だらだらさんの映画レビュー・感想・評価

だらだら

だらだら

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.2

岡田斗司夫が今まで見たホラーで1番怖かったと言うので見てみた。

舞台はテレビが白黒だったりするから
1950年台とか60年代その辺?かな

感染したら
とりあえずソレがつけてくる。

ソレは歩いて近
>>続きを読む

ゴブリンスレイヤー GOBLIN'S CROWN(2020年製作の映画)

3.5

とりあえずゴブリンスレイヤーらしい内容だったけどあっさりだな。

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.3

ハンサムと金持ちしかおらんやん。
結局は大人の世界は
みんな成功者なのね。
いじめっ子は落ちぶれて
容姿も崩れて
でぶちゃんはハンサムになって
心の綺麗が具現化しましたよー
みたいな。

なんかitが
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.2

スタンドバイミーのホラー版って思えばいいよね。
ドラえもんみたいに
キャラがそれぞれわかりやすく存在してて
itが人喰いなのか精神喰いなのかよくわからないけど
まぁ面白かったよ
いかにも悪ガキってのに
>>続きを読む

アシュラ(2012年製作の映画)

2.8

得るものが何も無い作品。
飢えと乾き。
カニバリズム。

冒頭の5分だけだったな。

はっきり言って
人肉を食らうヤツはもう違う存在
こちらが捕食される側になったと思って
接しなきゃダメだ。

バケモ
>>続きを読む

ホーンティング・オブ・ヘルハウス(1999年製作の映画)

3.0

ネットフィリックスのオリジナル作品系
Nシリーズ

作品の世界観とか映像は全体的には好み
ストーリーがいまいち間延びしてしまい
後半になればなるほど疲れてしまった。

過去と現在を
交互に出す上、兄弟
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

4.4

時代考証もよく
全体的に当時の感じをとても良く再現出来ていると感じられ
捕鯨の臨場感、高揚感は
こちらもドキドキとさせられた。

にしても実話の方が
漂流あたりはもっとエグいみたいだけど
これぐらいで
>>続きを読む

東京島(2010年製作の映画)

2.8

うーん
実話を知っているから余計に期待した部分があるなぁ
日本人以外のグループに違和感あったし
切迫感が無くなってたり
ギャグ漫画のようなチープな作りの作品になっててガッカリした。
もっとドロドロの心
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

4.8

あちらの食べ物を食べた人はこちらに戻れない。
友が死しても、彼らの中で生きるから。
倫理とか宗教とかでは生きていけない。
壮絶な実話。

リアルな時代考証と
雪山の描写や、段々と変わりゆく肉体の変化を
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.2

広島へ行った帰りで
レストハウスで紹介されていたので
見てみた。

戦争が
全てを狂わせた。

それでも普通に生きていくしかない。

他人事ではない
「普通」ではいられない
現実の残酷さを主人公にも
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.8

迫力のある映像美
相変わらず詳細な部分までリアルに表現されたアニメーションは素晴らしいと思う。

シナリオ的には
ちょっとずつ視聴者が置いてきぼりにされがちかなと思った。

他のアニメみたいに
解説す
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

色々と興味深かった。

凄いなと思うのは
日本の東大や京大よりも
さらに上な天才達という感じがした。

脳みそが柔らかくて
普通の人のようであり
色々な分野への造詣が深い。
ユーモアの引き出しが多い。
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.2

なかなかの胸クソ映画だった。
とりあえず変態的であたおか世界。
じわじわくるわー

まーキリストは居ないよって映画。
宗教信仰してる人達もいい加減に現代を生きてるなら気づけ。

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.6

続編もなかなか面白かった。
ゾンビ映画に近いね。

長女役の演技がとても良い。

ストーリーも
続編になって発端が明らかになる展開も
良かった。

勇気ある行動でどんどん進展してゆく。
この後の続編も
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.2

前半の圧倒的な映像美

後半に行けば行くほど
内容はなんだかよくわからない。
夢のような薬物中毒者のような。

花とアリス(2004年製作の映画)

3.2

岩井俊二監督の作品をまともに見た事なくて
今更ながらに当時流行ってたコチラを。

正直な感想を言うと
退屈だった。
私が見るには年齢的に遅すぎたようだ。


この退屈で退屈な1時間半という無駄な時間を
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

時間軸の交差。
2度見ても2度見なくても
わからないところはわからないし
わかるところはわかる。

ずーっとクールでキレの良い
「カッコいい」が続くので
コメディ要素はゼロ。

とてもお金かけていて
>>続きを読む

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

3.2

これだけ見てなかったのを思い出して
見た。

なんか最後はしっちゃかめっちゃか。
警察官たちは罪もないのに死に過ぎて
ゲームとかなんとかもうどうでもいいやつ。

そして
プレイヤーになる人の恋人は
>>続きを読む

殺人者の記憶法:新しい記憶(2017年製作の映画)

2.8

惰性でこっちバージョンも見てしまった…

こじつけ。
矛盾し過ぎる。
17年前と違って大義なき殺人で
辻褄合わせにならない。

1時間45分くらい飛ばしていい
見なくて良い
殺人者の記憶法とほぼ同じ
>>続きを読む

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.8

主演の演技がとても良かった。

ストーリーとしても
ハラハラドキドキポイントと
もどかしいポイントと
娘を守るため筋トレしたり
ちょっとだけコミカルな「お父さん」が垣間見える部分もあり
暗く陰鬱な事件
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.2

食人種の村に墜落する
というテーマだったけれど
部族としては人数はかなり多い部落で
しかも肥えている。

家畜も多く
特に食料に困ってる形跡はなく
単に人肉をご馳走としているようだ。

疑問なのは
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.0

この子たちはもう普通の演技出来ないんじゃないか笑?

キングダム見てから見たケド
アニメ実写メンバー固定化された感の人たち

ずっとややウケが続くから
途中やめようかなって葛藤しても
なんだかんだ見た
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

2.9

ただのクズ女だった。

黒革の手帖みたいなの期待してたから
違った。

会社の金に手をつけるテーマだけど
そもそも貞操観念もないし
衝動的な性格。
同情とか感情移入もないわ。
胸くそよ。

「最も美し
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

この世界の人達は
靴下と靴は濡れないんだね笑

なんかこう
相変わらず新海誠監督作品は
スポンサーガッツリね。

ルージュの伝言にはクスッとしたけど
行く先々にそんな良い人居ないから
優しい世界
って
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.2

脚本が…酷すぎ。

もうさー
なんなん。
原作見た後だとまじイラつくわ笑

原作と異なる
ストーリー矛盾とキャラ崩壊が酷い。

とくに
キョウカイな。

なんで量産型ツンデレキャラにしたんだよ。
原作
>>続きを読む