monosicさんの映画レビュー・感想・評価

monosic

monosic

映画(268)
ドラマ(3)
アニメ(0)

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.8

なかなか。
終盤の晩餐の場面辺りはなかなかの悪趣味さ。
怖さグロさ控えめかなと思ってましたが。
良い感じですね。

スピード(1994年製作の映画)

4.5

まさにノンストップ。
次から次にスリリングな展開が押し寄せる。
最初から最後まで息つく暇なくしかも疲れさせない。
ほどよく緩急つけてるんでしょうね。
ずっと前に観て以来の鑑賞でしたが最高に楽しみました
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.0

思ってたより大分よかった。 こういうブラピもいい。

ひとくず 新ディレクターズカット(2019年製作の映画)

4.0

かなり良かったです。
挿入される歌謡曲みたいな歌のチョイスには首をかしげそうになりましたが良い作品なのでそこもご愛敬ということで。
三人とも良い演技してました。
毒親の子供なんて言葉で片付けられないと
>>続きを読む

ティル(2022年製作の映画)

3.6

いい作品だったけどちょっとモヤモヤした。
裁判の決着は最後までちゃんと観たかった。
エメットがやったことは本当のとこ何だったのか。
黒人側の言い分だけで物語が作られており、彼が店内で何をしたか、真実を
>>続きを読む

FLEE フリー(2021年製作の映画)

4.0

アフガニスタンで起きたことを何も知らなかった。
どうにも出来ないことに翻弄される人生は苦しいだろう。
うまくいった方だと思うけどそれでも相当過酷。

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.5

おもったほどじゃなかったなぁ。
トラヴィスの心理が最終的によく分からなくなった。

ピノキオ(1940年製作の映画)

4.0

教訓たっぷり。
大人になってから観ても大切なことを学べます。

マンダレイ(2005年製作の映画)

2.7

ドッグヴィルだけでいいと思います。
スタイルはそのままですが内容が退屈。
もっと容赦のないものが見たかった。

お葬式(1984年製作の映画)

2.5

これはあまり面白くなかった。
葬式を見たなと。
特に裏話とかなし。
ストーリーも弱い。
葬式って変わらないなぁ。

水俣曼荼羅(2020年製作の映画)

4.0

水俣病で苦しんでる方々のこと全然知らなかったけど知ることが出来ました。
戦って生きる人生苦しんで悲しんで生きる人生。
こういう人生を背負わされた人々が今日も同じ1日を過ごしていること。
国や県はそんな
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

3.6

スコアを付けるのが難しい作品。
いい作品です。
結局人間が集まるとろくなことない。
必ずある程度の数おかしいのが混じる。
そこから悪循環が始まる。
このスパイラルに対する有効打が見つけられない人類です
>>続きを読む

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

4.2

かなり面白い。
時間の長さを感じさせない作品。
セデック族の生き方がかなり細かく描かれている。
かっこいい男たちだ。

白雪姫(1937年製作の映画)

4.5

これを名作といわず何を名作と言うぐらいのクオリティーのたかさ。

マルサの女(1987年製作の映画)

4.0

古びない作品だと思った。
時代を問わず繰り返されるテーマだと思う。
お金貯め込む人はいくらあってもまだ貯め込むんだな。
あの手この手知恵を絞って。
税金払いたくない気持ちはよく分かる。
しか
>>続きを読む

青空娘(1957年製作の映画)

3.5

最後がよかった。
こういう裕福だけどバラバラな家族って昔からの典型パターンなんだろうな。
やっぱり主がめちゃくちゃしてる家はみんなおかしくなっていくんだと思った。
この末っ子の少年が今後健全な道
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

3.2

前半の方が面白かった。
後半はまぁ現実的な終わり方ではあったのだがこれだけ捜査しただけに何かしらのオチが欲しかった。
問題の根が深すぎるな。
ただ高校生一人の死にここまで入れ込むその執念はどこか
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

すごい迫力だった。
これぞ日本人解釈のゴジラって感じ。
ヒューマンドラマ部分とゴジラが見事に融合してた。
町破壊時のゴジラの動きがものすごくリアル。
日本の映画はこんなもの作れるんだなと感じ嬉
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

3.0

見たことない絵だったり音楽も格好よかったりとセンスをめちゃくちゃ感じさせる作品なのだが残念なことにストーリーがもう一歩付いてこない。
結構面白いのに何かが致命的に足りない感じ。
結局テンション上が
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

5.0

超傑作。
こんな面白いのめったにないってレベルの面白さ。
小学生以来ぐらいで見直したけどやっぱり最高だった。
当時理解出来てなかった部分なんかも完全に消化でき、改めて隙のないエンタメ作品であるこ
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.0

これは名作のわりに正直あまりこなかった。
ゾンビの原点的な作品なのかな。
そういう意味で影響力は相当あったんだろう。
けどそれ以降のゾンビ作品にもっと面白いものはあると思う。
まぁこの作品終わ
>>続きを読む

浮草(1959年製作の映画)

3.5

娘の結婚という定番テーマとは全然違う物語。
ラストは哀愁漂いまくり。
劇団の舞台は珍しい昭和芸能を鑑賞出来る。
ほんの60数年前のことだが全然違う世界。
しかし時代関係なく男女の仲は出来るとき
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

4.0

北朝鮮の内側。
一般市民としての生活はまだしも収容所送りになったら終わりやな。
韓国のラジオを聴いただけで身内含めて収容所送りって。。。
拷問強姦射殺当たり前の強制労働所。
本当デタラメだ。
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

3.5

話はいいと思うんだけど窪塚洋介がかっこ悪すぎた。
わめいたりすかしたり、それが上手ければいいんだけどなんか空回りしっぱなし。
脇はみんな上手かった。
主役だけ微妙だった。
ジョンイルがカッコい
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.0

なんかピンとこなかった。
有名みたいだから期待してたんだけど。
途中までどういう話かよく分からんかった。
ある人を追い続けた人。
追い続けてる自分が好きか。
そう思えたら幸せだろうな。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.2

北野作品の中で一番好きかな。
脇役の漫才師や運ちゃんの人生もチラチラきっちり入ってくるあたりが北野作品らしさかなと思う。
若気の至り。
こういう失敗ってあるよね。
前観たのは中学ぐらいだったか
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.7

中学以来ぐらいの鑑賞。
当時すごく面白いと思った記憶があった。
そしてやはりものすごく面白かった。
自分の期待よりずっと。
当時の自分の感覚正しかったんだなと思い嬉しかった。

大人も十分
>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.0

期待通りの良作だった。
スターがとてもかわいい。

アメリカという国は何でもあるすごい国のようで内側にこういう分断を抱えてる。
いまだに深刻なんだな。
そしてこのスラムの治安の悪さ。
日本
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

4.2

映像の美しさにやられる。
コッポラのセンスを感じまくれる作品。
戦場ロードムービー的な映画。
会うべき人を探してベトナムを船で旅する話。
全てが真実のように見えた。
カンボジアのセットが特に
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.0

ブルースリーの動きのキレがスゴい。
ものすごいスピード。
特にフットワークが特徴的だと思った。
リーが強すぎてハンも含め周りの人が全然強く見えない。
ほぼリーのワンマンショー。
そこはちょっ
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.2

ロッキーの歩き方。
この歩き方が格好よくてすごく印象的。

エイドリアン全然かわいくないしスタローンも結構脂肪多めだし冴えない面々の物語なのだが魅せられる。
一人一人のキャラがすごく濃いんだよ
>>続きを読む