亜舞琴美さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.6

part.2公開ということでやっと視聴。

SFいつも名称覚えるのとか、相関図理解するのに時間かかってしまって、何回も巻き戻したりなんやかんやして1.5倍ぐらいかけて見てしまった👼。

ザ・序章映画な
>>続きを読む

みぽりん(2019年製作の映画)

1.5

ラスト10分どころかずっとぶっ壊れてた

ポスターが良い。

2024年32本目

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

火は虚実、水は真実。

ところどころに生まれる違和感にずっと目が離せない映画。

本来の人間性を取り戻した後のラストシーン…素晴らしすぎる。

2024年31本目

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

おもろすぎ映画!!

自分の顔が、一番憎い相手の顔になり、憎い相手が自分の顔で生活…最悪だよ!!

展開が早くてずっと面白い。
ザ・人生のどん底に落とされるまでの流れも結構早いけど一緒にちゃんと大絶望
>>続きを読む

明けまして、おめでたい人(2022年製作の映画)

3.5

予告見た時、とりあえず音楽がめちゃくちゃに良くてクリップ。

邦画は水平線、夜明けのすべて、52ヘルツのクジラ等もやってる中、今日は、とおり過ぎてしまいそうな大人の青春?映画みたいなのが欲しくて鑑賞。
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

4.0

主演のケレイブ・ランドリー・ジョーンズ、演技えぐいし既視感あるとおもったらニトラムでも主演務めてたひとか!マジで良かった。

わんちゃん共が愛おしすぎる。
なかなかシュールで最高だった。

もっとDO
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.7

アルパチーノかっこいいぃ!
いい加減ゴッドファーザー見なきゃな。

チェンソーのシーン、今だったらCGやらなんやらで本物みたいにしてしまうところ、アルパチーノの演技一本で攻めててかっこよかった。

>>続きを読む

FEAST -狂宴-(2022年製作の映画)

2.7

文化とか価値観が違い過ぎて話追いつくのが限界だった。

一旦自分の生活だとか価値観消し去ってからじゃないとこの内容飲み込めない。

被害者家族がハートフルな加害者家族に雇われ世話をするという新しいタイ
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.2

本格ミステリーサスペンス…なるほど?

舞台は2003年ニューヨーク。
CGとか映像の感じは少し前の映画を意識している感じがした。

あくまでエピソード0。
本当に"これから"って感じだった。

あん
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

予告とのギャップで思ってたのと違う感はすごい。

"最悪のバッドエンド"とかじゃないのにこんなに後味が悪いなんて。

全ては、"最悪のバッドオープニング"を2時間半かけて少しでもましなラストにしていこ
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

4.8

テルマ&ルイーズ、2人とも嫌いなとこあるけどそれも含めて人間、むっちゃ好き。

"最高のバカンス"を求めた2人は取り返しのつかない事件を起こしてしまい…。

逃げれば逃げる程、思わず笑っちゃうぐらいに
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

愛に臆病になった2人が出会う極めてシンプルな恋愛映画。

流れるラジオは常に現代、恋愛へのステップはどこか懐かしい。

今まで必要じゃなかった食器をかって、特別な食前酒を用意して、そんなワクワクする1
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

3.8

朝鮮に戻った王の子は、ほどなくして病にかかり、命を落とした。
彼の全身は黒く変色し、目や耳、鼻や口など 七つの穴から鮮血を流し、さながら薬物中毒死のようであった。
― 朝鮮王朝実録 ―

朝鮮史上「最
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

母の狂愛🤱

ボーの妄想、恐怖、愛、成長。

ボーの世界を、ボーの視点で傍観する映画。
かと思いきや…。

パンフレット読んで仰天。

実は最初の配給の部分にmwのロゴがあって(お母さんの会社)映画自
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

長い映画も好きなので、長い映画を魅せるラストをちと期待してしまった。

切って切って切りまくる。
輪郭がぼやけないように。

映画だけじゃなくて、ものづくりをする人間にとってはメッセージの強い、学びに
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.6

結局1番幸せってなんなんだろね。

綺麗なのに泥沼。

2024年18本目

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

モノクロからカラーになった瞬間思い出せないぐらいモノクロが鮮やかだった。

オープニング、映像、衣装、美術、ストーリー、演技、エンドロールまで、全部がどこにも抜け目なくて素晴らしい。

成人した体で心
>>続きを読む

まわり道(1974年製作の映画)

