ecolunoさんの映画レビュー・感想・評価

ecoluno

ecoluno

映画(38)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

3.4

正直ああいうタイプのでしょ?と穿った気持ちで観た。好みではないものの、予想より質の良いものだった。
散文的ではないストーリーがきちんとあって、表現はとんがっていて、リズミカルで気持ちが良い。
ただ、モ
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.6

ある朝起きてモールに行き、帰ってくるあの一連のシーンがもう最高!
気持ちが変わる瞬間の表現がいつも最高だよなあイルミネーションは!
アグネスのエピソードもいい。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

子どもたちを道具にしか見てなかったグルーの気持ちが変わる瞬間のシーンがいい。
一瞬なんだけどなんて説得力なんだろう。
観てるこっちまで子どもたちが好きになっちゃうから不思議。
スカッとするしね。

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.4

ミニオンが特に大好きなので、出番の少ない今作は少し物足りなかった。
が、グルーの葛藤の決着としては最高の展開なのではないだろうか。ドルーの登場は唐突だけども。
アグネスのエピソードは少し雑かな。
ミニ
>>続きを読む

LOVE MY LIFE ラブ マイ ライフ(2006年製作の映画)

2.8

昔原作を読んでけっこう好きで、映画も観るつもりが観そびれてたのを、タケちゃん役が高橋一生だと気づいたので。
タケちゃんすごいタケちゃんだったすごい。
石田衣良の棒読み、最初は気になったけど、観てるとだ
>>続きを読む

LOVEHOTELS ラヴホテルズ(2006年製作の映画)

1.0

時代だなあと懐かしく恥ずかしくなるなあ。
4本目のサエコ主演のエピソードが一番マシで、悪くないかも、くらい。

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

5.0

オープニングから最高の映画が観れる予感満載で、その通り最高の映画だった。
登場人物がとても多いのに混乱しないし、各々の物語の深みを感じさせる時間は多くないのにどのキャラクターも立体的に感じられ、愛らし
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

3.8

改めて観た。
眺めていたい映画。
松たか子のための映画だなあ。
雨のシーンは最高にかわいい。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.6

映像が美しい。かっこいい。
前半の展開がダレるのと、一瞬表現がまずくないか?という気持ちにさせられたので、評価が少し低くなったけど、十分面白い作品だった。
後者については訳のせいもあるかも。
今回は序
>>続きを読む

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.2

バランス良く出来てる映画だった。
血縁がなくても親子になれるということをこんなふうに明るく楽しくみせてもらえるというのはいいなあ。
ソフィーちゃんかわいい。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.5

おもしろかった!
やっぱりこのシリーズが一番好きだな。
とにかくベビーグルートがかわいい!かわいい!

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

2.9

軽い口当たりのファンタジーコメディー。
唸るようなギミックや作り込みがあるわけではないけど、こういうとっつきの良い映画も良いもの。
とはいえ、すこし魅力が足りないかな。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.9

最初から号泣し通し。
どの人物の感情にも共感してしまう。
こういうテーマなのに、善悪で裁くという視点を持たないのがすごい。
ただただ子どもへの愛が描かれていると思う。
小さな子どもがいる身としては、た
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.8

早口にたくさんの言葉を喋るので、いくつか付いていけないエピソードがあり、ネットであらすじを探してやっと理解できたのだけど、曖昧な理解でもおもしろいと感じた。
内山理名は他の舞台でも剣に長けた女性を演じ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.2

キャップの映画だしストーリー的に仕方ないのかもしれないけど、トニーがあんまり軽口を叩かず、全体に軽さが控えめで、前半は少ししんどい感じあった。
けど、前半静かに植えていった種が、後半次々花開く感じで、
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.8

評判があんまり良くないと聞いてたけど、ちゃんとおもしろかった。
けど、改めて思い返してみると、今回のテーマと展開、敵キャラ、あんまり好きじゃない。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

5.0

マーベルユニバースの中で一番好き。
主人公のシリアス過ぎないところ、音楽の使い方、チームであること、どのキャラクターも愛らしさがあるところ。
冒頭から号泣してしまうのに、そのあとはもうゲラゲラわらって
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

