COCOPORONさんの映画レビュー・感想・評価

COCOPORON

COCOPORON

映画(55)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オードリーヘップバーンの美しさキュートさは永遠の憧れ。

あの髪型オードリーじゃなきゃやばくなるよね!?

まさしく映画のようなストーリーだし、わちゃわちゃめちゃくちゃやってるんだけど、これぞ名作と思
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

わ!見たかったのに開始15分くらいで寝てた。。

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく涙が止まらなかった映画。

死ぬのはこわくないっておばあちゃんが教えてくれた。

ラッキー(2017年製作の映画)

3.3

妹と父が良いと言っていたので見てみた。

人生の生き方をゆるっと教えてもらえた気がしたけど、時々睡魔がやってきちゃう系でもあった。

パターソン(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

妹がとにかく大好きな映画と言っていて、巷のおしゃれ女子達もこぞってオススメ映画と推していたので、ワクワクしながら鑑賞!

えっ!?

なんか空気読めない身勝手な奥さんと優しすぎる旦那さんの淡々と進む映
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

大好きな映画!!
ミュージカルゆえの謎なストーリー展開あるし、そうでなくてもえっ!?って突っ込みたくなるストーリーではあるけど、まあ棚上げできるくらいロケーションの素晴らしさ、女子たちのワイキャイ楽し
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.5

えーなんか壮大!
でもわたしの中ではスターウォーズは1〜6までだなあ。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

レイアとハンソロの子供でもこんなんなっちゃうなんて子育てってこわいな。。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いつのまにかレイアとハンソロが惹かれ合っていく様子にクスリとしてしまう。

ハンソロ壁みたいにされちゃうけど。。

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

悲しくてまだ二度目見れてない。。

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

初見ではまさかアナキンとパドメが恋に落ちるとは思ってなかったからびっくりした。

二人だけの結婚式のシーンがとても素敵。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

子どもアナキンかわいい。
レースのシーンのハラハラドキドキワクワク感がたまらない!

ダースモールめちゃきらい。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

スラムダンクに出会えたから、いまだにバスケを続けています。
そんな自分にとっての今更のスラムダンク映画化。なんだか緊張しながら映画館で鑑賞。

えっ、リョーちんの「宮城」姓って沖縄出身フラグだったの!
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.4

1に続き2も良かったし、ちょっと期待して見たら、個人的には3はちょっとあれれって感じで終わってしまった。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.8

やっぱり1には敵わないよね〜と思いながら見てみたら2は2で面白かった!やっぱりハラハラドキドキ!

恐竜が街に来ちゃうのも新しい。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

子供の頃から何度も見ていたけど、大人になった今でもやっぱり名作!
ワクワクドキドキが止まらない!

音楽も最高。

しかしストーリーは子供たちが不憫すぎるよね。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一番良い男はスネイプ説。
ハリーのお父さんクソ親父説。
ダンブルドアも実は豚を温めていたのドン引きした。。
ニワトコの杖の所有権難しい。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.6

シリアスな感じになってきた。
原作読んでないと説明ないとついていけなくなってきた。

テッド 2(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

きっと1は超えられないんだろうな…と思いながら見始めたけど、2もおもしろかった!

1でせっかく結婚できた彼女と別れちゃってたのは悲しかったけど。。

マンマミーアのソフィーがこんなくだらな下品な映画
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

カップルだらけの映画館にすべり込んで一人で鑑賞。

付き合いたての甘い甘い感じから、少しずつだんだんすれ違っていく様が妙にリアルで、ああカップルってこうやって付き合ってこう別れていくよなあと身近なカッ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.5

グレイテストショーマン最高!感動!大好き!って人が周りに多かったので、満を持して映画館で鑑賞。

結果、途中で寝てた。。

人の個性をうまい具合に売り物にしてる感じにシラけてしまった。

音楽はとても
>>続きを読む

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.6

反発し合うのかと思いきや、意外と急に恋に落ちる二人に、あららそうなのねと思いながらも、いくつになっても恋愛は人生のスパイスになるんだなと改めて感じた作品。
自身もまたそのうちの一人なのでどっぷり共感し
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

ただただパラサイトで最初から最後まで飽きずに見終えてしまった。

しかしとにかく後味が悪過ぎる。

お金持ちのご夫婦は美しく麗しく、お家も絵に描いたような豪邸で、パラサイトを引き立てていた。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.0

ゴジラ-1.0を観たので改めて鑑賞。

エヴァファンにはたまらない演出なんだろうけど、テンポも早いし何言ってるのか全然わからなくて置いてけぼりだった。
最後のゴジラの行方も気になる。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

ゴジラにそんなに興味はなかったけど、割りと早々に映画館で鑑賞。

テンポよくわかりやすくて、ただただ引き込まれてしまった。

人間模様とゴジラの様の映し方がとても上手いと思った。時代背景も良い。

>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

これぞフランス映画なのかな。
だってもし日本映画だったらつっこみたくなってしまいそうなことも、アメリだと全てが鮮やかでおしゃれでキャッチーで、憧れを抱いてしまう。
人柄も、働き方も、もちろんクリームブ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.8

ハリー達の思春期ぽさが垣間見えるのも子供達の成長を感じられた。
どんどん青年へと近づいていくね。

しかしホグワーツにいるのが一番危険説。
そして映画だけだと解説無いとポカンと置いてけぼりになりがちな
>>続きを読む

クレイジー・パーティー(2016年製作の映画)

3.3

晩ごはん食べながら気楽にギャハハと観るのにちょうどよかった。
くだらな〜く映画一本見終えてしまう。

一番真面目ぽい変なセーターの人事?の女性が実は一番狂ってて変態なのが笑えた。
これぞアメリカのパー
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.3

ずっと観てみたいと思ってたけど、始まりから終わりまでとにかく胸くそ悪かった。

長澤まさみのクズ母っぷりは清々しいほどだった。

なんだかんだみんな長澤まさみ演じる母に惹かれていく様も妙にリアリティを
>>続きを読む

>|