ftheminionさんの映画レビュー・感想・評価

ftheminion

ftheminion

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.5

 悪くはないけど前作の答え合わせに終始してる感じでアクションシーンも高揚感に乏しくあまりノレなかった。

あまろっく(2024年製作の映画)

-

 隣の西宮に長年住んでいたので舞台が尼崎というだけで懐かしくなって観てみたが設定がありえなさ過ぎて全然乗れなかった。「あまろっく」のことは知らなかったので「へー」と思った。

無名(2023年製作の映画)

3.5

 わたしが時代背景をちゃんと把握してないからだと思うけど構成のややこしさもあって全体的に話の筋がわかりにくかった。でも画は1カット1カットがスタイリッシュで美しくて眼福。美術とファッションは本当に素敵>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間(2023年製作の映画)

5.0

 ロシアによるマウリポリへの侵攻を現地にひとり残ったAP通信の記者が戦火のなか命がけで記録した20日間。最も印象に残ったのは産科病棟が爆撃され避難した先の産科のない病院の外科で生まれた赤子。なかなか泣>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

-

 夫に付き合って鑑賞。舞台は現代なのにキャラもギャグも昭和で寒。往年のファンなら楽しめるのかもしれないが昭和生まれとはいえ今を生きる現代女性のわたしには無理でした。

プリシラ(2023年製作の映画)

3.8

 ロックスターにグルーミングされて捕らわれた少女が大人になり彼の元を去る話し。これは恋ではない。初対面の少女に甘え「まだ子どもだな」と言いながらたった14歳のプリシラにキスをする24歳のエルビス。出会>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

3.8

 「異人たち」との邂逅と交流を通して主人公が孤独と向き合いトラウマを克服する過程を描く。色調とぼんやりした光の表現が好き。

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

3.8

 さすがフランスのアニメーション、作画がお洒落。子育てあるあるとか姉妹あるあるでわかるな~って部分とフランス人の倫理観はよくわからんな~って部分と両方あって親しみを覚えつつも文化と国民性の違いを感じた>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 「フローズンサマー」の予習として。

 地下室に自分の写真が貼ってあったくらいで「見守ってくれてたんだ…」ってなって死んだ父と和解する展開は納得いかなかった。そんな簡単なもんじゃないでしょうに。
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

5.0

 家父長制に呪われた一族の「有害な男らしさ」に殺された兄弟達の物語。兄弟をランク付けして競わせ支配する一家の長、フリッツ。父の愛を獲得しようともがく子ども達。条件付きの愛が彼らの心を壊していく。
 プ
>>続きを読む

美と殺戮のすべて(2022年製作の映画)

5.0

 この映画を観る前にオピオイド危機を題材にしたドラマシリーズを2本、ドキュメンタリーを1本観ている。どの作品でもメトロポリタン美術館における「サックラー・ウィング」でのショッキングなパフォーマンスは印>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

 長さはそれほど感じなかったんだけど登場人物が多くて関係を把握しきれなかったのでもう1回観たい。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

 part1より遥かにいいと思った。美しくて迫力ある映像だった。

コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー(2022年製作の映画)

4.0

 妊娠中に持病が悪化して倒れたジョイ。唯一の治療は妊娠をやめること。しかし1968年のアメリカでは中絶が違法。病院の幹部である男性医師達はそれを許さなかった。なんとかしなければならないがあてはない。そ>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

3.8

 韓国の歴史を全然知らなくても楽しめる。でも知ってたらもっと解像度が上がるのかなと思うので勉強したくなりますね。

ミニオンの月世界(2024年製作の映画)

5.0

 「FLY!/フライ!」上映前に流れたミニオンの新作短編。「怪盗グルーの月泥棒」の後日譚。「FLY!/フライ!」と同じく可愛く楽しい9分間でした。ミニオンはいつも最高だけど今回も最高。

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

5.0

 勇気を持って冒険へ飛び出せば素晴らしい世界が待っている!可愛い楽しい83分。最高でした。吹替で観たけど字幕でも観たい。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

