waさんの映画レビュー・感想・評価

wa

wa

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最近まとまった文章を上手く書けないので箇条書きで

・前編であれだけ引っ張っておいて結局場地は亡くなるのか………
・一虎とマイキーの関係をあれで締めくくっていいんだ?軽くない?
・稀咲は結局何者?
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

フューリーロードがエネルギッシュだとすれば今作はその反対というか、確かに迫力のあるカーアクションシーンは顕在だし、相変わらずイモータンジョーたちは気迫凄いし、荒廃した砂漠の世界のスケールも大きいが、静>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.3

相変わらず槍(刃?刀?)と素手だけでメガドロンに対抗するステイサムが面白い。b級映画だとしても明らかに不自然な演出でも何故か受け入れられてしまう。「ステイサムがいるから大丈夫でしょ」をここまで乱用でき>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

決別の理由がしんどい。
ネトフリには前後編の前編しかないの辛い。

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

祖母と出かける時には必ずタクシーに乗っていた(乗せられていた)が、幼かった私は見ず知らずの人とよくこんなに楽しそうにお喋りできるな……と感心していた。30分も経てば身の上の話はし終えているので、初対面>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.6

阿部寛と村上ショージのコンビ良かった。
ところで私カナダにいるのに(いやだからこそ?)邦画観すぎでは

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

3.2

音楽を題材にした作品にはそれだけで興味が湧いてしまうので観た。モーツァルトのきらきら星変奏曲は大好きなのでそこまでは良かったが、少女漫画原作に限らず、恋愛映画で人の死を扱うのがあまり得意ではない…。>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.5

「ちょっと今から仕事やめてくる」は決して軽々と発せられた言葉ではなく、限界の向こう側からの切なる言葉だった。ゆるめのコメディかと思っていたので拍子抜けしたが、いわゆるブラック中小企業の実態はきっとこん>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

4.0

前半はただ淡々と物語が進んでいき、殺害シーンすらないので悲壮感もゾクゾク感もないためただただ捜査を俯瞰する立場だが、ラストの50分くらいは本当に心を揺さぶられた。壮大な音楽とともに映し出される親子2人>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.2

物事を一方向からしか見ないことの怖さ。実際早織視点での保利はいかにも無気力な教師で悪者だし、湊も何を考えているか分からず危うかったが、視点が変わると印象が逆転するというのがとても現実的だった。また、現>>続きを読む

交換ウソ日記(2023年製作の映画)

3.9

近年の少女漫画の実写映画の中で群を抜いて良かった。お互い勘違いしたまま交換日記を書き続ける展開は面白かったし(瀬戸山は結局途中で気づいていたというオチだったけど)、変に意地悪なキャラはいないし、瀬戸山>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.6

寡黙なカンドンウォン良すぎる〜。
ゾンビの倒し方が銃殺かドリフトかの2択だったからもっとバラエティが欲しかった。

ひとよ(2019年製作の映画)

2.7

掴みは良かったし、暗い過去を背負ってても何てことないように生きてる人もいるよな…と感情移入していたのに、話がごちゃごちゃし出してよく分からないままグダグダして終わった。

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.7

成田凌が何にでもなれすぎて怖い…映像作品で演じられている役を見て、ああこういう人いるよね、という感想を抱くことは多くてもここまでリアルにいそうな雰囲気を醸し出せるのすごいわ…。
これは何ですか攻撃にツ
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.0

シャーペイがひたすらに好き。一貫して夢を追い続けるのかっこいい。正直トロイとガブリエラの恋愛は私にとっては興味なくて、シャーペイの自信に満ちた姿や(特に中学生の頃は)徹底したファッションセンスに昔から>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.1

いじめのくだり、あれは解決の方法として不適切だと思うしこれを良かったねで締め括ることに納得できない。全体的に根性論で乗り切ろうとしている感じが私には合わなかった。
伊東蒼、『空白』と『さがす』でとんで
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作から思ったよりも時間が空いたものの導入部分から迫力沢山でアラキスの過酷な世界に連れ戻された。やっぱりサンドワーム凄い。音響楽しみたいから本当はドルビーで観るつもりだったのに、信じられないことに売り>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

キャストで犯人分かるけど、人里離れた屋敷昔の災いが関連して起こる事件ものは好きだから楽しめた。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

従来のジブリ作品は宮崎駿が自身の頭の中にあるものを削りに削って大衆向けに超わかりやすくしたものなんだなと思った。今作は草稿というか、頭の中のイメージをそのまま映画化したんだなという感じ。何をしたらこん>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

2.8

あの気分悪くなるバーベンハイマーミームを除いても全然面白くなかった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

怪獣映画でありがちだが導入の大戸島のシーンがピークかと思いきや、機雷除去中に登場するシーンが本当に怖くて息を呑んだ。あとやはり熱光線の前の背びれ(?)が光る演出は人間が死ぬまでのカウントダウンのはずな>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

4.1

昭和の良いところも悪いところも詰まっていて、一度今の記憶をなくしてこの時代を生きてみたいと思わせてくれる。
茶川の父が誰よりも茶川の小説のファンだったという、「親の心子知らず」が茶川に特大ブーメランに
>>続きを読む

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

3.7

いつ観てもハンドクリームのシーンで号泣…。
忘れてたけど監督既にゴジラ登場させてたんだね

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.6

一平が本当に良いキャラ。
ゴジラ-1.0の鑑賞後に今作を久しぶりに観たけど、血の繋がっていない連れ子を2人で育てるというストーリーが好きなのかな監督。

永遠の0(2013年製作の映画)

3.7

原作のエピソード全員分入れて……と何度も思ったけどドラマ版でそれをして失敗だったので仕方なかった気もする。現に公開から10年の間に10回以上は観ているくらい好きな作品だし、スケールが大きくて観るたびに>>続きを読む

>|