inazumaさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

inazuma

inazuma

映画(1077)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

CGが期待以上の出来でよかった
でももっとメチャクチャやってもよかった

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.5

ロッカーのシーンは何度見ても熱い!泣ける!
こういうシーンが見たいから映画を見続けられる。

極道大戦争(2015年製作の映画)

2.5

三池監督オリジナル作品ということで期待したのですが、何でもアリすぎてどう観ればいいのか分からなくなりました。
予告編がピークでした。

ただ、企画自体は大好物なので、これからも懲りずにオリジナルをつく
>>続きを読む

極道恐怖大劇場 牛頭(2003年製作の映画)

4.8

「誰を処分したいんだ?🕶」
…全員、、全員ぶっ壊れている!

任侠エロ田舎ホラートリップコメディ名古屋ロードムー$♪◎★△@∑!×?
…ジャンル特定不能‼️

三池ワールド丸出し。

石橋蓮司に拍手♩
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

4.5

すごいリアル。
自分の家族もこの葛城家のようになる可能性が0%ではないと考えると吐きそうになる。

希望とも絶望ともとれるラストでしたが、あのときの葛城清の心情はまったく見当もつきません。尾を引く作品
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.6

評判がよかったので鑑賞。
正直期待していたよりも怖くはなかったけど、家族愛にはやられた。
お母さん…

人魚姫(2016年製作の映画)

4.0

チャウシンチー節炸裂のコメディから後半は一変、人間の残虐性をまざまざと描いてた。


満足したけど、、

映画にチャウシンチーが出演してて、なおかつパンフレットが制作されていれば大満足だった!

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

5.0

1のドライな雰囲気も良かったですが、人情がにじみ出ている本作の方が楽しめました。

中盤の関西vs関東の恫喝合戦はずっと見ていたかったです。

ラストシーンで昇天!!

次回作にも期待!

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

5.0

何度見てもあのクライマックスは圧巻!
上手くいえませんが、「生きること」のエネルギーがビンビン伝わってくるような映画です。
落ち込んだり、悩んだりしてるときに観ると元気が出ます。

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

3.0

音楽と色鮮やかなCG映像で最後までノリノリで楽しめた。
オチがよかった。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.5

学校内の人間模様がリアルで懐かしい。
屋上でのクライマックスはそうきたか!と思った。まったく予想していなかったし、すごいスカッとした。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.6

「さんかく」「麦子さんと」「銀の匙」に続き吉田作品鑑賞。

まあ、躊躇なく人を殺す殺す。
本当に不快。特にほっぺのシーンはきつかった!

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

4.2

上映時間の長さを感じさせないぐらいテンポもよく面白い。

白石監督の作品は『凶悪』のときもそうですが、役者が皆素晴らしい。
ピエール瀧は少ない出演だが強烈な印象を残しているし、みのすけ、勝矢など一度見
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.4

面白かった。

ただ途中挟まれるRADWIMPSの音楽がしつこかった気が。PVに見えてしまった。

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

2.0

目新しさがないし、長い。

三池流悪ふざけギャグも前作を上回ることなく、微妙。。

最後の虎サイクロン(?)は笑った。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

ハードル 下げて観たら楽しめた。
会議シーンはいい顔した役者勢ぞろいで飽きなかった。
中盤の破壊シーンは圧巻。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.8

クライマックスシーンで全部持っていかれた。シリーズファンは悶絶間違いなし。

ビジターQ(2000年製作の映画)

4.7

三池さんやりすぎ。
メイキングがみてみたい。

遠藤憲一が日本一の俳優であることを確認できる1本。

龍が如く 劇場版(2007年製作の映画)

2.7

ゆるーいです。全体的に。
ほぼコントですね。

しかし、岸谷五朗の怪演は必見!

DEAD OR ALIVE 犯罪者(1999年製作の映画)

5.0

個人的に三池作品最高傑作。
これぞ三池ワールド❗

オープニング100点

キャスト100点

音楽100点

オチ100点

夕日をバックに生身で走行車に突撃する山口祥行100点

初見はビデオでし
>>続きを読む

感染(2004年製作の映画)

3.1

病院の雰囲気が怖い。
生理的に無理なシーンが多い。

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.3

胸糞悪すぎる!
メタフィクション要素があることで無理やり安心しようとしている自分がもう既にハネケ監督の手のひらの上で踊らされているんだなと痛感しました。

隠された記憶(2005年製作の映画)

4.0

何の予備知識もなく、なんとなーくタイトルがかっこいいという理由でレンタル。
結果、観てよかったです。
自宅が隠し撮りされたテープが送られてきて、犯人探しスタート。当然ミステリー展開になるかと思いきや、
>>続きを読む

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

4.9

思い出のトラウマ映画であり、なにより三池崇史という男にのめり込むきっかけになった映画。個人的に人生でベスト10に入る傑作。気付くと何度も観返してる。

三池崇史の極悪ぶり&鬼畜ぶりが前面に押し出された
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

今年1本目
戦争は経験していませんが、、泣いた。圧倒された。

パンフレットも情報ぎっしりで読みごたえ充分。とくに氷川教授のコラムは興味深い、個人的に。必読です!

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.8

血液検査のシーンは何度見ても笑ける。
モンスター造形もあのハンドメイド感がさらにおぞましさを増してていい感じ。ただラスボスの造形はもうちょっとがんばってほしかった。

回路(2000年製作の映画)

4.5

名作。

この作品と「CURE」で黒沢映画にドはまりしました。

世界の終末感を味わいたい人におすすめです。

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

4.7

注目は三妖怪の極悪ぶり。
ショッキングな場面多し。チャウシンチーのこの容赦ないところが、信用を持てる。

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

5.0

たぶん人生で一番観返してる回数が多い作品。ストーリー構成といいキャラといいアクションといい音楽といい飽きさせない作品。

刺客コンビの古琴はトラウマ…
ラーメン屋との対決シーンを当時映画館でみたとき耳
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

5.0

面白い!
何度も見返してしまう。


個人的に圧倒されたのは殺人描写。
しぶや先生があまりにもえげつない殺され方をされて、「うわぁ、どんな風にやられたんだろ」と想像をしていると、のちのカメラマン殺害シ
>>続きを読む

|<