まつださんの映画レビュー・感想・評価

まつだ

まつだ

オットーという男(2022年製作の映画)

4.1

冒頭の頑固な親父からは想像もできない心温まる映画。
何があっても生きてれば、辛いことがあるかもしれないけど愛に出会えるかもしれなくて、そこにマリソルがいてマルコムもいて他にもたくさんの人に愛されてる、
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

映像としては優雅な家族の暮らしなのだけど、隣でおぞましいことが行われてること、シリアスな音楽で気味の悪さが倍増。
銃声や人の悲鳴は日常で子供すら何も思っていない様子。旦那よりも優雅な生活を手放したくな
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.1

夢に向かって走ったり、周りの環境に揉まれてもがいて成長したり、自分の信念を貫いたり、自分が望んでるものを失ったり。
アンハサウェイ様の美人なこと。サングラス似っっっ合いすぎです。
締め方がとにかくいい
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

3.9

拝啓いつかの君へ~で昔を思い出すから音楽は偉大です。
みんなのキャラが大好きです。でもやっぱマリブがビッグラブ。
終わり方も秀逸でした。ゆとり最高~
小学生の演技が気分悪くなるくらいひどすぎたんでマイ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

3作見終わって考察を読んでみて、表面的なところしか見えていなくて何も理解できていないことに気が付いた子供の私。
長すぎるのがネックですがいつかまた見返そう、次はちゃんと考察とかまとめサイトとか読んでか
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

血!血!血!血!血!血!

菅田将暉は不死身なんか!>血<

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.7

結局、普段ポンコツでもいざというときに頼りになるおっちゃんが大好きなんだよみんな。
伝説のシーン(蘭さんを放さないと撃つぞ→目暮警部のヴォォォ)が見れて感激しました。
なんか無駄な演出とツッコミどこ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.0

聡実と狂児の愛を映画にしてくれてありがとう。
所々謎に違うとこあるけど、原作も面白いから見てみてねん!よろぴこ😄

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.9

この度も本当に様々なツッコミどころがありまして、、、
体幹映画、足裏筋肉映画です。
キッドの父ちゃん!そういうことか~!和葉ぁぁああ!何やってんねん!!!
そんな映画です。
俺が平次だったらこのあと工
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.8

ジョーカーとのライバル関係がなんかこじつけに感じてしまうというか、展開が予測できてしまうというか、コインの伏線に期待してたけどそこまでというか。。。
いえ、面白かったです。俺たちのバットマン。いや、ダ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

史実に基づく物語をノーランが撮るということでどんな作品なのか楽しみで心躍りながら見に行きました。ノーラン節が炸裂しているという前情報を見てしまい少し不安なところもあったけど。
結論めちゃくちゃ面白かっ
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.2

なんで見てなかったんだシリーズ。過去の自分を殴りたい、今の自分は殴った。
こういう超パワーに頼らず地に足つけてるヒーロー大好き。もし堕ちても絶対に這い上がると決めた。
永遠の憧れリーアムニーソン様が出
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

3.4

登場人物の大半がガキすぎて笑っちゃう。まあ大半がガキなんだからしょうがないんだけど。
見るたびにこんなもんだっけって思っちゃって悲しい。

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

これ犯人奥さんしかいないだろ!音楽が鳴ったのがアリバイで生徒が証人になるんだろうなぁ、でもなんでその後夫と会話したって言ったんだろう?犯人じゃないの?から始まり
嘘みたいに後から出てくる証言でやっぱり
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.3

この映画シリーズってさ、一見かわいいドラゴンアニメ映画だけど、老若男女、特に動物が好きな人には本当におすすめだと思いました。
友情も愛情も家族の大切さも動物の愛おしさとか別れの悲しみも全て学べるんじゃ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

4.0

こいつら最高だぜ~
音楽がめちゃよくて、ずっとノリノリパーティーピーポー
ヒックとトゥースならきっと乗り越えられる

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.8

本当に整君の言葉には喰らうものばかりです。
ただ本当に記憶力が皆無で覚えられないので整君名言集出版待ってます。あと整君のカレーレシピ。
ドラマの方が好きだった。
セメントが固まりきる前に。

