mmmさんの映画レビュー・感想・評価

mmm

mmm

映画(252)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.5

育ってきた環境からのトラウマと
天才であるが故の周りの期待
どちらにも苦しんでいて

ショーンがまっすぐに向き合ってくる姿に
最初はいつものようにおふざけしてテキトーにあしらっていた
本当の自分に向き
>>続きを読む

ダイナソー(2000年製作の映画)

2.2

クローンに感情移入とかじゃなくて死んじゃうのありがちすぎてくそだなって思った
なんかすごく嫌〜な別れ方だったなと

恐竜の時代を本当にリアルに描いている感じ
もちろん猿と恐竜が仲良しなんてことないんだ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.1

配信終了だから、なんかポスター見たことあるかも、、?で視聴

お互いに素直になれない
対話することによって離れたり近づいたり
もどかしさを感じる
でもこういうふうに心を通じ合わせた大人が身近にいるって
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

3.5

ジュードロウなんか見たことある顔だなと思ったらダンブルドア先生から納得めっちゃかっこいいやん、、

途中までは見ていてすごく幸せな感じだったのに気のせいかな?レベルの不穏な空気が流れ始めて急に展開変わ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.3

最初からぶっ飛んでいて、
これは現実なのか夢なのかわからなくなって
でもどんどん世界観に知らないうちに引き込まれてる感じが不思議な感覚だった。
多分私には1回見ただけでは難しくて、何回も見たいって思え
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.0

なんだかよくわかんねぇけども
緊張感あるシーンの緊張感が静かですごかったドキドキ感あった
この作品については無知すぎるし、アクション系あんま見ない民なのでよくわかんないです

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

3.0

今となっては信じられないくらいのキャストの豪華さ、、そして山崎賢人黄金期、、
謎に突然ガチ恋落ちたり、突飛な部分は多々あったけれど、少女漫画原作だから仕方ないでしょう。謎のチャラ男は必要あったのか、、
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.4

最初はスピード感あって徐々にゆっくりになっていく感じ
このストーリー展開だからこその気持ち悪さみたいなのもある
ご飯を食べながら見るのは完全し間違いだった圧倒的なグロさ気持ち悪さ
ストーリー展開やオチ
>>続きを読む

ラマになった王様(2000年製作の映画)

3.0

全然知らん映画だし面白くないのかな〜なかなか見る気にならんな〜と思いながら見たけれど、案外面白かった
まず、キャラがいい。クスコがいい感じにクズすぎる。あと理に適ってない部分もあってコメディーでおもろ
>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

3.2

これはよかった!!
ターザンがつるをぴゅーんってしていく映像の躍動感がとてもよかった
家族愛感動度は、80点!
愛するターザンと一緒にいるためとはいえ、本土を捨てて残る選択するとは思ってたけれど、現実
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

2.7

父親を守るために男装して、軍に加わり勇敢に訓練し戦っていたシーンはかっこよかったけれど、アクション系あんま好きくない私には微妙だったかも、、

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.0

この映画は何よりもハデスが優勝〜!
ヴィランだし悪いこともしてるのに、なぜか嫌いになれない!
むしろ怒りの感情の起伏が激しかったり、人間味のあるキャラがものすごく魅力的

その分ストーリーの中の圧倒的
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

2.9

カジモドの恋が結ばれないのは、悲しいなーって思ってしまったけれど、恋ではなく友情という形で彼を救うことができたのは現実的で良かったと思う。
エスメラルダは最初はすごい強い女性だったのにどんどん弱くなっ
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.1

ディズニープリンセス内でも
トップレベルで勇敢で強い女性で憧れる
ポカホンタスみたいな女って褒め言葉じゃんね
ストーリーは小さすぎる子には難しいかな
大きくなってからみると小さい時とは違う視点で見られ
>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

2.8

劇団四季で見たライオンキングとはちょっと違う印象だった
サークルオブライフ感はあんまり感じられなかったけれど、面白かった!
でもふつうかな!

アラジン(1992年製作の映画)

3.0

ジーニーが主人公じゃんねこんなん
アラジンとジャスミンの恋がもちろんメインの話なんだけど、それを超えるジーニーのキャラの濃さとインパクトの強さがすごい。一家に1人ジーニーが欲しい元気になる
実写に比べ
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.1

野獣ツンデレ感あって可愛い
心の余裕のなさからすぐキレちゃうんだろうけど、元から持ってるうぶさみたいなののお陰で自分の行動を改めようって努力する姿がすごくいい
ベルも最初は見た目で判断していたところが
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.4

これまでの白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫はツッコミどころが多すぎてストーリーとして純粋に楽しめなかった自分がいるけど、
この作品は心の底から世界観に入って楽しめた作品
まず音楽が全部素敵すぎる大好き
>>続きを読む

ビアンカの大冒険/ゴールデン・イーグルを救え!(1990年製作の映画)

3.0

前作よりもわかりやすくて、暗くなくて面白かった!
CG始まり感があって映像がすごかった!特にゴールデンイーグルに乗って飛んでいるシーンは、壮大でとっても羨ましくなった私も乗って空飛びたい気持ちよさそう
>>続きを読む

