ホッソさんの映画レビュー・感想・評価

ホッソ

ホッソ

映画(567)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.5

トランスフォーマーでも屈指の人気を誇るバンブルビー単独作品。本編だとクールさを気取ろうとするけど、子供っぽさがたまに出るお茶目なキャラだが、今作は記憶を失っているのでディズニーのようなレベルであざとさ>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

白人恋人と共に白人家族先にホームステイする黒人主人公のお話。ジャンルとしては社会派ホラーなのかな。
世間はポリコレポリコレ言うても結局は白人主導でやっていてまだまだ配慮がいきたりてないのかなってメッセ
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

2.9

シリーズものだと仕方ないのかもしれませんが、なんか後付け設定が酷すぎて最後ら辺のBLEACHみたいでしたね。
見どころはバンブルビーが普通に喋ってくれるとこくらい。それ以外は内容が頭に入って来なかった
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.5

人間サイドのキャラを総入れ替えして、オートボットは続投というシリーズ続編。新規ユーザーにも見て欲しいのか、続編というよりリブートみたいな作りですね。
個人的に敵側の変形が霧状に変身するタイプで手抜きを
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

3.4

カレン役のメリル・ストリープが美しい。80年代映画の顔ですな。
ストーリーとしては正直、少女漫画のような男女の三角関係がメインでよく言えばシンプル。悪く言えば単純で深みがない。
しかしながらアフリカの
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.9

キューバからの難民である主人公トニーが、アメリカマフィアで成り上がり、凋落するまで描いた作品。
冒頭はマジでPS2時代のGTAそっくり。群像の中からあっさり今回の主人公はこいつですってスポットが当たる
>>続きを読む

サイコ3/怨霊の囁き(1986年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

2の焼き回し感があってイマイチだった。結局最後パクられちゃうし。
次の出所はいつになることやら…。笑
羊たちの沈黙のハンニバル・レクター博士みたいになるのかな?

サイコ2(1983年製作の映画)

3.4

白黒からカラー映像に。シリーズの続編だけど珍しくきちんと話が練られていた。
精神病院帰りの主人公の怪しくて不気味な言動が非常に良かったです。
ラストも新しい悲劇が起こりそうな不穏な感じがして○。

サイコ(1960年製作の映画)

3.3

シンプルだがなかなか味のある映画。白黒なのも逆によい。特にBGMはなかなか印象的だった。
殺人シーンが学芸会レベルなのが残念。笑

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.4

消防士を扱ったテーマなんですが、サスペンス要素もあって災害に立ち向かう熱い男達のストーリーっていうわけでは無いです。
炎が逆再生する演出、所謂バックドラフトは独創性がありましたが、時間が長くて中だるみ
>>続きを読む

ボス・ベイビー ファミリー・ミッション(2021年製作の映画)

3.2

前作からかなり時間が過ぎており、ティムも成長し家庭持ちのパパに。大人⇒子供に変身して再びボスベイビータッグを組んで世界の危機を救うというお話。
正直、ボスベイビーは続編やるような深い設定がないのでマン
>>続きを読む

タイムリミット(2003年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

主人公もヒロインもW不倫の関係だし、横領した金をヒロインに勝手に渡すコンプライアンスのコの字も知らない警察署長の主人公はちょっと感情移入できないですね〜。しかもヒロインに騙されてそのままトンズラされて>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト(2003年製作の映画)

3.5

フィルマークス555作品目なので視聴しました。マジで懐かしい。
世界線を刷新しており、オルフェノクに抵抗する人間側の反ゲリラvsオルフェノク率いるスマートブレインという構図になっています。
色々変わっ
>>続きを読む

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

3.3

まぁまぁ面白かった。災害のシーンを2012のようなCG連発せず、実際に建物などの爆発などのスタントや石を転がしたりしているのでなかなか迫力がある。デパートなどの華やかさはないが、堅実で手堅い、いぶし銀>>続きを読む

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ南部から作家を夢見てブルックリンへ引っ越してきた主人公。そしてその主人公の隣人バカップルには2人共大きな秘密があったーっていうあらすじかな。
ネイサンの統合失調症も、それに伴う暴力もソフィーに
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

百田尚樹の作ったゴジラって感じの映画です。太平洋戦争帰りで何も無い日本を建て直したあの頃の日本人って凄いんだぜ〜って感じが百田尚樹の作風に超似てる。笑
本作は戦後間もない時代設定なので、まだサンフラン
>>続きを読む

プリンス・オブ・エジプト(1998年製作の映画)

3.8

モーセの出エジプトをミュージカル風に描いた作品。
今は3Dの技術および資本の差でディズニーと大きく力量の差が空いているドリームワークスだが、ディズニーと袂を分かって間もないころのドリームワークスはやは
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

地方に住んでた田舎娘が都会に移り、60年代のイギリスにタイムスリップするお話。華やかなところはものすごく華やかだし、トリップでキマっている演出もよい。そしてそれをほどよいホラー風味で味付けしてていい感>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

