great兄やんさんの映画レビュー・感想・評価 - 36ページ目

エレファント(2003年製作の映画)

3.5

一言で言うと「目撃する映画」
今まで観た映画の中で衝撃的な余韻が漂う作品
本当に今起こっている事件を間近で見てる感じるが凄まじい
監督はこの作品の撮り方が特徴的で本当にこの映画の傍観者じゃない”目撃者
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.0

一言で言うと「はじめてのわるよい」
ここ一番のコメディ映画
内容は、結婚式を間近に控えたダグは、悪友2人と新婦の弟を連れ、独身最後の夜を満喫するためラスベガスへと向かう。翌日、酒やギャンブルでバカ騒ぎ
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと「どこ居たって地獄」
自分はJ.Jエイブラムスは好きな方だが、この映画はただただ( ・_・)しか思えなかった。
とにかく謎な点がいっぱいある
最初に何故、外の世界の事をハワードは、はぐらか
>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.5

一言で言うと「ほのぼのパニック」
たった今鑑賞
ストーリーは普通だけど、まぁまぁ楽しめた。
内容は宇宙人が地球を滅ぼそうとするが、一度は存続のチャンスを与えるというルールなので、テキトーに選んだ人物に
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.3

一言で言うと「何か物足りない」
スターウォーズファンの方ごめんなさい!
私は何か少し物足りないと感じた作品でした
アクションとかは、めちゃくちゃ良いんだけど、ストーリーは普通かな‥と思った
自分的には
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと「過激派老夫婦」
多くの謎が残るとして有名な今作品
最近のシャマラン監督は本領発揮出来てない感じがするが、これはシャマランの原点復帰作だと私はそう思う。
しかし、同時に今回は、はっちゃけた
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

2.4

一言で言うと「外は美し中身は醜し」
明るい映画を観た後になんでこんな暗い映画を観たがる自分が分かりませんww
今流行りの野村周平と中条あやみのダブルと、ニーチェ先生の”あの”人が出演している映画
正直
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

4.2

一言で言うと「異色のバカコンビ再び」
冴えない中年男ジョンと過激な下ネタでお馴染みのテディベアのテッドがまた帰ってきた!!
全米もとより日本でも40億円以上叩き出した大ヒット”お下劣”ファンタジー映画
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

4.0

一言で言うと「異色のバカコンビ」
一応自分は”お下劣”ファンタジー映画と捉えているが、ある意味これはラブストーリー映画かもしれない
いじめられっこの少年ジョンはクリスマスプレゼントで貰ったテディベアの
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

一言で言うと「すこぶるポジティブ」
紳士のデニーロがとても素敵な映画でした
最初はなんとなく否定気味だったジュールスもいつしかベンに心を通わせる
よき理解者でもあり親子でもあり...
周りの社員も凄く
>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

4.0

一言で言うと「復活ジェイソンボーン」
ジェイソンボーンが約9年の時を経て復活!
前作とおなじポール・グリーングラス監督最新作
今回お相手となるCIA幹部はトミーリージョーンズさんというかね、もうシワが
>>続きを読む

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

4.2

一言で言うと「確信ジェイソンボーン」
今作品でボーンの記憶を取り戻します
同時進行してたパメラ・ランディの物語もCIAの闇を暴き出します
極秘計画(トレッドストーン)によって作られた暗殺者「ジェイソン
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.8

一言で言うと「復讐ジェイソンボーン」
二回目ですがこの映画の売りはカーチェイスだと思う
秘密計画(トレッドストーン)はCIAがコンクリンを殺すことで強制終了した
しかし、CIA内の公金横領事件が発生し
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

一言で言うと「監督の底力」
「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」でお馴染みの新海誠監督最新作
デビュー作品「ほしのこえ」はエヴァンゲリオンを彷彿とさせる短編映画で、どちらかというと内容が全く入って
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

4.2

一言で言うと「ゾンビだって恋したい」
内容はゾンビ、ガイコツとニンゲンが敵対される近未来、優しいゾンビ青年Rはひょんなことからニンゲン女子ジュリーに恋に落ちる
最初は怖がってたジュリーも彼の心優しい思
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

5.0

一言で言うと「SF版スタンドバイミー」
生涯ベスト作品No.1
しかし評価がちょっと残念なのはなぜ??
内容は1960年代のアメリカ
リリアン鉄鋼は無事故784日と、とても優秀でした
しかし、それは1
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

