ふぇりさんの映画レビュー・感想・評価

ふぇり

ふぇり

映画(404)
ドラマ(23)
アニメ(0)

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

久しぶりにIMAXで。相変わらず世界観がすごくて圧倒される。どうやってこんなビジュアル思いつくんだろう。砂漠を駆け抜けるバイクと訳わかんないデカい車たちカッコいい。

今回は復讐譚がメインなので前作よ
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.1

画面の硬質な冷静さに対して音楽と音響の圧がすごくてそのアンバランスさがあの家の状況、そして人間の心の内と外という感じがした。エンドロールの曲の不快さが本当にしんどくて正直退席したい気持ちあったけど、こ>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

4.0

設定はファンタジックなのに描き方が淡々としていて不思議な映画。良かった。

母親も父親も「お母さん」「お父さん」という生き物ではなく名前のある一人の人間である、というのは大体の人が大人になってやっと気
>>続きを読む

逢びき(1945年製作の映画)

4.0

海外の恋愛映画100選みたいなランキングのトップ10に入っていたのに未見だったので気になっていた映画。不倫ものは苦手なんだけど確かに切ない。

最初のシーンが実は最後のシーンで、途中でそれに気付いて辛
>>続きを読む

アナスタシア(1997年製作の映画)

4.1

子どものころ観たきりで久しぶりに観た。Once Upon a Decemberが死ぬほど好き。名曲!映画自体も大人になって観たら記憶よりずっと良かった。ロシアの最後の皇帝の消えた王女、朧げな記憶を辿る>>続きを読む

ロスト・キング 500年越しの運命(2022年製作の映画)

3.8

障害や病気によって正当に評価されずにいるひとりの普通の人が情熱と行動力で歴史を動かす。悪者として描かれているリチャード3世に共感していくフィリッパの心情がとても切実で、彼の幻影と話すシーンはもちろんフ>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.0

うーーーん、なんかずっと眉間に皺を寄せて観てしまった気がする。中学生時代がアニメに忠実すぎるくらいなシーンがある一方で、カントリーロードが翼をくださいになったり聖司がバイオリン職人志望からチェリストに>>続きを読む

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

4.0

体調が良くなくてあんまり元気がないけど何か観れそうな映画ないかな…と悩んだ末にこれを観たら元気出たので大正解だった。

フェリスたちの楽しいズル休みの一日。開放感とか必死さが『ホーム・アローン』に似て
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.4

『アイデア・オブ・ユー』を観たら久しぶりに観たくなった。大好き。
アナに振り回されてもずっと優しいウィリアムに切なくなっちゃったな。まあでもそれは一応アナが悪いわけじゃなく「スター」であることが大変っ
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.7

小学校の音楽の授業で観てその後も何度も観てるしサントラも聴き倒してるけど久しぶりに観た。やっぱり名作、素晴らしいな…どの曲も良いってなかなかない。マリアが子どもたちと心を通わせる楽しい前半、大人の恋と>>続きを読む

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.6

こそばゆい!けどアン・ハサウェイがあまりにもかわいい。現代版『ノッティングヒルの恋人』だなぁ、あれもSNSあったらもっと大変だったかもな…と思ってたら久しぶりに観たくなっちゃった。

原作夢小説なんだ
>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.6

ミッキーの魔法使いの弟子、あんなにちょっとなんて知らなかったよ!
クラシック音楽に合わせたアニメーション、実験的だしアートだなぁと観ていたけど途中眠くなっちゃったし最後は若干飽きてた…。でもこれで映画
>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

4.5

すごく良かった。人の営みへの温かい眼差し、誰もが顔を綻ばせる甘くて美味しいもの。ひっくり返ったトカゲを助けてあげるクッキー、「くつろいでくれ」って言われて掃除して花を飾るクッキー、牛に話しかけるクッキ>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.0

音楽とパリの風景がおしゃれで面白かった。レミーがリングイニとは言葉が通じないというのはディズニーの世界としてはリアルライン?が珍しい感じだなと思ったけど、その代わりあの操り技術が生まれてて笑った。あと>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的「孤独」の話だった。あまりにも真っ直ぐに孤独に向き合うので観ていてかなり苦しいシーンも多かったけど、それでもこんなにも真摯に描いてくれてありがとう、という気持ち。
めちゃくちゃ泣いたしふらふらし
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.8

夢のはちゃめちゃ感のビジュアル化がすごい。おかしなことが際限なく起こり続けてて狂気なんだけど画面がずっとかわいいので圧倒される。次から次へと出てくるキャラクターたちの奇想天外さ!
変なことが起こっても
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.9

全編「恋!」という感じだった。こういうの久しぶりに観た気がする…。
恋して傷つき大人になる等身大のケイリー・スピーニーとてもかわいかったし恋フィルター通したジェイコブ・エロルディはとんでもなくカッコよ
>>続きを読む

シンデレラ(1950年製作の映画)