サマライズしたストーリーは確かにB級なのですが、実際見てみると人間と異星人の差別・友情を描けていた名作だったと思います。
アフリカが舞台なのも多分アパルトヘイトを皮肉っているものだと思いましたね。宇宙
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

シン・ウルトラマン、シン・仮面ライダーは庵野の趣味全開でイマイチだったが、シン・ゴジラだけは他人に進めれるレベルで名作。
内閣、省庁、閣僚のいわゆる政治屋の動きはもちろん、単独で行動はできない自衛隊の
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.9

特撮なのに出来のよくないCG連打。マーベルのアベンジャーズシリーズがPS5ならシン・仮面ライダーは3DS・PSPくらいのCGです。。
ストーリーも演出も特別見どころは無かったです。淡々と進んで、主要人
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.0

コメディなんだけども、誰が味方なのかわからないサスペンス要素もあってよかった。
残念なのはせっかく筋肉ダルマのドウェイン・ジョンソンを起用してるのにアクションがしょぼいこと。CIAの役の人とか銃構える
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

弟に誘われて、とあるゲームに巻き込まれた投資銀行を商う金持ち主人公。次に何が起こるのか全くわからないし、誰が敵なのかわからないハラハラ感があった。
オチはまさかのドッキリ笑
悪ノリサプライズ過ぎるだろ
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.4

隠れた名作。子育てですら大変なのに、血の繋がってない里親になるってもっと大変なんだなって思いました。
リジーみたいな反抗期のティーンエイジャーの女の子は日本でも珍しくないはず。リジー役の人の演技も物凄
>>続きを読む

フェンス(2016年製作の映画)

3.0

黒人版ビッグダディ。ビッグダディの番組を他人事のように見て楽しめる人なら楽しめる1作。
ジャケットから深いヒューマンドラマみたいなのを期待するとガッカリするので注意。
ずーっと主人公が喋ってるので、黒
>>続きを読む

ジョーズ'87/復讐篇(1987年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ここまで右肩下がりになるシリーズも珍しい。ジョーズシリーズは全く1度も息を吹き返すことなく終わりました。
3も無駄なシーンが多かったですが、4は更にパワーアップして無駄なシーンだらけになっています。
>>続きを読む

ジョーズ3(1983年製作の映画)

2.5

時間が今までの2時間から1時間半に短縮されたことは評価できます。が、サメと関係の無いシーンが多すぎる。
CGの出来もかなり悪く、これなら使わない方がいいレベルだと思いました。
正直、完全に初代ディープ
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ2(1978年製作の映画)

2.7

スピルバーグはいませんが、そこまで酷評されるような内容では無いと思います。
ただ、私が1点気になったのはシャチを倒すサメという描写です。骨の模型を見れば分かりますが、サメは所詮は魚類。シャチは人間に匹
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.0

元祖サメ映画。あのBGMのやつです。
モリなど何回撃たれても全く怯まないスーパーアーマーサメ。
ビーチでの虐殺、爆発物を使用した一か八かの戦いなど見どころはあります。
丁寧に作られているのですが、パニ
>>続きを読む

シャーク・テイル(2004年製作の映画)

2.9

男を見せないワンピースのウソップみたいな主人公ですね。
正直、見るならファインディング・ニモの方が面白いです。
エビの声優がサウスパークのタオリーみたいで可愛かったです。

アントマン(2015年製作の映画)

4.4

シリーズ見てなくても、単独でも楽しめる映画です。子供の頃昔やってたミクロマンを思い出します。
映像はシリアスと笑いがいい塩梅になっていて、巨大化と縮小のギャップが笑いを誘います。特にトーマスが巨大化す
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アイアンマンとハルクがコンプライアンスガン無視で勝手に敵を作って、みんなで敵を倒すマッチポンプですよね、これ…
そして我々の生きる2015年ではディープラーニングの拡散モデルの発見によって人工知能がお
>>続きを読む

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

4.1

イタリア人のナマケモノ具合への皮肉がめちゃくちゃ笑えます。主人公の言動もクズというか手のひら返しというか、公務員への特権へのしがみつきっぷりに振り切ってて好感しかないです笑
イタリアの公務員の立ち位置
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.7

初見の感想はラチェット&クランクみたいな世界観だなって思いましたね。
I am Grootしか喋らないグルートはイロモノキャラかと思いきや終盤アメリカ映画あるあるの自己犠牲を見せて少し感動しました。そ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.5

キャプテン・アメリカはアベンジャーズのメンバーだと能力が地味な方ですが、ミリタリーものにものすごく相性がいいですね。序盤の船の人質を助けるところとか完全にコールオブデューティーモダンウォーフェアのキャ>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.6

ヴィランであるロキが一時的に仲間に加入。敵だけどどこか憎めないキャラクターとなっていて良かったです。
そしてとにかく画面が暗い!北欧神話をもとにした映画だから、北欧系ブルーアイの人向けに作られてるのか
>>続きを読む

>|