オリバー ニューヨーク子猫ものがたり(1988年製作の映画)

3.0

あの悪役は良くないことをしたけど、本当に悪者であんな目にあっていいのか的な疑問はあるけど、ストーリー展開の予想がつかない内容で面白かった!
もっと可哀想な猫の話なのかな〜って思ってたけど、普通にみんな
>>続きを読む

オリビアちゃんの大冒険(1986年製作の映画)

2.7

オリビアちゃんメインの話ではない気がする、、

ベーカー街とか探偵とかあれやんね
この作品は想像してたよりかなり見応えあったと思う!コルドロンに比べて??なところもあんまりなかったし、キャラクターもそ
>>続きを読む

コルドロン(1984年製作の映画)

2.2

謎映画!
ブラックコルドロン結局なんなん
悪魔の王そんな簡単に死んでいいの?
ってかこれで解決なん?
仲間そんな感じで増えてくの?
魔法の剣の謎
他にも考えてみると???な要素ありすぎて逆に面白いかも
>>続きを読む

きつねと猟犬(1981年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

オープニングのお母さんが殺されちゃうとこいる?って思いながら見てたけど、しっかり必要でした、、これがあることで狐と猟犬の2人の関係性の宿命感が強まる、、
最悪の結果にはならなかったにしても、モヤモヤ〜
>>続きを読む

ビアンカの大冒険(1977年製作の映画)

3.0

世界各地のネズミかわいい
ピアノ弾いてビアンカ達捕まえようとしてるシーン可愛かった
なんでペニー可愛くない子なの意味わからん可愛いやん
メデューサって名前からしてえぐいヴィランそうだと思ったら大正解エ
>>続きを読む

ロビン・フッド(1973年製作の映画)

2.8

ディズニーにこんな映画あったんだね!

ロビンもジョンもキャラクターみんなが本当に個性的に描かれていたのが素敵だった!
ロビンイケメンすぎな〜!
キラキラ王子様よりもこういうキャラがなんだかんだ1番沼
>>続きを読む

くまのプーさん 完全保存版(1977年製作の映画)

3.2

ツッコミどころ満載すぎないか

自分の家譲っちゃうピグレットも
ティガーを追い出そうとおぎざりにするラビットもおかしいやろ

でも全部のキャラが憎めなくてなんだこいつ!って思うのがないところがいいなぁ
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

2.7

いい意味でも悪い意味でも思ってたんとちがかった!

マリーちゃん圧倒的モブ!
母親目の前で口説かれるのきつくね?

猫ちゃんの動きがリアルでお上品でかわいい
オマリーかっこよい

ジャングル・ブック(1967年製作の映画)

2.8

バルーとバギーラがモーグリを人間の街に戻そうと奮闘する話
シアーカーンはみんながそんなに怖がる?ってほど、思ってたよりも怖くなかった

あんなに人間界に行くの嫌がってたモーグリが可愛い女の子に出会った
>>続きを読む

王様の剣(1963年製作の映画)

2.5

身分の低いアーサーが魔法使いと出会うところまではいいし、
魔法使いに色々教育させられている様子は見ていてとてもワクワクするもので面白かったと思う。
でも、タイトルにある剣をなんでこの人が簡単に抜くこと
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.2

子供に見せちゃいけないくらい毛皮にするためにとか酷すぎるクルエラ

遠吠えでの犬の連絡網とか流石すぎる
これをみて思ったのはこの時のディズニーは人間を描くよりも動物たちの物語の方が見てて楽しい感じがす
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.1

パスタのシーンってもっとロマンチックなシーンかと思ってたけどそんなことなかった
でもね!
トランプばかかっこいい
おばさんだけクソムカつくけど、人間みんないい人に描かれていてすっごく嫌な気持ちにならん
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

2.8

フック船長がワニに追いかけられる理由と
チクタクワニの由来が知れて満足!

スミーがひたすらに愛おしいよな〜!
報われてほしい!

大人になると夢をみれなくなる
ピーターパンに出会える年頃に戻りたいな
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.0

小さい頃にたくさんみたような気がする

今見てみると、結構狂気的なストーリーね
なんでシンデレラ後にこんなぶっ飛びエピソード思いついたんだろう、、

でもキャラクターはどれも個性豊か!
夢の中でこんな
>>続きを読む

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏(1949年製作の映画)

3.2

イカボード急にトラウマすぎて、、
イカボードと娘さんが結ばれると思ってたのに、、

メロディー・タイム(1948年製作の映画)

3.0

冬の出来事
ディズニーって恋愛描きがちだね
森の中でスケートをしている人間とウサギの両カップル
彼の方が女の子を怒らせちゃう
色々あって危機に陥った女の子たちを必死に救って仲直り
かわいいカップルね〜
>>続きを読む

子ぐま物語/ファン・アンド・ファンシーフリー(1947年製作の映画)

2.8

くまさん
女の子くまさんかわいいなんであんなにかわいい女の子感を絵で表現できるんだろう
くまの愛情表現ら引っ叩くなんだね

ミッキードナグーフィ
うっすいパンスライスはこの映画だったのか!
友達の牛を
>>続きを読む