SDさんの映画レビュー・感想・評価

SD

SD

映画(249)
ドラマ(35)
アニメ(0)

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.0

キャラはかわいいし、メカの絵がめちゃくちゃカッコいい。でも、無関心でなんもしねーのがクールで冷静でカッコよく見える錯覚には酔いたくねー。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.0

普段クラスで浮いてるような高校生たちが、全国から北海道に集結してそれぞれの得意を活かして青春する映画。
派手なシーンが多くてず〜っと楽しい!コナンの世界独特な、人が殺されてるのに高校生たちがワクワクキ
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Road to イカメシ(2024年製作の映画)

4.0

映画館で観なくてもいい内容なんだけど、映画館で観た方がいい映画。静寂からみんながクスクス笑いだして、朗らかな空気を作り出せる魔法を持っている作品だと思いました。

細かいところにこだわってるのがよく伝
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

鑑賞後、すぐに『服従の心理』を読了。心の正義と、実際の行動は必ずしも一致しない。
うっすら共感できる倫理観が見えるだけに、自分と主人公との差異を考えて不安になりました。

市子(2023年製作の映画)

2.8

逃げるなアホ!
めっちゃくちゃ胸糞悪い。
誰にでも起こりうるテーマだからこそめっちゃ腹たった。市子の今後の人生に思いを馳せようとも思わなかった。勝手にしろ。

状況がかなり不利なのもあるけど、それ以上
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

テーマ曲が流れるシーンが1箇所しかないんだけど、その使い方が最高過ぎた。
ゴジラって恐怖であり、好奇心であり、勇気づける存在なんだってこと。70年かけて東宝が作り上げてきたゴジラという文化の総括でした
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.6

やっぱりジェイソンステイサムだよね〜。邦画には絶対にない、英語のエスプリが好きだよ。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

差別の境界が変わる瞬間を見せてもろた。

大多数が持ってる動物へのイメージを活用した話の流れ。脚本がうますぎる。

私は、実行犯の羊が出てきた瞬間に同じ羊の市長を疑った。実際に9.11を体験していたら
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.0

王騎王騎王騎王騎王騎王騎王騎王騎!!!!待ってたぞ!!!!俺たちの王騎!!!

大沢たかおがめちゃくちゃ肉体作りした理由が納得。あの肉体がないとあの話し方は茶番になっちゃう。中国の時代劇ではなく、エン
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

4.1

かなり好き。映像自体が丁寧な暮らしのテイストなのに、狂ってて悲しくてしぶとくて最高。いや、丁寧な暮らしと新興宗教、両方信仰だから相性良いのかも……。
集中してみるべきなので、映画館で観るべき。

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.0

『笑の大学』でやった役所広司と若者の掛け合い感。外から見た時の自分の良さを再認識する感じ。互いの淡々とした日常が少し触れ合って、互いにちょっぴり素敵になって緩やかに戻っていく。

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

4.0

シチュエーションや言葉のボケが面白かった。舞台でも観たいな〜

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

何を食べたらこんなん思いつくんだ。情報量多すぎて、途中思考停止。こんなに面白いのに、情報量多すぎてめっちゃ眠くなる不思議。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

灰原哀!!!!シビれる〜!!!
コナンにしてはツッコミどころほぼなしの正真正銘の傑作。漆黒のチェイサー観てから行くといいかも。
キーワードは、「イルカ」

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.1

ジャニーズJr.によく見る青年同士の葛藤や喜びがあって、青春の王道という感じ。メジャーの夢島編に近い熱量がある。カリスマの主人公に引っ張られて成長する周囲の青年らに感情移入しまくった。

スラムダンク
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.8

異世界実写化なのに、キャストのコスプレ感薄くてすごい。胸キュン、陰謀、友情、家族愛……とにかく要素が多い!!!続編観ないとまだ何もわからない感じ。キャラも物語も魅力的なので、めっちゃお金かけて作って欲>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

庵野秀明の特撮はこれが初。改めてエヴァンゲリオンのこの要素は彼の癖だったんだなとわかった。仮面ライダーオリジナルの音楽と庵野秀明の世界観が重なってかなり独特な雰囲気に。
クレジットにいる仲村トオルだけ
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

4.0

殺人を否定しつつも、被告の心は殺さず。
批判するか褒めるかどっちかをジャッジしてしまう世の中だけれど、事件に対してこういう眼差しでいたいと思った

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

ストーリーがとても簡潔。マンガの熱量溢れるドラマチックさは減退してしまってたけど、個人的にはこれくらい落ち着いてる方が好きかもしれない。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

