電さんの映画レビュー・感想・評価

電

映画(202)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前とは特に繋がりがなく、全体的に整理されている印象で見やすかった。
コンポ積んだ車の上でギター弾いてる人羨ましい。

車を走らせるシーンがめちゃくちゃ長い。しかし圧巻。疾走感と緊張感があり見応えがあっ
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.8

前ニ作と毛色違ったけど、チーム戦って感じで好きだったよ
豚はベイブの伏線?

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.3

急に話が壮大になりすぎてビビる
ランシドみたいな頭の奴がいた

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

妻殺しの復讐劇にしては妻が殺されるのが終盤すぎる
謎の強おばさん好きだった

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

4.1

笑いあり感動あり、スリルも申し分ない、上質なスプラッターだった。
映像がめちゃめちゃ綺麗でそこもなんとなく面白い。
クマはずっとモンハンみたいだった。
子グマは耳がデカくて可愛い。

ホラー映画では珍
>>続きを読む

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

人間がいらない。

人間のドンパチのために勝手に起こされ、挙げ句の果てに寝床を消し飛ばされ、ゴジラが不憫だった。

エビラ戦はただお互いが気に入らないから喧嘩してた感じ。小学生みたいで可愛かった。
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

4.0

傷付きたがりの人がいっぱい出てきて楽しかった。
沢尻エリカ可愛いー
お花の意味がわかったらもっと楽しめたのかもと思った。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

十字形武器がかっけえのと、ルシファーの歪んだ執着心が高評価。
ガブリエルのパンツ可愛い。

バルサザールとの戦闘でメリケンサック出てきてちょっと笑った。悪魔祓いも物理攻撃可なんだ。

チャズはせっかく
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.3

長いし、一人で観たのにベッドシーンが気まずい
でもスーザンが可愛いし、ピーナッツバター食べるブラピも可愛い

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

ジムキャリーの表情と早口、マスクを思い出して元気が出るね
ウィリー走行のシーンと、「それ以外の人は橋から落ちて」が好き

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤のテレビついて背後にいるシーンとか結構怖い。
キャラクターのお面不気味で苦手だ…。

動機弱すぎるのが残念だけど、主人公の行動力と変わろうとする意志に元気をもらえる作品だった。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.8

おもちゃ箱みたいな色合いのファンシーな世界観なのに、まったく明るい映画だとは思えないのはどの登場人物も笑わないから?
全然意味がわからなかったが、わかりたいな

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

どこ切り抜いても中央揃えみたいな画面で気持ちよすぎる。
ASMR映画だ!

刑務所に送られてきた食べ物を切るシーンが特に好きだった。ケーキスルーするところ。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで鑑賞。
クリストファーノーランの描くヒューマンドラマ。
圧巻の一言に尽きる。
ダンケルクが個人的にかなり好きだったので、ノーランの歴史ものということで期待値が高かったが、ゆうに超えてきた。
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

浅野いにおの描き出すキャラクターは、愛すべき敵であり、憎むべき恋人であり、時として自分の姿を映し出す鏡である。
デフォルメ化されたキャラクターデザインは、容姿による読者側の疎外感を排除する。
キャラク
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

ヴェノムご都合主義すぎてかわいい
闘ってるシーンどっちがどっちかわかりにくすぎる

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.7

3部作の中で、敵のヴィジュアル最も良い。
敵が良いと戦いが映える。

メリージェーンがいい女すぎで、涙

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.8

スランプ脱却編。

電車止まって倒れそうになったときに、乗客がみんなで支えたり、マスク持って来てくれるシーン好きだったな。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.2

この回のティナが一番可愛い。

二作目から戦闘シーンがド派手になって見応えが増す。
赤青の炎のぶつかり合いがかっこいい!

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

久しぶりにシリーズ一気見。
1作目はハリーポッターの世界観はそのまま、都会的な感じがして好きだ
二フラーが可愛い!!

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

まちに待ったpart2。
今回はIMAXで視聴。
前作に比べてストーリーの展開が多く、満足度が高かったのに加え、派手な戦闘シーンが盛りだくさんで、IMAX表現の醍醐味をありありと体感することができた。
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

締め方がとんでもなくカッコ良かった。
オタクは、タイトルの伏線回収が大好きなんだ…。

演奏シーンだけ妙に動きが滑らかで、作画も変わるから個人的にそこには違和感を覚えてしまった。
ただ、楽器がチカっと
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.8

デブのヴィーガンってほんとにどういうことなの?
夫婦がニコニコ肉切ってるシーン、不謹慎だが微笑ましかった

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ローリーが振り向かなかったのマジでよかった
今は愛するより愛されたいの、というジョーに対する「それは愛じゃない」というママの言い方が、優しく諭すようで胸に響いた

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

4.0

キングギドラ光線なのにゴジラ岩投げ対抗なの笑う
ストーリーはSFチックでシリーズの中では結構好きな方だったかも
哲夫さんとグレンのX星人の倒し方手荒すぎる笑

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.4

世間で言われる“リアル”の解像度の低さに一矢報いるような作品で非常に面白かった。
人種による固定観念や先入観の押し付けを感じるような経験はほとんどないが、「リアルなZ世代」像の型へ押し込まれることに対
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

キャットウーマン麗しい
フィレンツェの伏線回収よかったなあ

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

おじのイタ妄想系理由もわからず若い女がおじに寄ってくる系エロティック&おまけ程度のサスペンス映画かと思いきや、思いきや…でした。すみませんでした。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ビートルズファンと邂逅したときブチ切れられないのすばらしく民度が高いな。
エド・シーランかっこいい。「君はモーツァルトで僕はサリエリだ」なんて例え使ってみたいよ。
全体的にライブシーンやレコーディング
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.9

ミーガンさん、礼儀に厳しくて好印象。
ラストの地味伏線回収はなかなか胸熱でしたね

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.0

悪魔喋りすぎワロタ あんま喋んな
水道水効くの、やっぱ気の病的なの悪魔にもあるのかな

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

2.8

パインニキ好きだけど後半の女ダルすぎて無理だった 不法侵入で魚増やすな 音もでけえんだよ
最初の疾走感のあるコマ撮りは好きだった

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ホラーが観たくて視聴を決めたので、正直気分とはあまり合わなかったが、話は面白かった。
夢が何層にも重なる構造は、どの側面が本当の現実としてオチをつけるのかハラハラして最後まで食い入るように見てしまう。
>>続きを読む

>|