2.9

ソーはあんまり好みじゃないんだけどアベンジャーズシリーズを追うために観てたら戦闘シーンのギミックが良くて、そこから「面白い!」になった。
エリックの変わりっぷりが異質すぎていい。ソーとジェーンがわりと
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.5

3作の中で一番好きかもしれない。
「えー!」とか「おー!」とか何度も叫びながら観て楽しかった。
トニーが挫折を経てヒーローになることを選んだという点がアイアンマンの好きなところ。
戦闘中も含めて常に人
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.3

おもしろかった!
ヒーロー集結で大味と言われることもあるようだけど、そんな印象はなかった。
(けど、各ヒーローの単独映画を観てなかったら説明不足に感じられてそういう印象になるだろうとも思う)
これのお
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

2.5

映画の出来とはまた別の話で、ヒーローのタイプも敵のタイプも恋愛描写も好みじゃない…。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.4

どのシーンを取っても良い映画だと思う。
ミッキー・ロークも良い。
アベンジャーズシリーズ、ヒーローたちの恋愛周りの描写も入ってくるけど、アイアンマンのが一番好きだな。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

2.7

エドワード・ノートンのバナー博士は好きなんだけど、ストーリーやバトルシーンはあまり好みじゃない。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.2

アベンジャーズシリーズを追うために改めて2回目。
やっぱり面白い。
1回目では気づかなかったり分からなかった小ネタや人物が分かるようになり、追いきれてなかった本筋も理解が深まってより一層楽しい。
主人
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

粗削りな強い感情で作られた映画という感じ。
好みではないけれど、その強さが素晴らしい。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.8

ようやく観れた!
最高!
シナリオ自体はそれほど新しくもなく緻密というわけでもないけれど、父と息子の交流は丁寧に描いているし、料理がきちんと美味しそう。
ナイフを与えるエピソードがとても良かった。
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

勢いよく続編を観て、アレ、なんか微妙にすっ飛ばしてる情報があるような気配をちょいちょい感じる…と思って調べたら、アベンジャーズという壮大な物語を語るのに各ヒーローの単独映画があり、観るべき順番があると>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.1

コスチュームが好みじゃないとか言って敬遠しててごめんなさい。
おもしろかったし、コスチュームにまつわるエピソードも良かったです。
キャプテンかっこいい。

アントマン(2015年製作の映画)

5.0

とてもおもしろかった!
主人公の明るさ、軽さが良い。
情報を伝え聞くところの演出好き。
また観たいし、続編も楽しみ。

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.5

良かった。
やり過ぎたり落とさないだけで、いかにも劇団ひとりらしい物語。
大泉洋の「感情が乏しい」演技、良かったなあ。
最初の方の、売れてる後輩と話してるシーンとか。

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.6

料理がすごく美味しそう!
主人公の説明も聞いててグッとくる…美味しいもの食べたい…
ストーリーは少し重さがあり、辛い気持ちになる面もあるんだけど、主人公がバッサリとした性格で、料理をしているとき本当に
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.2

気楽に観れるコメディがいいなと選んだらその通りで、シンプルでオーソドックスなストーリーを気楽に楽しめた。
料理はもっと美味しそうだったらうれしかったけど、技術や人柄の説得力は別のところにあって違和感も
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.2

とても良かった!
サリーとブーの距離が縮まっていく過程がゆっくり、かつ自然でいい。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

公開からだいぶ過ぎてからの鑑賞だからか、当時観た人たちが感じたほどの衝撃は受けなかったけど、これがズートピアの前にあったということは感慨深い。
Let it goは思ってたタイミングと全然違うところで
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.6

いいとは聞いていたけど、本当に良かった。
ゲーム好きなので世界観や小ネタ、レトロゲームやデジタルの表現の仕方とかにグッとくる。
何回も見れちゃう映画だなー。

関係ないけど、観るまでカーレースが主体の
>>続きを読む