harunaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

haruna

haruna

映画(724)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

銃声と音楽を合わせたシーン
普通のサスペンスやアクションだと、リズミカルな銃声は聞けないし、シリアスな状況でこのユーモアは面白かった。

個人的にデボラの曲を最後まで聴きたかったな。
好きな人が人を殺
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

実写のいいところはアニメーションの世界観を現実味を持って感じられるところ。
街並みだとか衣装だとか。
金のアクセサリー、繊細な刺繍が施された服、カラフルなお茶、スパイス。鮮やかな衣装が美しかった。
>>続きを読む

ミッキーの巨人退治(1938年製作の映画)

3.0

プリンセスミニーがとても可愛い♡
ジャックと豆の木に似ている。

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.4

百人一首を恋歌(ラブレター)でタイトルにする今作
百人一首=ラブレターであることを前提に観てほしいのがメッセージな気がした。
(百人一首は中高の授業の一環で詩を覚えるくらいしか嗜む機会もない現代社会に
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これから点心を食べる時思い出しそうで怖い。
お母さんが食べちゃった時、本当に怖かった。
子供を点心に見立てていただけでよかった。

手をかけて大切にしてきた点心
食べられないように、潰れないように、、
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.8

ママが戦い(仕事)メインでパパが子育てメインなのが時代社会を現している本作。

慣れない子育ても奮闘してるパパ、上手くいかなくても子供に当たったりせず優しかった。
女性の社会進出が当たり前になったとは
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.9

タイトルの印象は青春ムービー。
実際は思いっきりSF。
パンク×SF×青春ラブストーリー。
この組み合わせが異色なはずなのに、まとまっている。
そこに色々とぶっ飛んでる「カルト集団」たちが更に異色感を
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

フレディ亡き後に産まれたわたしはクイーン世代ではないし、曲も数える程度しか知らないけど
ボヘミアン・ラプソディが一番好きだった。
口ずさんでも知ってる人は周りにいなかったのに、この映画で世界現象が起き
>>続きを読む

みにくいあひるの子(1931年製作の映画)

3.2

動きも行動もとにかく可愛いんだけど
可哀想で涙を誘う。
ハピネスイズヒアで登場していたの、可愛かったな♡
多分プリンセスのフロートの白鳥がお母さんなんだと思う。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.1

続けて3を観ないと落ち着かない。(まだ出てないけど)
2という1つの作品として考えた時に
物語の途中感が強くて、、これ1.5?って思ってしまった。。

全体的に暗いトーンの街並みやファッションの中でク
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.7

いい歌、いいお話。

夢を叶えるよりも、家族愛がテーマ。
原題はCocoで日本のタイトルはリメンバーミーにしてるけど
Coco=リメンバーミーだからかな、と深読みしてしまったけどどうだろう。
歌はいつ
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.3

ロンドンのお洒落な街並みをお洒落にアニメーションに落としていて、全体的になんだかカフェみたいな雰囲気の世界観。
そしてわんちゃんみーんな可愛い♡
仕草も行動もたくさん観察してたんだろうけど、、、ダルメ
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

4.0

本当のヒーローとは心の強さ


素晴らしいテーマ。
戦隊物の作品でなかなか学べないことを作品通して伝えてくれた。

強さって力の強さだったり、成績だったり、役職だったり、売上だったり、容姿だったり、、
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.7

「切ない」
そういったレビューをよくお見かけしていたので、どう切ないんだろうって気になっていたのだけれど

触れられないこと
一緒の世界ではないこと
こんなに近くにいるのに、抱きしめられないこと
胸を
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.9

サーカスは偽り。
そう何度もセリフにあったけど
人を楽しませるプロのショーなら本物だと思う。
今の時代だからそう言えるのかな。

19世紀の時代背景のことを考えると今より身分差や黒人差別も多かった中、
>>続きを読む

子ぐま物語/ファン・アンド・ファンシーフリー(1947年製作の映画)

3.1

〝もし君が病んでしまっても薬では治せないだろう 君の薬はたったひとつのスプーン1杯の歌だ〟

オープニングのこの歌詞がぐっときた。
ディズニーだなあ。


ジミニー、ミッキー・ドナルド・グーフィーが一
>>続きを読む

三人の騎士(1944年製作の映画)

3.5

ドナルドと共演出来た人たちが羨ましい!
ホセと、サルドナに会いにシーに行きたくなりました。
どういう終わり方するんだろうって思っていたけど、さすがディズニー。
最初のペンギンのお話がいじらしくて好きで
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大変でした。犠牲は多いけどなんとか逃げきれましたね、、

見終わったあとの疲労感は、上映時間が長いことではなくて、緊迫したシーンが多すぎたこと。
最初から戦争シーンだし、死ぬ人も多いし。。
終始誰か死
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.2

アニメーションだから忘れていたけど
ルミエールもポット夫人も、みんなアンティーク食器だし、
実写にしたからこそロココ調の家具や色鮮やかかなお花、フランスの田舎の可愛い風景に緊迫した戦いを楽しめた。
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.5

キングダムハーツのディスティニーアイランドみたいな色合いで、パオプの実が出てきそうだった。笑

マウイのYour welcome♪の歌、劇中もエンディングもとてもよかった。
モデルにしている島国の人達
>>続きを読む

隣人(1952年製作の映画)

4.3

同胞に親切なれ

ストップモーションで作った作品。
映像や音楽はゲームみたいだけど重いテーマ。
50年代に作られたというのが驚き。

ミッキーの大演奏会(1935年製作の映画)

4.0

みんなプロ意識高すぎ。でもミッキー楽譜しか見てない!笑
ドナルドどうしてあんなに吹けるの!✨

ミッキーの移動住宅(1938年製作の映画)

3.3

ミッキー、お料理してる姿がかっこよかった💕
この3人のコンビのバランスが好き。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

80年代のキャッチーな音楽。聞いたことがないのにどこかで聞いた気がする。その時代を生きていないけど、どこか懐かしくて、その時代を生きていないからこそ新しく感じる。
監督が少年時代の夢を映画の中で全部叶
>>続きを読む