5.0

 狂信的で支配的な母親からこの世は恐ろしいものだと教え込まれ逃れられない悪夢に閉じ込められた男。保護という名目で監視に晒され一挙手一投足をジャッジされてきた発達障害持ちの被虐待児にとって家族とは、他者>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

2.5

 結局例のファイルがなんなのか最後までさっぱりわからなかった。全員ミスキャスト。

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

3.0

 安定のドンソクさん無双。それがいいのか悪いのかよくわからないが。

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

2.0

 ペプシのくそ長CM。「マーベル初の本格ミステリー・サスペンス」という謳い文句は一体なんだったのか。まったくミステリーでもサスペンスでもない。構成が下手くそ過ぎ。そもそもまず3人のスパイダーウーマン+>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

4.0

 公式戦で一度もゴールを決めたことがない弱小チーム、米領サモア代表とその敗戦続きを打破すべく投入された問題だらけの鬼コーチ、トーマス・ロンゲン。彼らの交流と奮闘をコミカルに描く実話を基にした逆スポコン>>続きを読む

ラバー、ストーカー、キラー(2024年製作の映画)

3.0

 失踪した元交際相手から脅迫メールが届き続ける奇妙なストーカー事件のドキュメンタリー。
 マッチングアプリを通して関係を持った女が同居を断った直後から自分や自分と関わる他の女を監視して脅迫メールをひっ
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 PCのホラーゲームが原作らしい。怖くないしゴアでもスプラッターでもない。子供向けのお化け屋敷って感じかな。でも嫌いじゃないよ。

 「スクリーム」世代だからマシュー・リラードが出てきた時点で「犯人は
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

3.0

 男に虐げられて奴隷のような日常を送るサリーがふたりの強い女性と出会いエンパワメントされて自尊心と人生を取り戻すミュージカル。シュグ役のタラPはいつも通り最高だしサリーを演じるファンテイジアもはまり役>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

4.0

 良かった!ぜひ踊れるスペースを作ってダンスOKな上映会をして欲しい。

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

5.0

 「ウィ・アー・ザ・ワールド」制作の舞台裏を描くドキュメンタリー。企画から制作までのスピード感が凄い。豪華過ぎるメンツに改めて感服する。まさに奇跡の一夜。収録の途中で帰ってしまったアーティスト、どんど>>続きを読む

ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人(2023年製作の映画)

2.8

 デュ・バリー夫人、美貌と知性と才覚で成り上がったイメージだったがこの映画では男に利用され翻弄されるひたすら哀れな女でしかなかった。まあでも実際そうだったんだろうね。この時代の女に選択肢はない。娼婦だ>>続きを読む

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

4.0

 アメリカの金融市場を揺るがしたゲームストップ株騒動を映画化。ゲームストップ株騒動とは大規模な空売りを仕掛けられたゲーム小売り業の会社「ゲームストップ」の株をRedditのフォーラム「WallStre>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

 ゴッド(神)に創造されたベラ(イヴ)が禁断の果実(リンゴ)を食べて楽園を飛び出し世界を、自分を探求し発見する物語。彼女は冒険を通じて「わたしの身体はわたしのもの」というフェミニズム的価値観を体得し自>>続きを読む

地獄の更生キャンプ(2023年製作の映画)

3.8

 何人もの死亡者を出して問題になったアメリカ版「戸塚ヨットスクール」のドキュメンタリー。もしかして戸塚ヨットスクールはこの更生キャンプを模倣したのか?と思ったがどちらも80年代くらいから今へと続く組織>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

 山崎賢人のキャスティングに全然杉本じゃないじゃんと思ってた口なんですけど観てみたら全然杉本じゃないってほどでもなかったのでそこはすいませんでした。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

5.0

 PART2から続けて観た。三部作の終わりとして完璧だった。昔の映画ってまず観返さないんだけどこれからはたまに観てみようかな~っていう気になった。シリーズ通して最高でした。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0

 この前数十年ぶりに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観て今観てもめちゃくちゃ面白いことに感動したんだけど続編はだいたい1作目に劣るというセオリーをぶっ壊してpart2もめちゃくちゃ面白くて感動した>>続きを読む

>|