toraさんの映画レビュー・感想・評価

tora

tora

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

どのキャラクターのセリフか忘れちゃったけど(オッペンハイマーだっけ)、「世界を進めるためには、色々な視点を取り入れなければね」みたいなセリフは、研究のためとはいえ、戦時下における殺戮兵器を作ってしまい>>続きを読む

処刑遊戯(1979年製作の映画)

-

前作とガラッと雰囲気変わってビックリしたけど、シリーズでいちばん渋くてかっこよかったな
色味が独特な一本だった
激シブな中での時計屋のシーンは良かった気がする

殺人遊戯(1978年製作の映画)

-

確かにコメディチックになってたけど、子分のやつうるさかったなぁw
最後の殺しのシーンは最高

ラストデイズ(2005年製作の映画)

-

なんか間が独特すぎる映画だった…
ガス・ヴァン・サントが監督ならそんな感じかなと思ったけど、elephantの方が何倍も良い

中途半端にカートに似せるなら(なんかボソボソ喋る感じはめちゃカートだった
>>続きを読む

映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?(2010年製作の映画)

-

プリキュア映画って「70分はやっぱ尺不足だよなー」って思うのがほとんどだけどこの映画は構成完璧過ぎて飽きなかった。

最後の戦いもかっこいいけど、個人的にはサラマンダーとムーンライトが劇場みたいなとこ
>>続きを読む

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

-

話はオーズよりはちょっとはマシだったけど微妙だったし、キャストみんなさすがに老けたなぁ〜って思っちゃったけど、たっくんが、子どもの頃大好きだったオリジナルのファイズに変身して、オートバジンが駆けつけて>>続きを読む

映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(2009年製作の映画)

-

おもちゃの国のおもちゃが結構最後の方までプリキュアに反抗してたり、最後がフリーマーケットのシーンだったり、結構考えて作られてたなと思った。

自分もテレタビーズのポーのぬいぐるみ気に入ってたけど、捨て
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

Yorgos Lanthimosの作品のテーマって「生と性」だと僕は思ってるんですけど、今回も間違いなくそれだなと思いました。でもモノクロームと極彩色の映像はこれまでの監督作を見た人からしたらかなり新>>続きを読む

映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!(2015年製作の映画)

-

お話はまあいつものプリキュアの映画って感じでしたが、ちっこいCGといつものアニメーションとキレキレの3DCGと3つ楽しめる美味しい?映画でした。
最後の3DCGのやつ、本編の後期ED見た時も思ったけど
>>続きを読む

映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!(2022年製作の映画)

-

TVシリーズ本編に負けず劣らず、良い意味でプリキュアらしい映画でなかなか面白かった。
お話もよく出来てるし、ゲストで敵のケットシー役に花江くん。手堅い!脚本は田中仁さん。納得である。

わたしだけのお子さまランチ(2022年製作の映画)

-

何気にCGキャラでの名乗りが見れるのは結構レア?

キラやばさん「"ララのお気に入りの"コスモグミを添えて〜」
ん"ん"ん"ん"ん"

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

ティモシーのウィリーウォンカ良かった。歌声も素敵。

ジョニーデップ版から一部のキャラクター借りた完全に別物なので最悪前のやつ見てなくても楽しめる。個人的には前作は幼少期めっちゃ見てて好きだったので、
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

ウォンカ公開前に10何年ぶりに視聴。
自分でも驚くほど色んなシーン何となく覚えてて、それくらい小学生くらいの頃?よく見てたんだなぁと。
チャーリーはよく出来た子だし、ウィリーも子供のまま大人になってし
>>続きを読む

映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!(2021年製作の映画)

-

ヒーリングっどの映画の時よりは先輩ガッツリ絡んで来ててよかったんじゃないか?
ハートキャッチメンバー助けに行く時みんな必死に扉開けようとする中いつものテンションだったくるるんが良かったです。

RWBY Volume9(2023年製作の映画)

-

初めてガッツリキャラクターの内面を抉りこんで来たストーリーとか、ルビーの復活シーンとか、ヤンとブレイクのアレとか、ただのギャグ要員になったワイスとか全て最高でした
過去一見入ったまである
次は何年後か
>>続きを読む

映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!(2021年製作の映画)

-

109の屋上から颯爽と駆付けるプリキュア5先輩カッコよすぎだろ
小林星蘭普通に声の演技上手くてびっくりした。

映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年製作の映画)

-

スタプリ途中まで見たので再視聴。
他のプリキュア映画作品と比べるとかなり変わった展開だと思うけど、よく話がまとめられていて、それでいてスタプリらしい素晴らしいストーリーになっていてすごいと思う。
宇宙
>>続きを読む

映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(2018年製作の映画)

-

オールスターズFのレビュー見ていたらこちらも良かったという感想を見たのと、Fの特典が本作のハグプリのカードだったので視聴。これもすごくよかった。
本作がどちらかと言えば「記憶と思い出」がテーマのキャラ
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

-

プリキュア見始めて半年な上に、クロスオーバーものはあまり好きでは無いのでこれは楽しめるのか?と思ったけど、全くの杞憂。20年の歴史も感じ、何か一つでも好きなシリーズがあれば必ず満足できる気合いの入った>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

-

藤本タツキのさよなら絵梨の元ネタかもしれないらしい。
エリの正体やバンパイアの生態が少しずつ明らかになっていく脚本が滑らかで、作品の雰囲気や世界観も儚く美してくてとても良かった。
猫と燃えるシーンのC
>>続きを読む

ギミー・デンジャー(2016年製作の映画)

-

MC5が兄貴分だったり、J Mascisが再結成のきっかけになったり、知らない話が多くて面白かった。
面白い映像表現で飽きないドキュメンタリーだった。

仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル(2022年製作の映画)

-

前評判が酷すぎるので、どんだけ酷いのかなと思ってたけど、文句なしの良い作品ではないにせよ、思ってたよりは酷くはなかったなという感じ。
ただ間違いなく尺不足。絶対もっといい作品に出来たはず。大好きなオー
>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

-

王室の貴族がめちゃくちゃ俗なことやりまくってるのが、いい意味で泥臭い人間味があって新鮮で結構よかった
クラシックとPhoenixの劇伴とオルタナの名曲が交互に流れるの訳分からんくて好き

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

-

後のLost In TranslationとかSOMEWHEREに比べると、妙な薄気味悪さを感じた(American Beautyみたいな?)
電話しながらレコード掛け合って合図送るシーンは最高だった

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

-

また俺を退屈から救いに来てくれてありがとう、グリッドマン
(オーイシマサヨシ、お前マジずるいわ)

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

-

映画と言うよりかアトラクションの様なものだった(ブレットモーゲンがそういう監督だしね)

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

-

本編ラスト、「最初の再会」と「最後の再会」のシーンで凄い作品に昇華してた

「振り返ってよ」

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

-

カッコよかった!
ライダー含め、オーグメントのデザインが秀逸過ぎます
そして、浜辺美波と西野七瀬で図らずも百合オーグになりました()

ただ、CGの感じがちょいクドいな〜と思ったのと、仮面ライダーは平
>>続きを読む

映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!(2016年製作の映画)

-

メフィラス山本こと山本耕史が山本耕史って感じの演技とキャラでとても良かった