ドさんの映画レビュー・感想・評価

ド

  • List view
  • Grid view

オールド(2021年製作の映画)

2.3

シャマラン映画に期待しなくなってからもう長くなりますが、これはまた酷い映画でした。
見どころはトーマシン・マッケンジーだけでした。

キッド(1921年製作の映画)

3.7

これだけ古くても普通に見れるし笑えますね。
さすが古典。さすがチャップリン。
夢パートだけは少し退屈で長く感じました。

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(1975年製作の映画)

3.4

曲は昔から知っていたものの映画は未見でした。まさかこんなとんでも映画だったとは。
人間て難しいね。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.9

王道とも言えるような熱い青春映画で感動した。
テーマをジャズ以外の何かに置き換えても通用しそうなほど王道ですが、JASSの演奏はもちろん上原ひろみによる劇伴も最高でした。
また初心者玉田の存在により合
>>続きを読む

ある女優の不在(2018年製作の映画)

3.8

キアロスタミから続くフィクションとノンフィクションの境目を揺らしてくるような演出が心地よかった。
これはイラン映画特有のものなのでしょうか?

ブラック・クリスマス(2019年製作の映画)

2.8

「サスペリア」的な学園ミステリーに現代的なテーマをプラスして……って感じですか。その辺のテーマ性をしっかり深堀りすればもっと面白くなった気はします。
イモージェン・プーツってそこそこ売れてる気がするん
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.8

陰湿な気持ち悪さは前作から地続きでとても良かった。
死を擬似体験する事で生を得るといった描写はデビッド・クローネンバーグ「クラッシュ」と近いものがあるのかもしれない。

名付けようのない踊り(2022年製作の映画)

4.0

なんだかよくわからないけど、とにかく見入ってしまう。「名付けようのない」とはよく言ったものだ。

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.6

夢落ちかと思いきや……もっと恐ろしいシチュエーションにゾッとしました。

靖国神社辺りで蠢いているコスプレ右翼に置き換えたら日本版も出来ちゃうなあなどと想像してしまい、またさらにゾッとしました。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.8

終盤のカーアクションがあまりにバカバカしくて笑いました。

スティーブン・キング/アーバン・ハーベスト(1994年製作の映画)

3.0

2よりはシナリオは改善されていますかね……。
スクリーミング・マッド・ジョージによる造形は気持ち悪くて面白くて素晴らしいのに、たまにミニチュア(というかバービー人形?)まるだしのチープな特撮も可愛げあ
>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

3.7

初キアロスタミ作品だったのでラストでポカーンと取り残されました。
独特の宗教観・死生観が興味深かった。

オリーブの林をぬけて(1994年製作の映画)

3.7

前作「そして人生は続く」からさらにフィクションとノンフィクションの境目に踏み込んだような演出が凄い。
今観ているものが何なのかを時々見失いそうになりました。

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

3.9

大地震で倒壊した街がそのまま映し出される中、フィクションのノンフィクションの境目を揺さぶられるような演出に驚いた。
大災害の後なのに不思議と悲壮感を感じない独特の死生観に感銘を受けました。

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.6

子供の大冒険という意味では「トラベラー」と対になりそうな作品ですが、こちらの主人公は底抜けに純真で良い子なので自然と応援したくなりました。
子供をちゃんと見ようとしない大人たちの理不尽さはある意味残酷
>>続きを読む

トラベラー(1974年製作の映画)

3.5

サッカーを観に行きたい一心であれやこれやと手を尽くすワルガキの大冒険。
因果応報というかまあそうなるわなとクスッと笑えるラストも良かった。

雪の轍(2014年製作の映画)

3.9

会話劇中心のミニマルな展開ながら、会話自体が非常に興味深く惹き込まれました。
人間は難しい。

スターシップ9(2016年製作の映画)

2.1

密室SFと見せかけて……という展開でもっと大きな陰謀があるのかなと思ったら、安いラブストーリーに落とし込まれてしまい残念。
設定もまあまあ甘かったかな。

悪魔の存在を証明した男(2014年製作の映画)

2.8

あまり期待せずに見たのでそんなに悪くはないなと思いました。
一人でよく頑張ったなと……。