一番の見せ場の「失礼だな、純愛だよ」が最高に厨二病なんだけど、観てる者の気持ちをしっかり中2に戻してくれる。

これぞ、ジャンプ作品、集英社少年コミック部ノウハウの結晶。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

しんどい。戦後も戦争の世界観を逃したくない人々に巻き込まれた人々の話。理不尽であることがわかっている分しんどい。
シベリア抑留のシステムの理不尽さにゲロ吐きそうなった。

失われた時間を二度と繰り返し
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.5

「泣け!泣け!」感強くて、台詞がめっちゃ説明ぽくてちょと苦手だった。
色んなことを推察する余地がある映画の方が好みだけど、小中学生の時に観てたらめっちゃ泣いてたと思う。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

スラダンをほぼ知らずに鑑賞。マンガ一巻読んだくらい。
効果音や静寂のタイミングなど、音による演出がゾクゾクする。挿入歌が少ないので、何も知らなくても「この曲の前奏が始まるってことは激アツ展開が来るって
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.3

誰かになったみたい、入れ替わりたい異世界転生したい、変身願望を持つ誰しもが共感できるテーマを扱っていた。
テーマは重めだけど、演技の実力で知名度を上げていった俳優の中で、有名どころをバンバン使っていて
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

新海誠作品の中で1番好きかも。

ネチこい性格なので、アニメ映画だと矛盾や情緒がおかしい人物に気を取られてしまうことが多いんだけど、それがほぼなかった。
子供の事情と大人の事情、両方めっちゃわかるよ…
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.8

もう私が大人になってしまったのをヒシヒシと感じた。自分が主人公の保護者だったらこうするのに、をめちゃくちゃ考えてしまった。
全体的に、要素を絞って一人一人を丁寧に描いて欲しかったなと思う。主人公と関係
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.0

のんのこと好きなのに、みつ子がマジで何も口に出して言わんのにイライラして嫌いなりかけた。嫌われる勇気はないけど、我慢するのも耐えきれない人。身勝手になりきれないのが超身勝手だった。自問して相手に伝えた>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

「こうしなきゃいけない」を、どれだけ信じてるか、また相手との最大公約数のみを好きになると関係性が破綻するという話だった気がする。
「結婚は恋愛と違う」、「好きを仕事になんて甘い」、「生きるって責任だ」
>>続きを読む

劇場版 殺意の道程(2021年製作の映画)

3.5

めっちゃくちゃバカリズム色全開!
話の筋や、時系列がとてもわかりやすい。
伏線も綺麗に全て回収する。
バカリズムって几帳面で完璧主義な人なんだな〜と思った。

嘘八百(2017年製作の映画)

4.0

骨董品って、モノの奥にあるストーリーを感じる為の入口なんだなと思った。ただ古ければ価値があると言う訳でもない。
オリジナルの贋作は、それはそれで面白いストーリーを持つ価値ある「骨董品」なんじゃないだろ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.0

あったり前に面白かった。
原作者も監督も、若者の軽薄さや行動力を丸ごと愛してる。みんなダメなとこから始まるんだもんね。

ミックス。(2017年製作の映画)

4.0

スポーツって、爽やかな共通言語になりますよねという話だった気がする。親子関係も、痴話喧嘩も、恋も、友情も、すべての共通言語になるのスゲ!
年齢関係なく楽しまれてるスポーツって、卓球以外にないなあと思っ
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

4.0

人に好かれるってなんて羨ましいんだろう!と思ってたけど、何かを好きになれる自分の方が最高なんだよなって話だと思った。
水原希子ちゃんの造形が魅力的なのはもちろんだけど、それ以上に顔つきの良さというの
>>続きを読む

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

4.0

今まで保護される側として生きてきて、社会的責任を負えるか負えないか絶妙な年齢の大吉が、幸せそうに保護者の顔になっていくのめちゃくちゃ良いな......
色んな考えの人が出てきたけれど、子供は守られるべ
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.0

トゲがある様に見えて、滑らかに人と人とが関わっていくのが最高!「女の友情」じゃなくて、人と人との良い関係という描き方も最高!

ジャニーズにおける「シンメ」だったり、お笑いコンビの「相方」という概念の
>>続きを読む

>|