だりーさんの映画レビュー・感想・評価

だりー

だりー

映画(209)
ドラマ(3)
アニメ(0)

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.2

日本のメジャー作品はグロいと評判でもそれほどでもないことの方が多いけどこれはしっかりグロくて良かった
ラストの死体の山作るところはかなり楽しめます
ストーリーはありきたりだけどゾンビモノとしてはひろみ
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.0

女の友情ってこんなもんよね
なんかラストが雑だなあ、もったいない
とりあえず体感がどえらくないと風に煽られて即死

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.3

これ三池さんだったのか、通りでわざとらしい血しぶき(好き)
わざとらしい絵本の音読が無ければ良かったのに
木こりのビジュが悪すぎ
普通の女が1番怖い
脳チップ埋められなくても毒親とか環境で人は変わるし
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

5.0

タラ&ロドリゲス大好き
久しぶりにHuluで見たけど大好き
前半と後半でかなり別の映画になるので初見の人は要注意
ふと思ったけど処刑人の元ネタってこれなのかな?

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

3.2

人生つらすぎ、でも解放されて良かったかな
女の子あんなん見たらトラウマ、ラジオに話しかけるの切ない
刑事はクソオブクソ

アンチヴァイラル(2012年製作の映画)

4.8

だいぶ前に劇場で
白を基調とした映像美と重低音が印象的
ケイレブたんの白人特有のそばかす体質がとても味を出している
洗練されたキモさの中の美しさ

ポゼッサー(2020年製作の映画)

4.5

映像がキレイ
殺害シーンが美しい
音楽が重々しい
エンドロールの黄色がポップかつスタイリッシュな良い黄色

トレジャーハンター・クミコ(2014年製作の映画)

1.0

明らかになんらかの病気だし頭悪すぎるのに英語は理解できるのはかわいそう通り越してホラー、ファーゴって単語だけ通じないし
冒頭の洞窟から掘り出すVHSがどっから来たのかイミフ
VHSを再生しながらあんな
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.4

公開当時劇場で、その後何度かレンタル、時を経てアマプラで十数年ぶりに見たけど
さすがに秀逸
「とにかく変な顔」っていう証言にぴったりのブシェミが好き
ピーターストーメアはこういう役がほんと似合う

アス(2019年製作の映画)

3.8

ゲットアウトより好きだけど、ノープの方が好き。
クレイジージャーニーでニューヨークの地下トンネルとか見てたから、まんざらウソとも言い難いって感じがする。
怖さとコメディのバランスが最高

流浪の月(2022年製作の映画)

3.7

新種のレオン
ちょっと八日目の蝉っぽさ、切ない

横浜流星が怖すぎる、無理
田舎の仲良し家族ごっことかしてる気持ち悪い家庭も無理
あの気持ち悪い家庭で育ったからああなったのか、彼もまた被害者ということ
>>続きを読む

花腐し(2023年製作の映画)

3.0

綾野剛も柄本佑もメジャータイトル以外のやつは濡れ場が多い作品多いけどこれはだいぶやりまくってる
オッサン達が昔を懐かしんで作ったんかなぁって感じでやってることクソダサいけど男2人の飲みながらの会話は雰
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.5

こんな実話があることを全く知らなかったけど、日本のゲームはすごいし、非常に誇りに思う。
分かりやすい師弟関係、親子関係、少しのラブ、良き仲間たちの王道サクセスストーリー。ゲームを全く知らなくても視覚的
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.3

劇場で見るか非常に迷った挙句結局行かなかった、劇場で見たら迫力にだいぶやられただろうな
映像はすごい、みんなグリーンバックに向かって迫真の演技してるのかと思うと滑稽だがこれぞ大衆映画って感じで終始楽し
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.1

大金ってのはこうしてぐるぐる汚ねえところを回ってんだなって感じ
細部まで結構豪華キャスト

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

切ねえけどかっこええ
戦争が背景にあるのツラい
人間クソ
特にオジイがクソオブクソ
Mとかエンジェルダスト的なのとかまじ怖

鬼太郎大昔からあるのに自分が子どもの頃も見てたし、自分の子どもらの頃もやっ
>>続きを読む

ジェニファーのしたこと(2024年製作の映画)

4.3

ほぼ聴取してる録画映像に星付けるのもおかしな話だが、証言内容はタイトルでネタバレしてるにしてもさらにその上を行くかなりの衝撃

ジェニファーも演技派すぎるのはなんらかの精神疾患有りな気もするが、厳しい
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.8

アニメで育った世代
カラオケでシティハンターしばりで歌えるくらいかなり見てた
鈴木亮平は立ち姿がすごいそっくり、たぶん筋肉の付け方めちゃ研究してそう、声も神谷さんに似てる、なんなら香も声似てる

槇村
>>続きを読む

ファイティン!(2018年製作の映画)

1.0

見たくないけど見なければいけない特殊な状況において見た
腕相撲が地味すぎる
これといって何も起きない平坦なストーリー
ドンソク兄貴がなぜこんなに人気なのかさっぱり理解できない
吐き気すらした

