RYUさんの映画レビュー・感想・評価

RYU

RYU

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

2.0

怒りのデスロードの完璧さに取り憑かれてしまった人にとって悲劇的な148分になるだろうし、自分は耐えられなかった。ジョージ・ミラーはフューリーロードで燃え尽きてしまった。エンドロールは敗北宣言としか思え>>続きを読む

ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版(1975年製作の映画)

5.0

こんなん好きやでフィーバータイムですわ、飛び立つ、或いは墜落する天使のイメージ、或いはエクソダス(脱出)

ミッシング(2024年製作の映画)

1.0

作品に対して嫌悪感を抱きましたが、その理由は女性たちの露悪的な描かれ方とそこに透ける(おそらく監督自身の)ミソジニーです。この映画の結末が「光」であるならあまりにも安易だし侮辱的だと感じます。あとこれ>>続きを読む

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

4.0

流れる名曲のすべてが極音で泣いちゃって泣いちゃって最初から最後まで全員ガンジャ吸いまくってることなんかもうどうでもよいのです。大好きなNoWomanNoCryがまさかの流れ方で複雑な気持ちになりながら>>続きを読む

またヴィンセントは襲われる(2023年製作の映画)

3.5

終始意味わからなくて笑っちゃった。人間ってどうしようもねぇなぁって顔した犬が可愛くて最高です

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

5.0

ど真ん中ストレートのSFロマン!これが見たかった...猿の惑星、2001年宇宙の旅、または藤子・F・不二雄がもたらした感動に劣らない正真正銘のSF譚が始まる予感がしたので満点!

94歳のゲイ(2024年製作の映画)

5.0

何も言えません感動しました、捨ててはいけない人間の意地と尊厳の尊さに満ち溢れた静かで力強いドキュメンタリー映画です

FPS(2023年製作の映画)

2.5

土曜日のイオンモール板橋で酔わずにPOVホラーが楽しめて、舞台挨拶が見れて監督とキャスト全員のサイン入りチラシが貰えて、半券使うとフードコートで多めに餃子が食えて、ペットショップの犬が可愛かった、いい>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.5

アニメーションとしてはごく普通で印象的な場面はありませんが、「震災」という連載当時ハッキリと意識していた現実が自分の中で薄れてきていることに気が付き、軽いショックを受けました。
決定的なパラダイムシフ
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

-

語る力や意思を持たないショットになんの意味があるだろうか。何を受け取ればよいかも分からないままテキトーにいい感じにノロノロと動かされ続ける人物たち。真正の下劣ムービー

コシュ・バ・コシュ/恋はロープウェイに乗って(1994年製作の映画)

3.9

「この世界の片隅に」のタイトルはこの映画にもぴったりだ。病めるときも健やかなるときも、キスをしてもケンカしても、銃声は鳴り響き続ける。

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

4.6

神は細部に宿る。多彩な光と影に満ち溢れた神憑り的95分。そして間違いなくこの映画の主人公はアイリンであり、彼女が負った痛みを共有し、与えられながら与えようとするコットの優しさに俺は涙が止まらないんだよ>>続きを読む

遥かなる山の呼び声(1980年製作の映画)

4.6

山田洋次が日本の北海道で撮った西部劇、と言うかモロに「和製シェーン」なのだが、ところどころ本家超えしている弩級傑作
倍賞千恵子演じる民子の強さはウーマン・オブ・スティールと呼ぶにふさわしく、ラストシー
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.5

才能以外の何物でもない素晴らしいホラー映画。悪魔のいけにえ×八つ墓村というハンバーグカレーみたいに素敵な掛け算が嬉しくて思わず笑ってしまいました。Jホラーの気味悪さと洋モノパワープレイの畳み掛けの妙に>>続きを読む

恋わずらいのエリー(2024年製作の映画)

3.5

「学校イチのモテ男をオカズにしてたのが本人にバレる」という地獄展開に引き下がるどころか、むしろグイグイ距離を詰めて最終的にそいつを喰っちゃう、という逆NTRなカルト映画が生まれています。マジです。
>>続きを読む

ニモーナ(2023年製作の映画)

4.5

何度見返しても尽きぬ発見の連続。一見だけでは気付かない細部に至る演出の数々(そしてそれを一切勿体ぶらない!)あらゆる面で優れた真の傑作、今年のオスカー候補でこの作品に並ぶものはないと思う。個人的にはT>>続きを読む

サウダーヂ デジタルリマスター版(2011年製作の映画)

5.0

これほどの映画が他に何本存在するのか
10回見れるし10回見ないと本当の理解は難しく、だが10回も見れるのかは分からない
細部に至る徹底的なリアリズムとそこから遊離する眩惑的なショット。登場人物たちの
>>続きを読む

パニック・アリゲーター/悪魔の棲む沼(1979年製作の映画)

3.5

憎っくき部族のうち1人くらいバンに轢かれてほしかったけれど、ラストの水中特撮は昭和ガメラみたいで何故かジーンとしてしまいました。これはこれで愛すべきパニックムービー

死体と遊ぶな子どもたち(1972年製作の映画)

2.5

劣化版サンゲリアとでも言えばいいのか
貴重な連休の夜に何を見てるんだ俺は

瞳をとじて(2023年製作の映画)

4.6

なんて哀しい話だろう
過ぎ去った時間は帰らない
永遠に永遠に帰らない

バービー(2023年製作の映画)

4.0

......どっちなんだこれ
良いのか悪いのか判断がつかない
面白くはなかったけど凄く先進的な映画だとは思う。でも俺が見たいのは「プロミシング・ヤング・ウーマン」なんだとも言いたい。
うーん...って
>>続きを読む

殺人狂時代(1967年製作の映画)

4.7

映画に愛された男の才能と哲学と美学の結晶でありながら、富士演習場以降気を失ったように大失速する終盤が涙ぐましいハイコントラストな一作。それでも自分にとっては「完璧な映画」が存在し得ることを証明してくれ>>続きを読む

鉄男 THE BULLET MAN(2009年製作の映画)

4.4

これが埋もれたままなのか....セルフリメイクでありながらオリジナルとはまったく別の文脈、ベクトルを向いた本当に凄いホラー映画。絶望の連鎖を食い止めようと葛藤し、悪魔の存在を自覚しながらも愛する人のた>>続きを読む

オール・ザ・キングスメン(1949年製作の映画)

3.5

腐敗した権力を打倒するも結局は自らが権力に溺れ命を落とす男、という普遍的なテーマを描く本作、吹替版が余りにも素晴らしく、信じられないくらい耳心地が良い(特に演説のシーン)ので結局4回ほど聴いてしまい「>>続きを読む

レオノールの脳内ヒプナゴジア(半覚醒)(2022年製作の映画)

4.3

2回目の感想
結局のところ幽霊は死んだ息子の亡霊に他ならず、この映画における霊的存在の持つ意義がアピチャッポンのそれと相似形を為すことに震撼するほか無い

1回目の感想
「電気を止められたかつての映画
>>続きを読む

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

3.5

北朝鮮ドキュメントにハズレ無し
パンデミックの期間にどれだけの命が失われたのか目を閉じて考える

>|