映画マンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

映画マン

映画マン

映画(77)
ドラマ(9)
アニメ(0)

亜人(2017年製作の映画)

-

アクションシーンが良かった🎬

キングコメディの人演技上手いなぁと思いました

私をくいとめて(2020年製作の映画)

-

のんの演技がすごかった。 
心の内を曝け出す演技が驚くほど自然でこういうジャンルは普段見ないけど引き込まれました

寄生獣(2014年製作の映画)

-

原作が好きなので試聴。
ほぼ原作通り。
韓国版がたのしみ。

来る(2018年製作の映画)

-

予告編で気になって試聴。
来るきっと来るの歌詞が流れると結局あれの正体いまいちわからず

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

カーアクションなだけあって冒頭の空撮カーシーンは興奮した。

挿入歌のチョイスも良くてbellbottomsはよく聴きました

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

ネタバレサイトと並行しながら見ました

所々に伏線を回収するネタがあって
2回目はなるほどーと思いながら見ました

結構闇が深い内容

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

-

主演の二人がとても可愛い。とは裏腹に
アクションシーン🎬がこだわっていて見応えがあった。

2もみたい

告白(2010年製作の映画)

-

シンプルに見ててきつかった。
子供は無邪気な邪悪って感じがしてしばらく
ひきづった。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ギア5がでてきてテンション上がった。
赤髪海賊団との共闘シーンが良かった

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

-

ヤクザは生きにくい現代になったんだぁと痛感。過去が邪魔して全てが崩れていく様は当事者でなくても胸が抉られた

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

-

おすすめされてみた映画

愛とか絆がテーマ。

内容思い出せないのでもっかいみようとおもう。

ミュージアム(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

犯人役が妻夫木君だとキャスト欄を見てわかったほど原型がわからなかった。


究極の選択を迫られた時ベストな選択ができのかハラハラしながら見てた

オールド(2021年製作の映画)

-

不気味な予告編が気になり本編見ました。

精神と時の部屋くらい時間が進むのが早い謎のビーチが舞台

ウェルカムドリンクにはご注意を

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

何度も見たくなるジブリ作品のひとつ。
やはりジブリワールドはいつ見ても心地よい

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

阿倍サダオさんのシリアスな役柄をはじめて観ました。

爪を剝いでいくシーンのあの顔が忘れられない。

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

-

劇場に観に行きました。miyabiの役柄がピッタリはまっていた。
ファブルに引き続き岡田准一のアクションが良かったです

[リミット](2010年製作の映画)

-

ほぼ棺桶の?中でストーリーが動いていく低予算映画🎞️

最後はたしか絶望感で終わった気がするから同じ状況にもしなったら泡吹いて倒れそうなストーリー

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

-

スナッチに続いてガイリッチー監督の作品

別々で動いてる物語が最後に集合する感じの構成は群を抜いている感がある。

ジェイソンステイサムがアクションしてないのがまた良い

ザ・コール(2020年製作の映画)

-

チョン・ジョンソが出ているので観ました。
バレリーナ🩰もそうだったけどアクションシーンが似合う。

サイコな役が映画にいい味付けでした。

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

-

よく分からない内容だったがコメディだった。地雷原を前にした殺し屋のやり取りがツボだった。主人公は友達に似ていた。

AIR/エア(2023年製作の映画)

-

主人公(マッドデイモン)がいきなりジョーダンに会いに行ってそのあとのシーンでめちゃくちゃ罵倒されてるシーンの日本語がおもしろかった。

生きてると絶対に使わない語録集

ミスミソウ(2017年製作の映画)

-

原作がめちゃくちゃグロくてえぐいけど映画もそれに負けじてぐろかった。

あんまり知らない俳優さんたちだったけど演技がすごくハマっていた。

実際に起きてるいじめ問題とリンクしてしまう。

七つの会議(2018年製作の映画)

-

野村萬斎の演技がとにかく良かった。見応えある。

半沢直樹シリーズ好きな人ならおすすめです。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

殺人までは分からないけど実際に現代社会で起きてそうな人の妬み嫉み。ルッキズム主義の現代にあちこちで起きてそう。

人を燃やして『綺麗』と言うシーンはゾワッとした

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

-

こんな人がいるならスマホに変なデータは残せないと思いました。

Gメン(2023年製作の映画)

-

最後まで見れなかった。なんかノリが合いませんでした。原作は好きです

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

-

女優のおっ〇〇が綺麗すぎてそのシーンたまに見に行ってしまう。ごめんなさい

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

-

『痛っ』でなんでも済ますマブリーが無双すぎる。

ソンソックのやばい男感が半端ない。

3を劇場に見に行ったが2(この作品)が1番好き

OUT(2023年製作の映画)

-

クローズと比べてしまったため、戦闘シーンに物足りなさを感じた。

主人公のこれじゃない感も気になりました

ジャンパー(2008年製作の映画)

-

瞬間移動できると言うよく学生時代に想像した厨二病をそそる映画

瞬間移動できたら人生楽しそう

スフィンクスの頭の上でご飯食べてるシーンが印象に残った

セトウツミ(2016年製作の映画)

-

地元の近くで撮影してたので撮影場所をわざわざ観に行ったほど。

原作の会話のテンポが好きで映画もそれがきちんと反映されていて良かった

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

-

ドラゴンボール映画で1番好きかもしれない

過去作のブロリーと違う世界線のブロリー設定?

とにかく戦闘シーンが好きすぎて劇場に2回足を運んだ。

何回でも観れる

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

-

カーアクションのシーンがもっと欲しかった作品。

空撮は冒頭のシーンだけだった🎬
子役の男の子がかわいい

メメント(2000年製作の映画)

-

一回で理解しようとしても無理だった。
とにかく難解

友達の家で見た記憶がある。
あの友達元気かな

時系列の映画ということでクリストファーノーラなのかと納得

また時間が経ったら見たい作品