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.5

ドニー・ダーコ。なんだかすごい気味悪い名前、、、でもちょっと口ずさみたくなる名前。
結局未来は決まってるってことですか?
正夢とか時折見るけど、悪夢は実現して欲しくないなぁ。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃から最高の死に方を知ってたってことか。

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

本当に最高な父親、そんな最高な父親のもとで生まれ育った子供と必然と集まる友人やエトセトラ。
なんでグロリアが、、、
最後は本当に泣ける。
で、俺はあの母親の愚行を一生許さない。自分の幸せが他人の幸せだ
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.9

自分に合った環境って本当に大切。そんな環境に今までいられたことは幸運だし感謝せねばと思いました。
自信がなかったトッドが最初に机に立つシーンは泣ける。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.2

どんどんどんでん返し!
1の100倍面白い!
ずっとドキドキしてた、、、
今ある幸せを大切に。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

演出面白いけどなんか味気ないなぁ。
ネット上じゃなくて、やっぱり直接あなたと話したい!

アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)

3.5

最後の殴り合いの演出やりすぎで笑っちゃった。ボクシングはエンタメじゃない、漢。

アンダードッグ 前編(2020年製作の映画)

3.4

ボクシング映画大好き芸人(にわか)から言わせてもらうと、薄っぺらい芸人と体が仕上がってない北村匠海でまず冷める。
最後の「お前もう十分頑張ったろ」はくらったなぁ。
後編に期待です。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.7

これが丁寧な暮らしってやつかぁ、日常がこんなにも美しいんだと思わせてくれる作品。
映画館を出たら雨が止んで夕立が綺麗で、今日もいい一日だったなぁ。
フィルムカメラで木漏れ日取りに行こう。

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.6

子どもって本当にいろんなことを考えているんだなぁ。自分が子どものときは何も考えてなかった気がする。というか今もそんな気がする。そんなんでいいんでしょうか。
親になったらまた別の見方ができるかも。
先へ
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

特攻隊題材はさすがに感動するよ。
が、なんで過去に飛んだのか、未来に戻ってきたのか、目的も意味もわからなくて困惑してしまいました。
ツルさんが心配で百合が体を投げ出して戻ったのにツルさんの店はピンピン
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

ノンカット映像、何という映画でしょう。
終始緊張感があった。
戦争を題材にした映画は毎回新しい学びがあって好きです。戦争は断固反対ですが。
命を懸けて情報を伝える。こういう方が戦争のリアルな現場なんじ
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.7

どんな時も希望を信じて、道義を通して、信念をもって、自分を貫いて。きっと想いは伝わるから。
出航時のクロの演出はさすがにやりすぎ。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.6

写真や動画の一つや二つあればそのときの思い出が甦って見返すのも結構好きなんですけど、子供の頃の楽しい思い出ってあのときだったから楽しかったわけで。子どもの私にはまだまだ難しかった。
とりあえず死ぬまで
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヴィーガンという訳のわからない私にとっては理解不能な人種を題材にした滑稽な映画、登場人物みんな頭おかしい。
内容はえぐいけどテンポが良いから気兼ねなく見れる。
イラン豚があんなに殺されても解決できなか
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.8

人間が自然に手を出してはいけない、人間の欲深いなぁ。
改めて自然を大切にしようと思いました、みんな分別はしっかりしよう、ポイ捨てはやめましょう。
最後にあんな森を散々な目にあわせたエボシが「良い村を作
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.4

アニメの主人公あるある、動物に愛されがちっていうのあるけど、今回はこれまでだったとはと思うくらい行きすぎてた。
できそこないの巨神兵、ロッドルイス巨人すぎました、逆か。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.5

パズーとシータの愛おしい関係とかママ一味の意外なかわいさとかおもしろさとか、ジブリの魅力の一つってこれなのか。
うざい客とか上司とかいたら俺もバルス!って叫んでやる!
最後にひとつ言わせてください。パ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.7

目が覚めたら40歳、でも心は10歳。
そんなの普通受け入れられません。
ロバートデニーロの演技が圧倒的すぎた、、、