バービー(2023年製作の映画)

3.0

んー、男社会とかフェミニズムとかなんかいろいろ回りくどくてややこしい
総じて人間て悲しい生き物よねってこと?
トイストーリーとかドラえもん思い浮かべたけど、それくらいシンプルにして欲しかった
婦人科行
>>続きを読む

バトル・インフェルノ(2019年製作の映画)

4.2

ヴァチクソよりエクソシストしてるしクソおもろい
バイオの犬っぽいのが結構好き

今までさんざんエクソシスト系見てきたけど、クレイジージャーニーのまじのエクソシストに会いに行く回でまずは悪魔の名前を聞く
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.2

とても変態映画
ベルベットの生地を口に入れるなんざ悪魔のいけにえの雑巾口に突っ込まれるのとどっちが嫌かってくらい究極の選択で嫌

吸入器がデカ過ぎる
カイルマクラクランはいつも脱がされる
ビールはバド
>>続きを読む

7500(2013年製作の映画)

3.1

ネタバラシからの暗転、エンドロールかと思いきやのオマケ、いらん、これが無ければだいぶ上がったのに

アメリカと和ホラーの融合にしては結構上手いこといってる感じするのになんかB級っぽいのが残念

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.4

ジェイクギレンホールっていつからこんなマッチョだったんだ?
パトリックスウェイジ版は全く知らんけどいかにも80年代っぽいストーリー
大乱闘で客ゼロなのに止まらない音楽はまるでタイタニック
海上シーンな
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.7

エモい。もう一つのヤクザと家族w
ネトフリにだいぶ早く来たのでつまらんのか?と思ったけど、いやいや全然面白い

綾野剛がヤクザやるとなんかしっくりくる
組員にやべきょうすけいるとなんか安心できる
古い
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

4.9

さすがの変態DNAクローネンバーグJr.

オープニングの色画面といろいろなフォントがかっこいい
スカルスガルド家よりとにかく眉なしのミアゴス
無言で背後から真顔で…(モザイクあり)
サイケなビカビカ
>>続きを読む

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.1

サラリーマンかどうかはあんま関係ないし内容はない
割とテンポよくサクサク死んでく
ゴースト/ニューヨークの幻のあの嫌な男とかTWDのメルルとか他にも結構見たことある人が多い
脳死で見れる暇つぶし用

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.0

冒頭の設定からつまらなそうだなあ…いつあっと驚く展開が来るのかとずっと待ってたけど、最後まで水ダウのドッキリ企画みたいなままだった、なんだろう…残念でした。
重岡くんがポワロかホームズみたいに偶然居合
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.0

ドラマをずっと見てたので、アマプラ見放題来たから見たが、さすがにやりすぎ感が拭えない。
そもそもドラマもやりすぎ感あったけど、まあドラマだし…でスルーしてたが、さすがに後半閉じ込められてからの周りがあ
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.1

切ない
バカと天才は紙一重というけど、プログラミングの知識だけ天才すぎて、世論とか著作権法とかに無知すぎたのか、、残念すぎる
彼がまともに生きれてたら、日本のデジタル化はもっと進んでいたかも?と思うと
>>続きを読む

悪魔は誰だ(2012年製作の映画)

4.1

韓国クライム系はどうしてこうも複雑で重厚で濃厚なのか、それなのに警察は常にこぞってポンコツ🤦‍♀️
まあそのコメディ部分と重厚感の塩梅が醍醐味とも言えるけど

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

5.0

冒頭からサイコー
シャンデリアをカープールカラオケ
ライリーお大事に
霊とキメセクしちゃった彼のデジタルタトゥーが1番恐ろしいという、さすが若手の皮肉が効いてる
音楽、映像、ストーリー全てがかっこいい

チェイサー(2008年製作の映画)

3.6

韓国のオッサン頑張る系犯罪モノはどれもこんな感じ、韓国人は日常的にみんな拷問好きなのかな?って思うくらい暴力好きすぎるし、兵役あるからか細マッチョでもみんな剛腕、そして安定のポンコツポリス
生首の美し
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.4

首の傷、川で拾われたってとこであの半魚人はハクなのかーと思ったら、ミギハヤミコハクヌシがともするとあのビジュになってたかもしれんと思うと駿のセンスがまともで良かったとつくづく安堵する

全身ウロコから
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

2.6

世の中は定型の人たちのために出来ている。
定型の人は自分が定型なことも知らずに、定型じゃない人がいることなんか気にも留めずに生きてるし、定型じゃない人も自分が定型じゃないことに気付かない人も多いんだか
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

2.8

非常に細かいことだけど、冒頭から鼻歌で流れる童謡「にじ」、この歌が全国的に行き渡ったのって1990年代後半な気がして、無戸籍の話って知ってたから、冒頭で市子が歌ってる時点で「幼稚園も保育園も当然行って>>続きを読む