3.8

創作する者たちのちょっぴり変わった旅のお話。

自分探しの旅って実際したことないけどどうなんやろ。

結局こんなかんじで人と過ごして、お金と時間使ってしまいそうだ。

ナスターシャ・キンスキーが訳わか
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

キツイ…ずっと暗い。
でも良い話だった。

アスペルガー症候群身近にいたことあったし、吹き替えでみたから、尚更ダイレクトにキツくて、耳を塞ぎたくなった。

両親の愛に号泣。

2024年15本目

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.8

『もしも、自分がお笑いをやったら…』なんて妄想をしたことはあったけど、何かを発信する立場として、"おもしろい"とされてることが納得いかなかったり、自分が"おもしろい"とおもっているものが伝わらなかった>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.9

全部が繋がった…おもしろい…。

エピソード4がもっと好きになった。

ダースベイダー完成するシーンカッコよくて好き。

2024年12本目

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.2

ストップモーションならではの歪さとアイディアのマッチがとにかくすごい。

計算し尽くされてるようにも見えるし、そうじゃないようにもみえる。

コロニアディグダのインスパイア作品ということで、大体のスト
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

3.9

🦴💀🦴

骨を叩き踊れば肉が蘇り…

グロテスクでチャーミングなストップモーション作品。

2024年10本目

さがす(2022年製作の映画)

3.8

山内怖すぎて夢出てきた。

片山監督の作品は『そこにいた男』しかみてなくて、長編映画は初めてだったけど話の構成がすごい面白かった。

そこにいた男は、歌舞伎町ホスト殺人未遂事件のオマージュ的なストーリ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.8

トゥース可愛い!!

こういう絆もんは、何回見ても泣けますのぉ。

2024年8本目

七人の侍(1954年製作の映画)

4.0

巨匠・黒澤明監督の映画を初鑑賞。

白黒映画の美しさが存分に発揮されていた。
砂埃、木の影、花畑、とにかく良かった。

菊千代が酔っ払って小屋?に入ってくるシーンのカメラワークとかすごかったな。

>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

ミーガンダンスクセになるw
ホラーってより結構ビックリ系って感じ。
思わずふふってなってしまうシーン多かった。

人工知能vs人間、最後は力技なのオモロい。

2023年6本目

ママと娼婦 4Kデジタルリマスター版(1973年製作の映画)

4.0

映画見てこんなに嫌な気持ちになったのいつぶりだろうか。

登場人物ほとんどが受け付けん…(特にヴェロニカとヒモ男)

しかしながらマジモンの超傑作だとおもう。

自伝的に描いた作品にしては、男のことは
>>続きを読む

サンタクロースの眼は青い(1965年製作の映画)

3.3

"イケてる男"になる為にダッフルコートを欲して始めたバイトはサンタの紛争をして写真を撮るというお仕事。

写真を撮る時に女の子と距離が近いのをいいことに、腰に手を回したり、お尻をさわったり…

そして
>>続きを読む

わるい仲間(1963年製作の映画)

3.3

ジャン・ユスターシュの処女作。

ナンパ男2人の会話劇。

この映画自体が盗んだお金で作られたらしい。

ちょいちょいカメラガン見する通行人いて面白かった。

2024年2本目

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.0

字幕で見たんだけど、ターがボコボコになった時、娘が言った言葉が「パパは世界一奇麗だと思う」って翻訳されてまさにその通りだなっておもった。

誰もいるはずのない部屋に、女の子が立ってたり、至るとこに同じ
>>続きを読む

マダガスカル(2005年製作の映画)

3.7

オープニングでこんなゲラゲラ笑ったの初めて。

食物連鎖の残酷さ、友情の大切さを、一作品たった90分ぐらいでしっかりコメディタッチにしちゃうのすごいよディズニー。

踊るのスッキスッキ!みんなもスッキ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.8

登場人物も撮影された場所も日本なのに洋画をみている感覚。

スポンジの黄色、ゴム手袋の桃色、バケツの水色、アスペクト比1.33:1の画角に収められたさりげない色使いで、トイレの清掃員のおじさんのなんで
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

3.5

獅子舞がほんとに生きてるみたいだった。

🦶🌈のシーンがやばかったwww

CGアニメーションならではの演出が綺麗で楽しく見れました👀

吹き替え版のエンドロールの曲好き!!

2023年83本目