Canapeさんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

Canape

Canape

映画(1094)
ドラマ(0)
アニメ(0)

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

記録 覚悟を決めたあの顔の美しさ。この世界観、色、音、全てに心が飲み込まれる。
王蟲との交流(ナウシカレクイエム)/久石麻衣

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.5

記録 シータが飛行石とともにゆっくりと空から降りてくる神秘的なシーン。花を差し出すロボット兵。どこをとっても儚さと美しさが共存する。神々しく輝き続ける唯一無二の作品。
君をのせて/井上あずみ

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.6

記録 別の世界への憧れ。その世界に飛び込んだアリエルの生き生きとした姿がかわいい。全てを受け入れた家族の愛も美しい。
Part of that world
パート・オブ・ザ・ワールド

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

2.0

記録 子供達の成長が寂しくも嬉しくもある母心。成長とともに変化する子供たちの心。親離れする息子がりりしい。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.9

テルーの歌に心が洗われる。心の闇が解き放たれた瞬間はお互いの心に光が満ちるよう。原作とは切り離してみると楽しめる。
テルーの唄/手嶌葵

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

記録 初めて家を出た時のキラキラしたキキの目。自分を奮い立たせるキキの目。何度見ても手を握り締めてしまう。何でもないキキのワンピースとリボンもとっても可愛い。元気をくれる。
ルージュの伝言/松任谷由実

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.0

躍動感あふれる演出。カジモドの強さと優しさに胸を打たれる。心の叫びが爆発する歌とそれを引き立たせるカメラワークも素晴らしい。
Out There/Tony Jay・Ton Hulce
僕の願い/村俊英
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

映像の美しさ、エルサの心とともに変わる雪の使い方、歌どれも素晴らしい。愛の形が随所にみられ、その一番大きな愛に胸が熱くなる。吹替の歌も本当に素晴らしいが、歌詞としては英語の方がより両者の気持ちが伝わる>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.2

美しい自然の風景に引き込まれる。色々な葛藤を乗り越えて進む姿は応援したくなる。祖母とのやり取りが素敵。エイのシーンが幻想的で特に美しかった。

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

3.6

NYで起こる小さな恋と愛のオムニバス。出演者もダスティン・ホフマン、ナタリー・ポートマン、イーサン ホーク、クリスティーナ・リッチと豪華絢爛。岩井俊二監督も参加してます。笑えるものからホロッと来るもの>>続きを読む

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

日常から闇に放り込まれたら。誰を頼りに何を希望に耐えればいいのか。
憔悴していく妻の痛々しい姿。ラストの人の波。メディアの嵐を抜け2人が清々しく車で走り抜けたトンネルの先の風景が美しかった。

遺体 明日への十日間(2012年製作の映画)

-

生き残っても、誰かをなくしても、苦しい。あの日を体験し、あの場所にいた方々の苦しみは計り知れない。全部をわかることはできなくても思考が停止するような状況で誰かを想って行動する。想いを伝えて繋げていく。>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.8

何を信じて何を疑うのか。目に見えることが全て真実ではないし、だからといって見えないことが真実でもない。それぞれの狂気の叫びと視線は圧巻。ただ見ても考えさせられるが、監督の描く日本人の本当の解釈、随所に>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

2.0

ちょっと下品なところもあったけれど、全部ひっくるめて王道ハッピーアメリカ映画。作って食べてみんなを幸せにする、いつかこんなロードトリップがしてみたい。