-

一言で言うと「近代映画史上稀にみないクソ映画」
実写化映画にしたらクソな映画第二弾
もう評価も付けたくない位のクソ映画
CGなしだったらほぼほぼ大学生がノリで作った8mmフィルム映画にしか過ぎない
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと「オールキャスト総勢ムダ遣い」
実写化にしたらクソな映画第一弾
三池崇史は当たり外れが激しい
でもこれは外れに外れきってる
なんせこれだけ豪華キャスト陣が演じてるのに菊地凛子が最初に死んだ
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

3.0

一言で言うと「イカれた教師共」
PTAが怒ってきそうな映画
内容は子供がチキンナゲット食ったらゾンビになっちゃった!!
さあイカれた教師共があれやこれやと言いながらゾンビキッズに立ち向かおう!!という
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.0

一言で言うと「先読み不可能」
タラちゃん作品四作目の映画
内容は寂れたミニーのお店
そこに集まった8人の物語
そこで起こった密室殺人
緊迫感をほぐそうと他愛もない話をするが事態は悪い方向に転がっていく
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.6

一言で言うと「火星版DASH村」
もうこれはDASH村の最果てのようなもんですよこれは
内容は地球から何億光年も距離がある火星にひとりぼっちになり
水もなければ連絡手段がない挙げ句の果てには酸素もない
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.2

一言で言うと「覚醒ジェイソンボーン」
とにかくマットデイモンがカッコ良すぎ!!
これをジェイソンボーンを見に行く前に予備知識として観たけど最初から興奮しっぱなし!
格闘シーンで一人五秒単位で倒し指紋や
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

一言で言うと「スカッとする復讐劇」
タラちゃん作品を見るのはこれで三作目だが非常にスカッとする映画
舞台は南北戦争が始まる二年前1859年のお話
内容は飼い主が奴隷を引き連れて歩いてると
旅する歯医者
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

一言で言うと「ニュースと金の恐ろしさ」
近年稀に見ない出来のいい映画
とにかくギレンホールの目力に圧倒されます
元から一線を越えた人が更に一線を越える様はもう恐ろしい程です
お金でこんなにも人は狂うも
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

5.0

一言で言うと「舐めてた日本ゾンビ映画」
こちらも観に行ったのが随分前だけれども書かせて頂きます
とにかくクオリティがえげつなくすごい!
観に行く前に「一人では危険」とcmで出たので
(一人では危険?俺
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.5

一言で言うと「毒舌クソヒーロー」
まぁ観に行ったのが随分前だけれども
書かせて頂きます
とにかく最初からブッ飛んでる映画
内容は体に幾つものガンを患ってフランシスくんに助けを求めた結果
なんということ
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

一言で言うと「恐るべし復讐の力」
仲間に裏切られ息子を殺されたグラスさん
クマに襲われて瀕死状態なのにも関わらず復讐の力で300kmはすげぇよと我ながら思った
それとクマのシーンは端から見たらリアルに
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.0

観た後数日は深く沈み込みました
この映画を思い出すと暗くなります
人はここまで環境に左右されるのか
という映画です

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.4

シリーズの中で最もグロいというか痛々しい映画でした
暫くあの映画は見れないかも...
しかしラストの名言
「ママが言うだろ?私の母親も言った
"新しい物を食べてみるのが大事だから"と」ハンニバルらしい
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.3

台風でっけぇwwwwwwwww
そんでもって冒険バカタフ過ぎんだろwwww
とまぁツッコミ所満載の映画です  
すごく臨場感が伝わって来るので
最後のおっさんが見た景色は本当に天国じゃねぇか?と思った

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.0

普通のヒーロー映画とは違い
ヒーローとはどうあるべきなのか?
現実世界にヒーローがいたらどうなるのか?と考えさせる映画です
オープニングが秀逸

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

ピクセル化していく世界が綺麗でした
ドンキーコングやギャラガやらと
昔懐かしいゲームが出てきて充分楽しめた

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

デビッド エアー監督繋がりで鑑賞。
本当にアメリカの警察は死と隣り合わせで仕事をしているんだとこの映画で分かった。
今まで楽しく、時には喧嘩しあった仲間が死ぬと覚悟してても、いざその時ってなったら現状
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.8

SFというよりかちょっとホラー路線を走っているような気がする。
それであってPOVという抵抗があったけど、JJエイブラムスいい味を出してるから非常に見やすかった。
僕自身はあの大型の敵より小型の敵の方
>>続きを読む

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.5

ジョン・ボイエガがSTAR WARSに出たというので鑑賞しました。
不良少年でありながらもちゃんと仲間思いなとこもあったのでそれはそれで良かった。
ジョン・ボイエガまだ初々しいね
あとニックフロストに
>>続きを読む