delachopさんの映画レビュー・感想・評価

delachop

delachop

映画(29)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ロストケア(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

デスノート。松山ケンイチさんだし。彼は介護している家族の気持ちがわかるから、誰がみてもいなくなった方が楽になるからでそうしたわけだけど。誰も家族がいなくなればいいのになんて言っていないし、家族との関係>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

3.7

どの場面を切り取ってもイギリスの絵本の挿絵みたいでかわいい。ラストは早々に読めちゃったけど…あの笑顔の意味がわからないまま。あともうちょっと濃いエピソード欲しかったなー

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.6

かわいいお話。
彼見たことあるなーって検索したらこないだ観たばっかりの「ひとつの太陽」に出てた〜。素敵です。
ヤモリってかわいいね。

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.3

想像してたのと違っていい人しか出てこない世界。鈴木亮平さんは真面目で素直に指示された演技をする人なんだなぁと思う。みんな抑えた感じで良かった。父親母親役はもうちょっと薄い人が良かったなー。トータル描き>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.2

ティムバートン好きだったな〜でもなんか実際にあった話、みたいで惹かれなくて見てなかった。淡々と進む。なんで奥さんそのままにしたんだろ?別に描くのは妻でプロモーションは夫でそれでうまく売れてそれで良かっ>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.4

ティムバートンのが好きだったので観ましたが。これはあのウォンカではありません。爽やかな素敵な青年です。何にも毒や闇無し。年齢一桁以下にオススメ。Mr.ビーンとヒューグラントにニヤニヤ。

赦し(2022年製作の映画)

2.0

なるほどなるほど監督が外国の方、元夫役の方も海外で芝居を学ぶ、なるほどなるほど。一度気になったら全然内容入ってこなくなる。テーマ良いんだけどなー勿体無い。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

なぜか今まで見ようとしなかったもの。伏線回収してラストバーンって感じだと思ってたら普通に淡々と進むのね。若い時と年老いてから観るのとで感情違うんだろうなーって思う。また自分が年老いてから見たいと思った>>続きを読む

私を忘れないで(2014年製作の映画)

3.2

彼の身を守るため脳が忘れるように指示が入る。確かに辛すぎて忘れた方が良い出来事。ラストの続きは何度も思い出しては苦しむことを繰り返すけど、いつか忘れることをしなくても生きていけるようになった、彼女のお>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.9

みんなリアルかぁ
こんな老人ホームだったら楽しそう
現実認知症もっと酷そう
おじいちゃんは可愛かった

怪物(2023年製作の映画)

4.1

私の中で
悪人、愚行録、怒り、楽園、偽りなき者、と並ぶものが追加された感じ
誰が悪?誰が悪いの?
と悩ましいもの。好きです。
ちょっと変な人表現が普通じゃない人演出過ぎたのかな…まぁ、主観が変わるから
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.2

タイトルと表題画のイメージが違うかなぁ…昔からある童話みたいな感じ。男って自分勝手だけど現実から逃れて安らげる誰も知らない湿地で自分を解放できる場所が欲しかったのよね。どちらの彼もちゃんと湿地では彼女>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.8

説明文見て選んで観出したけど何故かその説明文やタイトルをすっかり忘れて見続けそういえば男?同じ顔?となって見返す。だって彼女、そのことに関してリアクションなかったんだもの〜。もっとわかりやすい顔面の方>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

4.2

ありそうで無かった設定。冒頭から展開なさすぎセリフ無さすぎてギリギリ寝てしまうところアダちゃんが可愛くなってきて衝撃のラスト。久々に「えーなんでーアダちゃんがー?えーえーえっえっ!?なんか来たー!!」>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

小学生低学年のお子様と観られるディズニー。常に展開があって見やすい。なので世界びっくり人間大集合を見ている世代のお年寄りとしてはキャラクターが物足りないかな、とも。スリラーのMV観たくなった。

野性の呼び声(2020年製作の映画)

3.3

動物の表情凄い。言葉を喋る風で喋らせない。感情は完璧人間本位なんだけど。良い絵本を見た感じ。ハリソンフォードかわいい。動物ってやっぱり野生で生きたいのかなぁ…

ファーザー(2020年製作の映画)

4.3

認知症がテーマのものが出るとコレには及ばない〜みたいなコメントを多く見てしまったけど、確かに、うん、良い。こういうテーマはコメディに寄りすぎたり御涙頂戴に寄りすぎてもダメだから結局シンプルが一番なんだ>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.3

かわいい。
全員いい人のお話好きです。私が想像するありがちな困難など出ることなくほっこり。芦田愛菜ちゃんてやっぱり凄いんだなー。普通の人を演じて違和感ないというのは演技上手い人だと思っているから。オー
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

出遅れたけれどここ最近で1番。映画館で観られて良かった〜。3時間大丈夫かななんて吹っ飛び。時代劇勧善懲悪大好き爆発ばっさばっさ薙ぎ倒し大好き、特殊能力無しの(ある意味特殊な強靭すぎる身体)戦い大好き、>>続きを読む

渇き(2009年製作の映画)

3.0

コメディ。ヴァンパイアの生態は王道崩さないのね。体力身体能力性欲レベルアップ。ヴァンパイアの血を飲んだらヴァンパイア。太陽光で死ぬ。あれでもさ、母も一滴飲んで無い?あれくらいだと目と指一本動かせるくら>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

3.2

全然怖さは無し。地味に嫌な嫌がらせのオンパレード。入れ歯外して噛まれるとか、虫バーっととか、液体ぐわ〜とか。何がが口に入るのとても嫌。ラストは映画らしい締め。だらだら見ちゃったけどお婆さんの恨みの背景>>続きを読む

リング・ワンダリング(2021年製作の映画)

3.2

阿部純子さん。この女優さん綺麗だな〜なんか印象に残る。ドラマで1話ゲスト出演したのを見た記憶があってその時も何だか印象に残っていた。これからも良い作品に出て欲しい。
内容は静かにほっこりする。漫画の内
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.0

たまたまつけていたWOWOWにて。オープニングに衝撃。あれ、あれじゃん❗️思わず保存してしまったあの画像。やはりあの美しさに惹かれたのは私だけじゃなかった。内容は想像の枠を超えない。短編は勿体無い。も>>続きを読む

パーフェクト・ノーマル・ファミリー(2020年製作の映画)

4.0

よくある設定だけど過剰な演出がなくてすごく好き❗️こどもの何とも言えない本人もわからない感情。久しぶりに涙しました。パパというくくりじゃなくてこの人を愛してる、そんな人間になりたいものです。

白く濁る家(2019年製作の映画)

3.2

ラスト好き。シンプルだしわかっていたけど。彼の表情で大盛り上がり。彼女の斜めからのアップで終わるのが好き。

ひらいて(2021年製作の映画)

-

おばさんにはよくわからず…。原作読んでいないけど原作通りとかそれ以上の映像作品にあったことがないけどこれもそのひとつじゃないのかな。メインの女の子が頑張った、って売りじゃないのかな?

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

2.0

よくある殺し屋の日常。発想がおもしろい。ゆるい感じでくすり、くらいの笑いと、っぽい、感じがおもしろい。アクションも頑張ってる、感じがゆるく楽しめた。違う職業のも見てみたい。

エール!(2014年製作の映画)

3.4

あらすじ書いたらとてもシンプルになりそうなお話。だけどこれ見よがしな感じじゃなくてポップにすると良い感じにぐっとくる。悪なし。シンプル。よくあるとは言えないけどよくある普通の家族の一部切り取り。いい意>>続きを読む