.9

「イノセント・ボイス」を小規模にした感じ。薬の売人と男の子の関係が良かった。銃の扱い方を教える場面など。

ムーンフリート(1955年製作の映画)

2.9

「エル・トポ」の前半っぽい。砂漠のど真ん中で油の入った壺に10年間浸かっているおじさん。ち◯こを溶かしたいらしい。

天使の分け前(2012年製作の映画)

3.3

今までに観たケンローチの映画と比べると微妙。瓶を割ってしまった場面が笑えた

海と大陸(2011年製作の映画)

3.0

「オールイズロスト」的な静かさ。難民をどうするか。

真昼の決闘(1952年製作の映画)

4.2

ジョン・ウェインが大嫌いだった西部劇。誰にも味方されなくても戦わなければならないときが男にはある!

マーヴェリック(1994年製作の映画)

3.4

メル・ギブソンってこんなかっこよかったんだ!テレビドラマっぽいけど十分面白い。ポーカーシーンにもっとひねりが欲しかった。あんな役出揃わないでしょ

ラウンダーズ(1998年製作の映画)

3.0

ラストの帰りかけたのにまた挑むところはカタルシスあった。全体的にはあんまり面白くない。

ミルク(2008年製作の映画)

4.0

手に入れたいものは強く望んで行動しなきゃだめ。

アクト・オブ・キリング(2012年製作の映画)

3.5

あんな悪者が偉くなる世界嫌だ。でも日本でもある意味ずる賢いやつが成功していくってことがあるんだろうな

ガンマン無頼(1966年製作の映画)

4.1

男泣き西部劇。「大人になった今、俺には愛も憎しみも同じこと~♪」

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ゴブリンみたいなのになったハリーが意外と呆気なくやられてしまって残念。かっこよかったのに。

ブラインド・フューリー(1989年製作の映画)

2.5

まあ面白かった。最後の敵1人倒してないとか突っ込みどころたくさん。

続・荒野の1ドル銀貨(1965年製作の映画)

3.6

前作に比べると脚本がしっかり練られていなかった感じ。「朝顔」みたいな変なやつも登場

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.5

午前十時の映画祭。相棒のチャーリーが殺されるのがきつかった。

シルバラード(1985年製作の映画)

3.8

何の関係もなかった男たちがラストに向けて繋がっていくのが面白かった。二丁拳銃あり、決闘あり、西部劇の良さてんこ盛り。

横道世之介(2013年製作の映画)

3.3

あんまり乗れなかった。どうなるんだろっていう期待が全くないのでその場その場の雰囲気を楽しむしかない。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

あの頑固じいさんもっと見たかったけど畑の作り方教えてほぼおしまいだった。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.0

映画好きな人はこれを観終わったあと映画撮りたいと思うはず。

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.3

うーん…中途半端な感じだったけど、久しぶりに面白いラブストーリーだった。観終わったら、女なんて…っていろいろとあきらめがついた。

ファーナス/訣別の朝(2013年製作の映画)

3.5

すごくブルーな気持ちになった。主役の男いいことない。けどひたむきに生きている。

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.7

すごく変態的な映画(笑)アクションシーンはすごく迫力があってブルース・リーみたいだった。

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

3.5

レゴでよくあれだけの映像を作れたなぁ。字幕3Dで観たので少し見づらかった。。。

死霊館(2013年製作の映画)

3.6

悪魔研究家とかカメラマンとかが屋敷にやってきたときの心強さ…困ったことがあったら人に頼ろう!