FCCさんの映画レビュー・感想・評価

FCC

FCC

映画(60)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

8mm(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

8mmとかVHSとか時代を感じる。
色々突っ込みどころあるけど、なんかもう一つ物足りなさを感じる。

結局のところ、欲望に塗れてないのは赤ん坊だけでした。

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.5

“捨てることで得られるものがある“

捨てて得た人生

あの時捨てたからこそ、24年後に愛しい瞬間が訪れたのではないか。

ノラはきっと素晴らしい作家になることだろう。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

-

やはりでかいスクリーンで見るのが正解な映画。逆に言うとあの臨場感があってこその映画とも言える。

聖なる嘘つき/その名はジェイコブ(1999年製作の映画)

4.0

他喜力のお手本のような主人公。ラストシーンに心が打たれた。

福田村事件(2023年製作の映画)

5.0

自分の基準に沿って採点
人によって評価は違うでしょう。
配信ではなく映画館で見て良かった。

物語後半に起こる騒動に向かって、人物像や背景がとても丁寧に作られていると感じた。

同じ日本人として残念に
>>続きを読む

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーテイストで物語は進行していく。男女の愛そして家族愛を主眼にした話であるが、いまひとつ盛り上がりに欠ける。もちろん文化的な背景を知らないことも影響しているが、物語の主となるキャストが抱え>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の千代子の言葉に集約されるが、見てれば分かりきっているのに、わざわざ言葉にしたことは残念でならない。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

ドルビーシネマで鑑賞。音がいい映画館でこそ見るべき作品。

駅 STATION(1981年製作の映画)

4.0

旅先で見た、この映画の哀愁をいつまでも忘れることができない

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

現時点での2024年ナンバーワン。もう一回見てもいい。というか見る。
社会と繋がりをもつこと。それは強固なものでなく、薄らしたものでもそれだけで生きてる希望となる。
この映画で唯一怖くなることは、つな
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

2.5

感動はするが、何か考えさせられるとかはなかった。いい評価ばかりで逆に同調圧力のようなものを感じる。

ザ・キラー(2023年製作の映画)

2.0

面白そうだと思ってみたけど、期待が大きすぎた分そこまで楽しめなかった。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.0

変なものを見た。という感じ。
面白いでもつまらないでもなく。

イントロダクション(2020年製作の映画)

3.0

1時間ちょっとの上映時間。
一人の男の青春期を3つの物語で描く。
見ているものの頭の中で、描かれていない場面を想像しなければならない。

レミニセンス(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

お金をかけて制作したわりには、安っぽい内容。有名俳優でやる映画ではない。
記憶を辿るというのも探偵的な使い方はいいのだが、最終的に不倫相手を探し出すことが目的だったという結論は答えを教えているようなも
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

なかなか盛り沢山の内容で、一つ一つの話がやや盛り足りない感はあるが、全体的には大満足の内容だった。
見に行ってよかった

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ブルーバレンタインのような構成。
二人の意図とは違った方向に進んでいくことを止めることが出来ず、最終的に互いに傷つく展開に、見終わった後も結局どうすればこの結末にならなかったのか、自分には答えがなかっ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

ハリウッド版日本沈没のようなストーリー。悲観的な内容をいかに面白く伝えるのかといったTVプログラムは、喜劇のようで、一番の悲劇であった。情報の信憑性よりも誰がそれを言っているのかが常に問われていると感>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

ちょっと思い出しただけの流れで鑑賞。
ジム・ジャームッシュの映画は程々に退屈感があり、ハラハラドキドキは皆無だけど、それがまた良い。ユーモアもあって所々笑わせるセリフや描写が良かった。タクシードライバ
>>続きを読む