ドラゴン太郎さんの映画レビュー・感想・評価

ドラゴン太郎

ドラゴン太郎

老人Z(1991年製作の映画)

3.8

話自体はAKIRAにも通ずるような超次元的存在とその秘匿が主題なのかな。やっぱり作画がレベチなのよ、、

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

シャイニングの続編として見たら、本編は最後30分だけ。あとは超能力としてのシャイニングにフォーカスを当てすぎたB級映画みたいな展開。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.6

有名なシーンの履修を兼ねて視聴。安っぽく感じるシーンもあるけど、この時代にゾワっとさせるシーンがあるだけですごい作品なんだろうな。

ソラニン(2010年製作の映画)

3.7

2回目。何度見ても宮崎あおいがソラニン歌うところでうるっと来てしまう。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

前評判でめちゃくちゃグロいと聞いていたので、心して見たが思ったほど、、話も伏線っぽいものはわかるけど大した回収もされず消化不良に終わった印象。

わたしのトーチカ(2021年製作の映画)

3.4

ずっと不思議な感じ。その中に確かな人間の怖さを感じる。

デッドマン(1995年製作の映画)

3.5

結局、最後はどうなったんだ?
ジョニデだから見たけど、題名が出るまで人何度も寝落ちした記憶。

釣りバカ日誌4(1991年製作の映画)

3.7

ひたすら笑ってた気がする。ハマちゃんの西田敏行がハマりすぎてるんだよなぁ。

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.5

テンションだけで見れる映画。むしろ考えたら負け。

おくりびと(2008年製作の映画)

4.0

久々に時間を気にせず一気に見れた映画。ずっと広末涼子のポジションがいらないんじゃないかと思いつつ、全体的に素晴らしい作品。あまり世間的には良いイメージのない職業でカッコよく書けるのは作り手としてすごい>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

うまいこと原作に繋がるようにできてるし、人間の醜さがよく表現できてる。
後半の戦闘シーンがちょっと長いかな。

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.9

ちゃんと冴羽獠になっててすごい。エンジェルダストの扱いはまぁ、、でも続編作れそうな含みがあったから次回にも期待。

ワイルド・ワイルド・ウエスト(1999年製作の映画)

3.3

めちゃくちゃだけど、サイバーパンクとか好きな人にはブッ刺さると思う。

ペット(2016年製作の映画)

3.8

オープニングとかで遠くから見えるニューヨークの街のデカすぎるデザインが素晴らしい。
ペットたちもそれぞれ可愛げがあってキャラクターとして素晴らしい。
こういう映画を作りたいね。

仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

藤岡弘、の息子が本郷猛を演じていると知って見てみた。
話し方まで藤岡弘、に似せなくても良かったんじゃないか笑

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.9

ずっと見たかったけど視聴方法がなく、今回の劇場公開で念願が叶った。
二次元的な絵を3Dで表現してるところとか、技法的なところでの挑戦も多分にある作品だと思った。
ストーリーもわかりやすくて最近見た映画
>>続きを読む

キングピン/ストライクへの道(1996年製作の映画)

3.5

ファレリー兄弟で唯一見る手段が無かった作品。配信で観れるとはいい時代になった。
話はまぁ、お決まりのわちゃわちゃですよ笑

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.4

原作読んでるはずなんだけど、全然ピンと来なかった笑
メタ要素は本の形式があってこそだよなあ
結構、オリジナルストーリーに寄ってる?

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.4

ゴーストが思ってたよりも妖怪寄りで、ストーリーも割と異界とかそっちよりなんだなぁ。

恋は負けない(2000年製作の映画)

3.3

アメリカンパイのジェイソンビックということで、秋葉原で100円で手に入れた笑
ヒロインはそれでいいかも知れないけど、主人公の気持ちがわからん。

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.6

とにかく、ブラピがカッコ良すぎるのはわかった。内容はながら見だとマジで何やってるかわからない。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.8

ストーリー自体はテンションで誤魔化してて、内容を詰め出したらいくらでも粗があるけど、一個一個のネタがレベル高くて普通に笑える。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

ところどころ都合が良すぎる気がするけど、全体を通してよくできてる。

ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜(1998年製作の映画)

3.5

次元と五エ門が本調子になるまでずっとルパン1人で頑張ってる笑。

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.6

最近の3Dアニメもいいけど、ピーターパンとか本作とかの手書きアニメはこの頃に極まった感じがあって良いよね。
いまいちパッとしないのは、プリンセスものでありながら、中盤ずっと冒険ものになってるからかなぁ
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.5

ブルースリーの映画って実際見たことないなと思い視聴。まさか一本目から遺作だとは笑
前半、代役が演じてる部分は無くてもいいくらい後半20分の戦闘シーンに興奮が詰まってる。

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

20年ぶりの夢の続きを観てきました。
真里がオルフェノクになった時はオーズ10thレベルのやっちまいかと思ったけど、最後割と綺麗にまとまってなんとかなってたんじゃないでしょうか。
時代がスマートになっ
>>続きを読む

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年製作の映画)

3.5

これまでの平ジェネがサプライズゲスト続きだったのでその方向性で見ると物足りなさが半端ない。新キャラの登場するタイミングとかが結構遅くて物語が動くまでに飽きてしまった、、
或人とお父さんの過去が知れたの
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.5

小学生の時に地球を作る過程をワクワクしながら見てたなぁ。

アリゾナ・ドリーム(1992年製作の映画)

3.3

話自体は結局何を言いたいのかよく分からないまま終わってしまった。
とにかく1番かっこいい正統イケメンのジョニデが見れる。

ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人(2023年製作の映画)

3.7

ジョニデの映画復帰作ということで映画館まで足を運んできました。
王宮モノによくある淡々と断片的にストーリーが進んでいく形式だけど、本作は割と見ていて退屈にはならなかった(ジョニデの絵映りの良さな気もす
>>続きを読む

ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年製作の映画)

3.5

原作者のモンキーパンチが監督したからか終始、従来のルパンよりもテンション抑え気味の印象。絵柄も原作にかなり寄ってるからアニメで慣れてるとちょっと違和感があるかも。

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年製作の映画)

2.7

オールライダーを出演させるという試みの最初の映画だったと思う。今後も主流となる企画を打ち出した功績はデカいが、これだけで見た時には特に盛り上がりもなくストーリーも退屈。

ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!(1995年製作の映画)

3.5

結構ギャグちっくに無理やり解決するシーンが多かったと思うが、テンポ良く見れた。
珍しくルパンが戦闘要員で殴られたり蹴られたりしてる笑。

>|