3.9

ここ最近『白雪姫』『眠れる森の美女』と観てきた中では一番好きなプリンセス像かもしれない。ただ美しいからという訳ではなく、シンデレラが過酷な状況でも優しい心と夢を失わなかったから掴んだハッピーエンドとい>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キャスト発表になった頃にどんな人たちの話なんだろうとwikiで調べて絶句したのでどういう話かは知っていたのにそれでも十分辛かった。スポーツとマッチョイズムと男らしさと家族の呪いの話。

身体を鍛えれば
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.6

昔観たはずだけどこんなに怖かったかなと思った。子どもの頃観てたら軽くトラウマでは…

「誘惑に負けないようにしましょう」「嘘をつかないようにしましょう」とかなり子どもへの道徳的な物語なんだけど、それ以
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

観る前の不安も少しあったし観た後も色々思うところはもちろんあるけど映画としてはさすがとても面白かった。ちょっと煽りすぎている音楽が気になるけれど3時間も長さを感じなかった。

ロスアラモスの核実験へ向
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.6

オーロラ姫より妖精とマレフィセントの存在感が強い映画。妖精たちは全ての動きがかわいくて見てて楽しい。16歳の誕生日の時点であの状態でどうやってそれまで生活してきたんだ…とは思うけど。実写『マレフィセン>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

3.9

素晴らしいなぁ、全ての原点、王道クラシック。

柔らかなプリンセス、愉快なこびと、恐ろしい魔女(怖すぎてちょっと笑っちゃった)の描き分けというかバランスがすごい。「いつか王子様が」「ハイホー」意外にも
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.6

昔観たことある気がしていたけど多分初めて…?ネバーランドへ行くまでのロンドンパートがすごく素敵で夢があってそこが一番好きだったかもしれない。You Can Fly最高…!

冒頭で注意書きが出たように
>>続きを読む

地球は優しいウソでまわってる(2023年製作の映画)

4.2

映画にするほどでもないような、言葉にならない日常のあるあるが詰まっていて良かった。
愛してる人の全てを好きなわけじゃないし意見が合わないこともある、自分が折れておけば丸く収まる些細なことはたくさんあっ
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

久しぶりに観た。ふわふわ癒しのベイマックス!という記憶だったけどものすごくちゃんとしたヒーロー映画だったんだなぁ。ていうかスタン・リーということはmarvelなんだっけ?スパイダーバースとかもこれを経>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.9

優しいブラックコメディという感じだった。エンタメって、リアルって何だろうね?消費するためのステレオタイプ。でもそれを求めてしまうのも人間。売る側、受け取る側を強烈に皮肉りつつ、真摯な家族の話でもある。>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

3.9

ジェニファー・ガーナーはかわいいしラブコメやるマーク・ラファロにやられてしまったし、最後泣いちゃった。そもそも子どもマットがドリームハウス渡す時点で「愛…!」ってなってたよマット〜!

ラブコメ大好き
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

2.0

評判の良さにつられて観に行ったんだけど、自分には全然合わず終始居心地の悪さを感じてしまった。綺麗に整えられたお伽話を素直に受け取れなくてごめんなさいね、と捻くれた感情さえ発生してしまい心のやりどころが>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.4

多分20年前くらいに観たきりで久しぶりに観た。良かった。

記憶ではもっと重くて暗い映画だったような気がしていたけど、かなりコメディ色も強くて笑えたし、ふたりは少年みたいだし、とぼけたギャングたちも含
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

4.4

すごく良かった。冒頭のゴスペルから既に涙。とにかくミュージカルシーンがどれも迫力あってエネルギーが凄かった。

姉妹が受ける暴力や酷い扱いは見てて本当に辛かったけど、それでもと歩みを続けるセリーの生き
>>続きを読む

シアター・キャンプ(2023年製作の映画)

3.8

『スクール・オブ・ロック』みたいにしたかったのかなと思うけど、子どもたちと大人たちの心の交流もあまりなく、むしろ大人メインなのでちょっと消化不良な感じ。

この世界ではjock的なトロイの方が少数派と
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

寝台列車で知らない人と相部屋無理だなぁ…とか、時代いつなんだろ携帯ないし「そんなに見たかったペトログリフなのに下調べ甘すぎでは!」ってなったけどネット時代以前っぽいし…とか

ふんわりとしか描かれてな
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.1

人間の日々の営みに込められた祈りと心の中の豊かさ。
同じ日など一日だってない、「変わらない」なんてことはあり得ない、木々は成長するし姪っ子も成長するし木漏れ日だって毎日違う美しさを見せる。

役所広司
>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

3.8

とにかく撮影が素晴らしくて、特に前半のモノクロはため息もの。本当に40年代の映画を観ているようだった。映画館で観たかったなぁ。

夫婦のお話メインなので音楽への愛と情熱がそこまで感じられなかったのが残
>>続きを読む

彼方に(2023年製作の映画)

3.9

あるふたつの決定的な瞬間の描き方に胸が抉られた。誰でも人には伺い知れない人生があるということ。

デヴィッド・オイェロウォの演技がとてもよかった。強張った背中。

>|